【ニュース】 白山白川郷ウルトラマラソン大会事務局、霊峰白山と世界遺産白川郷を走るマラソン大会「第3回白山白川郷ウルトラマラソン」を石川県白山市・岐阜県白川村で9月13日に開催 石川県白山市
2015.03.20
白山白川郷ウルトラマラソン大会事務局は、「第3回白山白川郷ウルトラマラソン」を、2015年9月13日に石川県白山市と岐阜県白川村を結ぶ「白山白川郷ホワイトロード」で開催する。
「第3回白山白川郷ウルトラマラソン」とは、石川県白山市と岐阜県白川村を結ぶ国内屈指の林道「白山白川郷ホワイトロード」(全長33.3km)を主な舞台に、霊峰白山と世界遺産白川郷を自分の足で走ることができる100kmと50kmのウルトラマラソン大会。
大会事務局は、石川県白山市と岐阜県白川村、白山林道振興協議会、株式会社ランナーズ・ウェルネス(神奈川県大磯町、坂本雄次社長)の4者で構成する。
参加者エントリー期間は2015年3月20日~2015年7月31日。
【ニュース】 金沢工業大学、複数の研究室が連携し、「ほしあかりのオブジェ」を金沢駅通り線沿道に設置 石川県金沢市
【PR記事】 羽田エクセルホテル東急、能登半島の魅力を先取りする「能登フェア」をレストラン「フライヤーズテーブル」で4月30日まで開催 石川県輪島市
2015.03.11
羽田エクセルホテル東急(東京都大田区、高橋博紀総支配人)は、3月1日~2015年4月30日の期間、同ホテル2階のレストラン「フライヤーズテーブル」で石川県「能登フェア」を開催する。
協力は、輪島商工会議所、石川県珠洲市。
同フェアでは、「能登の里山里海」(2011年世界農業遺産認定)で育まれた山の幸・海の幸を使用したメニューを提供。
料理長が輪島市と珠洲市を訪問し、出荷頭数が少なく、ほぼ石川県内でしか流通していないと言われる能登牛、奥能登原木椎茸「のと115」、海産物など能登ならではの食材をセレクトしたという。
【ニュース】 JR東日本リテールネット、北陸新幹線開業に合わせ、JR東日本エリアのエキナカコンビニ「NewDays」「KIOSK」で3月30日まで「ぐっと近くに春咲く北陸フェア」を開催 石川県金沢市
2015.03.10
株式会社JR東日本リテールネット(JR東日本100%子会社、東京都新宿区、大和田徹社長)は、同社が運営するJR東日本エリアのエキナカコンビニ「NewDays」「KIOSK」で、3月14日の北陸新幹線開業に合わせ、3月3日~30日の期間、「ぐっと近くに春咲く北陸フェア」を開催する。
フェア期間中は、北陸の人気店とのコラボ商品、北陸の食材を使用したオリジナル商品、ご当地駅弁などの北陸限定商品等、北陸にちなんだ商品91アイテムを販売するという。
【PR記事】 髙田産業グループ、「上質な金沢の空間と時間」を届けるコンセプトホテル「金沢 彩の庭ホテル」をオープン 石川県金沢市
2015.03.09
髙田産業グループは3月9日、新規ホテル「金沢 彩の庭ホテル」(石川県金沢市)をオープンした。
同ホテルは、建設関連の企業グループを形成する髙田産業株式会社(石川県金沢市、髙田直人代表)が、創業70周年の節目に合わせ、副業化を目指し、本社工場跡地に建設したもの。
運営は株式会社金沢彩の庭ホテル(石川県金沢市)。
同ホテルのコンセプトは、「上質な金沢の空間と時間を感じていただく金沢の別邸」。
宿泊特化型のホテルモデルを基本に、シティホテルの安全性や信頼性、旅館の寛ぎ感を兼備えた新しいスタイルのホテルを目指す。
個人やグループ利用の観光客にターゲットを絞り、ハード・ソフト両面での集中と選択を進めたという。
【PR記事】 加賀片山津温泉 佳水郷、3月9日に大規模リニューアルオープン、新「華の棟」和洋セミスイート客室などを新設 石川県加賀市
2015.03.09
アパホテル&リゾートは3月9日、同社が運営する加賀片山津温泉 佳水郷(石川県加賀市)を大規模リニューアルオープンした。
今回のリニューアルでは、新・華の棟に和洋セミスイートタイプ客室(全12室)を新設。
合わせて、舟の棟最上階特別フロア「天空フロア」でも、全室露天風呂付客室(全10室)を新設した。