2020.02.17
「ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町
」(東京都千代田区、芝田尚子総支配人)は、35階「The Bar illumiid」で2月15日~4月15日の期間、石川県の「能登 輪島」をテーマに、世界トップ8の経歴を持つバーテンダーが実際に輪島を旅して創作したカクテルを提供するカクテルフェア「Journey ~カクテルで旅する WAJIMA~」を開催する。
同ホテルでは、バーから日本各地の魅力をカクテルで紹介する企画「Journey(ジャーニー)」を昨年より実施。
第3弾となる今回は、重要無形文化財に指定される伝統的な「輪島塗」や、里山・里海の豊かな自然の恵みで知られる日本海に面した「能登 輪島」をテーマにした。

(さらに…)
2020.02.13
東急不動産ホールディングスグループの東急ステイ株式会社(東京都渋谷区、清水竜太社長)と、ホテル運営を担う東急ステイサービス株式会社(東京都渋谷区、小先 文三社長)は2月13日、長期滞在型ホテル「東急ステイ金沢
」(石川県金沢市)を新規オープンした。
同ホテルは、JR・IR「金沢」駅より北陸鉄道バスで約7分「南町・尾山神社」バス停下車後徒歩1分の立地。
金沢市の中心市街を取り巻く百万石通りに面し、近江町市場と香林坊の中間点にあり、どちらへも徒歩でのアクセスが可能。
兼六園や二十一世紀美術館といった主要な観光施設にも程近く、ビジネスにも観光にも便利な立地だという。

(さらに…)
2020.01.30
輪島あえの風冬まつり実行委員会(石川県輪島市、輪島商工会議所内)は、「第32回 輪島あえの風冬まつり」を2月8日~16日に輪島市内各所で開催する。
期間中は、輪島塗への愛顧に感謝を込めて年に1度開かれる「輪島塗ありがとう市」や、輪島で水揚げされた天然ふぐ「輪島ふぐ」の鍋を振る舞う「輪島朝市感謝祭」、能登・輪島の食材を使用した料理の屋台が多数出店する「にぎわい大市」など、多くのイベントが開催されるという。

(さらに…)
2020.01.24
大和ハウス工業株式会社(大阪市北区、芳井敬一社長)は、新築分譲マンション「プレミスト西金沢ステーションフロント」(石川県金沢市)のマンションギャラリーを1月25日にオープン、2月中旬より販売を開始する。
同物件は、環境省の「令和元年度 高層ZEH-M支援事業」に採択された、北陸3県初のZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス、外皮の断熱性能を大幅に向上させ、高効率な設備と再生可能エネルギーの導入で年間のエネルギー消費量の収支をゼロを目指す住宅)マンション。
エコキュートやヒートポンプを採用した床暖房一体化の高効率エアコンなどで省エネ性能の向上を図り、同一規模の一般的な共同住宅と比較してエネルギー消費量を30%以上削減することができるという。

(さらに…)
2020.01.21
白山市は、食や伝統工芸をはじめ、白山手取川ジオパークの自然や移住定住支援などを含む同市の魅力を発信するイベント「いいとこ白山 自然と文化と発酵街道」を、1月25日・26日に東京・丸の内で開催する。
当日は、もちつき実演をはじめ、地酒の試飲・販売、「奇跡の発酵食品」と呼ばれ全国でも石川県でのみ製造・販売が許されている同市特産の「ふぐの卵巣糠漬け」の試食会・販売などを実施。
また、日本三大紬のひとつ「牛首紬」の着物での散歩フォト体験(要事前予約)、同市の自然や歴史に関するクイズ大会など、体験型プログラムも多数用意したという。
(さらに…)
2019.12.26
金沢工業大学工学部情報工学科松井くにお教授(専門:人工知能)の研究開発チームはこのほど、「コード化点字ブロックを活用したAI音声誘導サービス」の社会実装に向けた取組を開始した。
視覚障がい者の歩行課題の軽減に加え、観光客や外国人も観光情報や災害時の避難情報などが取得できるインフラ整備を目指す。
同取組は、2019年度の「金沢市市民生活AI技術等促進事業」(事業期間1年)の選定を受けて実施するもの。
あらかじめコード化した点字ブロックの販売や、他の自治体も利用できるようオープンデータ化の検討も進め、コード化点字ブロックの普及を目指すとしている(事業選定は今年8月)。

(さらに…)
2019.12.26
H.I.S.ホテルホールディングス株式会社(東京都新宿区、岩間雄二社長)は12月24日、「変なホテル金沢 香林坊
」(石川県金沢市)を開業した。
「変なホテル」シリーズとしては、北陸地区では初、全国では16軒目の開業となる。
同ホテルは、金沢最大の繁華街で、有数のビジネス街でもある香林坊に立地。
兼六園や金沢21世紀美術館が徒歩圏内にある。
館内では、石川県の伝統文化を最新のテクノロジーで表現。
「加賀友禅」を模したプロジェクションマッピングでロビーを演出したほか、フロントには金沢地産の木材「能登ヒバ」を使用した。

(さらに…)
2019.12.24
オリックス株式会社(東京都港区、井上亮社長)はこのほど、金沢駅西口複合開発プロジェクトの施設名称を「クロスゲート金沢」(CROSS GATE KANAZAWA)に決定した。
開業は2020年6月の予定。
同プロジェクトは、2016年4月に金沢市が公募した「インターナショナルブランドホテル事業」。
JR「金沢」駅西側に位置する7,423.74㎡の土地を取得し、複合施設を開発するプロジェクトで、ホテル「ハイアット セントリック 金沢」「ハイアット ハウス 金沢」、分譲マンション「ザ・レジデンス金沢」、商業施設などで構成する。

(さらに…)
2019.12.24
JR西日本不動産開発株式会社(大阪市北区、國廣敏彦社長)は、「金沢西念NKビル」(石川県金沢市)を12月13日に竣工した。
同ビルでは12月23日より、株式会社JR西日本金沢メンテック(石川県金沢市、中川博義社長)が新本社として営業を開始している。

(さらに…)
2019.12.10
株式会社ティーケーピー(東京都新宿区、河野貴輝社長)は、カンファレンス施設「TKPガーデンシティPREMIUM金沢駅西口」(石川県金沢市)を2020年1月14日にオープンする。
同施設は、JR「金沢」駅西口より徒歩5分のJR金沢駅西第三NKビルの2・3階フロアに入居する、全10室・672席の会議室・オフィスバンケットを備えたカンファレンス施設。

(さらに…)