2015.11.30
ホテル・レストランの運営とコンサルティングを手掛ける株式会社フォーブス(東京都千代田区、松崎充宏代表)は、同社が運営する
ホテルウィングインターナショナル出水(鹿児島県出水市、染川和憲支配人)で、世界的にも有名な出水のツルと、鹿児島の地域食材をふんだんに使用した懐石料理を楽しむ宿泊プラン「冬の使者 ツル観光プラン」を、2015年12月1日~2016年2月28日に期間限定で販売する。
鹿児島県出水市には毎年1万羽を超えるツルが飛来、大空を優雅に舞うツルは圧巻だという。
同プランは、大自然のおりなす風物詩ともいえるツルの美しい舞を間近で観賞し、旅の楽しみでもある地域食材も味わえる1泊2食付の宿泊プランとなっている。

(さらに…)
2015.11.20
薩摩川内市(岩切秀雄市長)と住友商事株式会社(東京都中央区、中村邦晴社長)はこのほど、薩摩川内市甑島(こしきしま)に建設中の、電気自動車(EV)の使用済み電池を再利用した大型蓄電池設備(EVリユース蓄電池システム)を完工した。
「甑島蓄電センター」の名称で運用を開始し、自治体が中心となって離島に再生可能エネルギー(再エネ)を普及させるための共同実証事業を進める。
同事業は、離島が直面する再エネの課題を解決する自治体モデルケースの確立を目指すもの。
離島のように小さな系統では、出力変動が大きい再エネの導入には蓄電池等による安定化が必要になるという。
(さらに…)
2015.11.17
鹿児島市はこのほど、HKT48メンバーの宮脇咲良さんを起用したプロモーションを開始した。
新たに実施するイベント「天文館ミリオネーション2016」、7月に世界文化遺産に登録された「旧集成館(反射炉跡、旧集成館機械工場(現・尚古集成館)、旧鹿児島紡績所技師館(異人館)」「寺山炭窯跡」「関吉の疎水溝」の周知と観光客誘致が目的。

(さらに…)
2015.11.12
富士ゼロックス鹿児島株式会社(鹿児島県鹿児島市、金子努社長)は、いざ霧島キャンペーン実行委員会(鹿児島県霧島市、徳重克彦会長)
に、GPS(全地球測位システム)と専用端末を連携した観光音声ガイドサービスを提供、「きりしま聴き旅」として11月11日よりサービスを開始した。
霧島市は、平成25年に「国際観光文化立市宣言」を表明。
今回の同サービス導入により、日本国内だけでなく、外国からの観光客にも霧島市の観光スポットを自国語で楽しんでもらうことで、観光客の満足度を高めるとともに、観光客数の増加を目指す。
(さらに…)
2015.11.05
九州を中心に郊外型ロードサイドホテル「AZ」をチェーン展開する株式会社アメイズ(大分県大分市、穴見保雄社長)は、新規ホテル「ホテルAZ鹿児島川辺店
」(鹿児島県南九州市)を10月3日に新築オープンした。
同チェーンの前身「亀の井ホテル」は1909年に別府市の温泉旅館として創業。
1994年にファミリーレストランチェーン「ジョイフル」の傘下となり、
2003年にはジョイフル創業者の現・穴見社長が持ち株を引き取る形で同社の社長に就任した。
2013年6月にオープンした「ホテルAZ福岡糸島店」(福岡県糸島市)より、「AZ」のブランド名でチェーン展開を加速させている。


(さらに…)
2015.10.09
鹿児島県曽於市(そおし)は、閉校となった元中学校校舎を使った第2回恋活イベント「学校恋活2015 -恋のクラスマッチに参加しませんか-」
を、たからべ森の学校(旧財部北中学校、鹿児島県曽於市)で11月28日に開催、参加者を11月8日の24時まで募集する。
都市部から農村地域への移住希望者に対し、曽於市の豊かな自然や観光地を紹介しつつ、曽於市の基幹産業である農業を体験できるメニューを提供する「曽於市移住・田舎暮らし体験プロジェクト」の一環。
参加費は無料、曽於市までの交通費や滞在費(宿泊費と朝夕の食事
代)は各自負担となる。
また、住居や宿泊施設については、学校まで問い合せると紹介するとしている。
(さらに…)
2015.10.06
九州を中心に郊外型ロードサイドホテル「AZ」をチェーン展開する株式会社アメイズ(大分県大分市、穴見保雄社長)は、新規ホテル「ホテルAZ鹿児島出水店
」(鹿児島県出水市)を9月19日に新築オープンした。
同チェーンの前身「亀の井ホテル」は1909年に別府市の温泉旅館として創業。
1994年にファミリーレストランチェーン「ジョイフル」の傘下となり、
2003年にはジョイフル創業者の現・穴見社長が持ち株を引き取る形で同社の社長に就任した。
2013年6月にオープンした「ホテルAZ福岡糸島店」(福岡県糸島市)より、「AZ」のブランド名でチェーン展開を加速させている。


(さらに…)
2015.10.02
株式会社ゆとりの空間(東京都目黒区、栗原はるみ社長)は、百貨店
「山形屋」(鹿児島県鹿児島市)で、レストラン「ゆとりの空間 山形屋店」を10月19日にグランドオープンする。
同店は、老舗百貨店「山形屋」3階に出店。
白を基調とした店内に、ウッドとタイルを使用したシンプルなインテリアを配し、栗原はるみさんの自宅にいるような雰囲気を演出する。
明るい店内では、栗原はるみさんがセレクトした椅子とテーブルで、ゆっくり食事を楽しめるほか、カウンター席には、自由に閲覧できる栗原はるみさんの書籍やレシピ本も用意した。

(さらに…)
2015.09.14
ソラーレホテルズアンドリゾーツ株式会社(東京都港区、氏家顕太郎社長)は、同社が運営するグループホテルに、旧ホテルゼロシティ(鹿児島県鹿児島市)が加盟、8月3日より「
チサンイン鹿児島谷山」としてリブランドオープンした。
鹿児島の中心地には「チサンイン鹿児島」があり、県内では2つ目のチサンインブランドとなる。
同ホテルは地上10階建て、全217室。
客室はシンプルでモダンな内装とし、異なるインテリアや広さなどで数種類のバリエーションを設定した。
客室からは、桜島を一望できるほか、ホテルからすぐそばの谷山港の風景も広がるという。


(さらに…)
2015.09.08
JR鹿児島中央駅の駅ビル施設「アミュプラザ鹿児島」(鹿児島県鹿児島市)は、9月15日~20日の6日間、アイスクリーム博覧会「あいぱく 鹿児島」を西日本で初開催する。
協力は一般社団法人日本アイスマニア協会(東京都港区、アイスマン福留代表理事)。
開催期間中は、日本アイスマニア協会厳選の全国のご当地アイス100種類以上がアミュプラザ鹿児島に集結するという。
入場料は無料。
(さらに…)