2015.12.18
大井川鐵道株式会社(静岡県島田市、伊藤秀生社長)は、2016年1月から3月にかけて、通常のSL列車「かわね路号」に特別車両「お座敷客車」を連結し、おでん列車を運転する。
静岡県中部地区の地域料理「静岡おでん」は、だし汁を継ぎ足しながら毎日コトコト煮込んでゆくのが特長。
大根などの具材はだし汁で黒色に染まり、イワシやアジをまるごとすり身にした「黒はんぺん」は絶品だという。

(さらに…)
2015.12.14
株式会社キシル(静岡県浜松市、渥美慎太郎代表)は、12月10日に発表されたウッドデザイン賞運営事務局(後援:林野庁)主催の第1回「ウッドデザイン賞」で、同社の「キシル 六次産業化プロジェクト」が「ウッドデザイン賞2015<林野庁長官賞(優秀賞)>」を受賞したと発表した。
ウッドデザイン賞とは、「木」に関するあらゆるモノ・コトを対象に、暮らしを豊かにする、人を健やかにする、社会を豊かにするという3つの視点から、デザイン性が優れた製品・取組等を表彰するもの。
今年度創設され、今回が第1回となる。
同社は今回、5点の商品・プロジェクトを応募。
5点全てがウッドデザイン賞を受賞、うち1点が林野庁長官賞(優秀賞)を獲得した。

(さらに…)
2015.12.11
大井川鐵道株式会社(静岡県島田市、伊藤秀生社長)は、12月19日~25日の7日間に運転する「きかんしゃトーマス原作出版70周年記念 クリスマス特別運転」で、乗車券の特別電話予約(先着順)を実施する。
同チケットは、プレイガイドで多数の応募があり販売を終了したが、直前キャンセルによるわずかな空席が出たことから、特別電話で予約を受付けるというもの。
受付日時は12月14日~17日の13時~18時(毎日5時間のみ)。
(さらに…)
2051.12.08
静岡県は、伊豆半島地域の市町・民間事業者と連携し、「伊豆半島地域EV利用促進事業」を平成27年12月8日~平成28年3月31日に実施する。
EV(電気自動車)・PHV(プラグインハイブリッド車)の利用を促進し、環境に優しいエコリゾートとしての魅力を発信するのが狙い。
期間中は、宿泊施設や観光施設の協力により、EV・PHVを利用して来訪した人にプレゼントや料金割引などを提供する「EV・PHV利用者への優待」や、EVレンタカーを通常料金の半額で利用できる「EVレンタカー利用促進」を行う。
(さらに…)
2015.12.03
株式会社FJネクスト(東京都新宿区、肥田幸春社長)はこのほど、同社子会社・FJリゾートマネジメントが運営する温泉旅館「
伊東遊季亭 川奈別邸」(静岡県伊東市)が、宿泊予約サイト「じゃらん」の「泊まって良かった宿大賞2015」関東編7部門総合ランキングで第1位を獲得したと発表した。
「泊まって良かった宿大賞2015」は、じゃらんnetから宿を予約した人による宿泊後のクチコミ投稿をもとに、「総合」「朝食」「夕食」「風呂」「部屋」「接客・サービス」「清潔感」の7項目を、宿泊満足度に応じて5段階で評価したもの。
今回は各項目の評点を100点満点に換算、さらにクチコミが15件以上ある宿のみを対象とし、ランキングにした。
同館は700満点中698点を獲得したという。

(さらに…)
2015.12.01
大江戸温泉物語株式会社(東京都中央区、森田満昌社長)は12月1日、同社が運営する「
土肥マリンホテル」(静岡県伊豆市)をリニューアルオープンした。
今回のリニューアルは、客室などの改装・改修を行った10月のリニューアルに続く第2弾。
「海の見える大浴場」を装いも新たにオープンしたほか、客室やロビー、外観にもリニューアルを施した。

(さらに…)
2015.11.26
大井川鐵道株式会社(静岡県島田市、伊藤秀生社長)は、井川線(南アルプスあぷとライン)「千頭」駅~「接岨峡温泉」駅間で、参加者貸切の
「鍋列車」を12月12日に運転する。
今回は、同イベント初参加を含む川根本町の各施設が列車内で鍋料理を提供。
列車内は鍋パーティー会場に変身するという。
提供メニュー出店施設は、「千頭鍋(千頭温泉 旬)」「麻婆豆腐(小沢食堂)」「しし鍋(寸又峡温泉組合)」「もりの鍋(もりのいずみ)」「スゥイーツ
(カフェうえまる)」。
(さらに…)
2015.11.26
川奈ホテルと川奈ホテルゴルフコース(静岡県伊東市、村井宏通総支配人)は、「川奈ホテル本館」「田舎家」の有形文化財(建造物)登録に向けた答申が文部科学省文化審議会で11月20日に行われ、2016年2月から3月に正式決定される見込みになったと発表した。
川奈ホテルは1936年12月6日、客室60室(現在100室)・サンパーラー・ロビー・ダイニング・グリル・バー・読書室・ロンヂ・映写室を完備した、地上3階建て一部地階と塔屋を有する、延べ床面積2,000坪余りのリゾートホテルとして開業。
1998年には日露首脳会談が同ホテルで開催された。

(さらに…)
2015.11.19
株式会社フジコー(静岡県三島市、宮澤俊二代表)は、日本最長となる全長400mの人道吊り橋「箱根西麓・三島大吊橋(愛称:三島スカイウォーク)」(静岡県三島市)を12月14日にオープンする。
「三島スカイウォーク」は雄大な自然あふれる静岡県三島市に誕生する歩行者専用吊り橋。
橋からは、空にそびえる富士山や広大な駿河湾、折り重なる伊豆の山並みといった絶景を一望できるという。
また、富士山や駿河湾を眺望できる展望デッキ、軽食やドリンクを提供
し、地元で採れた野菜や特産品などを販売するショップ「スカイガーデ
ン」などを併設する。

(さらに…)
2015.11.17
伊豆急行株式会社(静岡県伊東市、小林秀樹社長)と株式会社リクルートライフスタイル(東京都千代田区、淺野健社長)は、伊豆の観光スポットや温泉、宿泊施設を訪れる旅行者に向け、「じゃらん」公式キャラクター「にゃらん」を起用した様々な
特別企画を、2016年3月31日まで実施する。
その一環として、「にゃらん」をあしらった「リゾート21 にゃらん号」を伊豆急下田駅~JR熱海駅間で運行。
同列車では、車体側面にオリジナルラッピングを施すほか、車両内にも特別装飾を実施、伊豆の風景をイメージした「にゃらん」ポスターの展示などで旅行気分を盛り上げるとしている。
合わせて、期間中は「伊豆急×じゃらん(にゃらん)」スタンプラリー、「リゾート21 にゃらん号」運転記念乗車券の発売、にゃらん電車で行く伊豆急フォトコンテストなど、様々な企画を展開するという。

(さらに…)