2015.02.27
株式会社GNK(石川県金沢市)は、早春にふさわしい金沢の宴と芸能イベントや、若手工芸作家による企画展を、「dining gallery 銀座の金沢」(東京都中央区)で3月に開催する。
同店では春らしい工芸品を購入できるほか、期間限定のスプリングフェアを開催。
「dining 早春のイベント~ひな祭りの宴・弥生の笛~」では、「ひな祭りの宴」と「弥生の笛 演奏とトーク」をそれぞれ全2回実施する。
(さらに…)
2015.02.19
株式会社クラスコ(石川県金沢市、小村典弘社長)は、「360&365 creators(サンロクゼロ・サンロクゴ クリエイターズ)」と題し、若いクリエイターを支援するプロジェクトを始動する。
同プロジェクトは、若手クリエイターへ家賃0円で住まいを提供する代わりに、金沢の企業からデザイン依頼を0円で引き受けてもらうというもの。
自社管理マンション「IDEAL SOUTH(イデアル サウス)」「IDEAL NORTH(イデアル ノース)」(石川県金沢市)の再生を図る企画として考案したという。
(さらに…)
2015.02.16
金沢工業大学(石川県野々市市)は、「北陸のエコハウス提案とサステナブル建築について」をテーマとした成果発表会・講演会を、2月27日の13時30分~16時30分に、金沢工業大学扇が丘キャンパス(石川県野々市市)で開催する。
今回の発表会・講演会では、金沢工業大学建築学科3年生がエコハウス創造提案活動プロジェクトの成果発表を行うほか、日本建築学会会長・吉野博氏がサステナブル建築に関する講演を行う。
(さらに…)
2015.02.04
金沢工業大学経営情報学科の松林賢司教授(専門:事業開発・起業)の研究室は、ひがし茶屋街(石川県金沢市)の「ひがしやま酒楽」で、「金沢百万石ビール」のアンテナショップを2月15日に開店する。
同研究室では、農業法人わくわく手作りファーム川北が製造・販売する「金沢百万石ビール」の拡販プロジェクトを昨年12月より開始。
今回のアンテナショップは、その販売戦略の第一弾となるもの。
(さらに…)
2015.01.30
能登半島の旅館・
百楽荘(株式会社百楽荘、石川県能登町、萩原聡彦代表)は、2月3日に石川県立飯田高等学校(石川県珠洲市)へプロジェクター(100万円相当)を寄贈する。
同館のある能登町は典型的な過疎地。
若者の都市への流出が止まらない中、同高校からは毎年1~2名が同館に入社しており、県内・県外を問わず、全国各地から来館する宿泊客をもてなしているという。

(さらに…)
2015.01.27
金沢ニューグランドホテル(石川県金沢市、庄田正一社長)は2015年1月、全室のリノベーションを終了した。
改装に伴い、全室を禁煙とし、全客室でWi-Fi&有線LAN接続を無料としたほか、5・6・9・10階にはシモンズの最高級ベッドを配置したという。


(さらに…)
2015.01.19
北陸新幹線停車駅都市観光推進会議(参加都市5県11市)は、平成27年3月14日の北陸新幹線「金沢」「富山」~「長野」間開業を前に、東京駅・丸の内エリアのJPタワー・KITTE地下1階「東京シティアイ」イベントスペースで、観光物産PRイベント「北陸新幹線おもてなし街道観光フェア」を2月7日・8日に開催する。
同イベントでは、5県11市の各停車駅都市自慢のグルメ(和菓子・野菜・農産物・海産物の加工食品・味噌・蕎麦など)やお土産品(伝統工芸品・キャラクターグッズ)等の試食・販売を行うほか、旅行に役立つパンフレット類の配布を行う。
(さらに…)
2015.01.08
金沢市は、誰でも無料で利用できる公衆無線LAN「KANAZAWA FREE Wi-Fi(カナザワ・フリー・ワイファイ)」の運用を、1月9日より正式に開始する。
3月14日の北陸新幹線開業を間近に控え、金沢を訪れた観光客やビジネス客の利便性向上や金沢の魅力発信に繋げるのが狙い。
同サービスは、エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォーム株式会社が提供するインターネット接続機能を利用したもの。
Wi-Fiに接続できる通信端末で簡単な登録をするだけで、誰でも無料で1回20分間の使用が可能となる(1日何度でも利用可能)。
またWi-Fi接続時に表示されるポータルサイトでは、日本語のほか、英語・フランス語・中国語(簡体・繁体)・韓国語に対応した観光サイト情報等も掲載するという。
(さらに…)
2015.01.06
輪島市観光協会(谷口和守会長)・輪島温泉観光旅館協同組合(大向洋紀理事長)・輪島市観光民宿組合(鳥本昭夫組合長)はこのほど、三組織共同で輪島市輪島崎町に伝わる漁師料理「漁師鍋(トコトコナベ)」を商品化した。
平成27年春の北陸新幹線金沢開業、平成27年度前期連続テレビ小説「まれ」の放送により、観光客が増加することを見込み、郷土料理での「おもてなし」を図るという。

(さらに…)
2015.01.06
一般社団法人日本スポーツ&ボディ・マイスター協会(東京都港区、阿部雅行代表理事)は、第410回JOYRUN(ジョイラン)を1月18日に金沢市で開催する。
ジョイランとは、「食べて、走って、元気になる」をテーマとしたランニングイベント。
一人では走りづらい長い距離を、ゆっくりとおしゃべりしながら様々なスポットを巡る。
由緒ある名所旧跡、話題のスイーツをランガイドがナビゲートするという。
(さらに…)