【ニュース】 RoundTable、人吉商工会議所・人吉市内の事業者・地元の高校生が連携し、地域の店舗・宿泊施設等の観光情報を魅力的に発信する「人吉市街なか周遊実証事業」を開始 熊本県人吉市

2022.11.02
地域活性化事業などを手掛ける株式会社RoundTable(東京都墨田区、赤松慎一郎代表)は11月1日、同社が運営する全国の大学生による地域活性化プロジェクト「Localist U-25」で、人吉商工会議所・人吉市内の事業者・地元の高校生が連携し、地域の店舗・宿泊施設等の観光情報を魅力的に発信する「人吉市街なか周遊実証事業」を開始した。

「Localist U-25」は、地域活性化や社会経験を望む全国の大学生による、デジタル分野での情報発信代行を行う取り組み。
LINE Green Badge資格取得者を含む大学生が、配信メッセージのライティングやアカウントの初期設定を初期段階から担当、学生ならではの目線でコンテンツ、キャンペーン・販促などを事業者と共に考えながら、集客に繋がるLINE公式アカウントの作成・運用を行う。
(さらに…)

【ニュース】 「グランフロント大阪ショップ&レストラン」「阪急三番街」、くまもとフェア「くまもとモン×大阪梅田ジャック」を11月1日~30日に開催、熊本県産の食材などを使用したメニューを提供 熊本県熊本市

2022.11.19
阪急阪神ビルマネジメント株式会社(大阪市北区、出﨑弘社長)は、運営管理を行う「グランフロント大阪ショップ&レストラン」「阪急三番街」(大阪市北区)で、2022年11月1日~30日の期間、熊本県産の食材やお酒を使用したメニューの提供・販売を行うくまもとフェア「くまもとモン×大阪梅田ジャック」を開催する。

同イベントは、令和2年7月熊本県南豪雨災害の復興支援を目的に、大阪梅田の6つの商業施設が一体となり、同時開催するもの。
同社では、「グランフロント大阪ショップ&レストラン」「阪急三番街」が参加する。

両施設では、熊本県産の食材を使用したオリジナルメニューを各店舗で販売。
さらに、人吉市球磨地域の名産「球磨焼酎」が全種類味わえるポップアップバー「くまBAR」をオープンし、試飲イベントなども実施、来場者は気軽に焼酎の飲み比べを楽しめるという。
(さらに…)

【PR記事】 レフ熊本 by ベッセルホテルズ、ラウンジ内「レフ熊本 MANGA Library」でコミックを約5,000冊から1万冊に増冊 熊本県熊本市

2022.10.17
株式会社ベッセルホテル開発(広島県福山市、瀬尾吉郎社長)が運営する「レフ熊本 by ベッセルホテルズ」(熊本市中央区、田島正夫支配人)はこのほど、ラウンジ内に開設している「レフ熊本 MANGA Library」で、コミックを約5,000冊から1万冊に増冊した。

同ライブラリーでは、話題の新刊からベストセラーのコミック、熊本県出身の漫画家のコミックを中心に用意。
宿泊客は無料で利用可能で、1度に5冊のコミックを客室へ持ちこむことができるという。

10171040
(さらに…)

【ニュース】 製造系人材サービスの日総工産、大津町で半導体向け研修センターを建設、半導体関連企業の人材不足に対応 熊本県大津町

2022.10.13
製造系人材サービス事業を手掛ける日総工産株式会社(横浜市港北区、清水竜一代表)は来春、熊本県大津町で半導体向け研修センターを建設する。
半導体関連企業の人材不足に対応し、研修規模を年間1,000名以上に拡大するという。

今回建設する同施設では、同社が培ったノウハウを更に高めた研修設備と研修プログラムの運用を予定。
質とスピードの両面から、半導体メーカーの人材不足解消に貢献するという。

10130900
(さらに…)

【ニュース】 三菱商事都市開発、熊本市中央区のホテル開発案件を竣工、「相鉄グランドフレッサ熊本」として12月6日に開業予定 熊本県熊本市

2022.10.06
三菱商事都市開発株式会社(東京都千代田区、田村将仁社長)は、熊本市中央区で開発を進めていたホテル開発案件を2022年10月5日に竣工した。

同物件は、同社が企画・開発した建物を相鉄グループの株式会社相鉄ホテル開発(横浜市西区、加藤尊正代表)へ賃貸し、株式会社相鉄ホテルマネジメント(横浜市西区、加藤尊正代表)が運営するもの。
「相鉄グランドフレッサ熊本」として2022年12月6日に開業を予定している。
(さらに…)

【ニュース】 京阪ホールディングス、賃貸用不動産「熊本テクノプラザ」を取得、賃貸事業拡大・強化の一環 熊本県熊本市

2022.10.03
京阪ホールディングス株式会社(大阪市中央区、石丸昌宏社長)は、賃貸事業の拡大・強化の一環として、2022年9月30日付で賃貸用不動産「熊本テクノプラザ」(熊本市中央区)を取得した。

京阪グループでは、今後も積極的な物件情報の入手・精査、戦略的な投資を続け、不動産賃貸事業の事業規模と事業エリアの拡大を図るとしている。

10030900
(さらに…)

【PR記事】 デベロップ、災害などの有事に被災地へ駆けつけ「レスキューホテル」となるコンテナホテル「HOTEL R9 The Yard 宇城」を開業 熊本県宇城市

2022.09.21
株式会社デベロップ(千葉県市川市、岡村健史代表)は9月20日、災害などの有事に被災地へ駆けつけ「レスキューホテル」となるコンテナホテル「HOTEL R9 The Yard 宇城」(熊本県宇城市)を開業した。
なお同社は、開業に先立ち、9月8日にレスキューホテルの出動に係る災害協定を宇城市と締結している。

同ホテルが所在する同市は、熊本県の中央部に位置し、市内には食料品工場をはじめとする工場集積地が点在。
国道3号沿いに所在する同ホテルは、九州縦貫自動車道「松橋」ICから近く、周辺に集積する工業団地へのアクセスも良好で、同市をはじめ周辺地域への出張など、主にビジネスでの需要を見込む。

09210940
(さらに…)

【ニュース】 IT機器リユース業のリングロー、南阿蘇村の協力のもと、廃校を利用した「中松集学校」を10月8日より開校、IT機器の無料相談などを提供 熊本県南阿蘇村

2022.09.08
IT機器のリユース事業を展開するリングロー株式会社(東京都豊島区、碇敏之代表)は、熊本県南阿蘇村(吉良清一村長)の協力のもと、廃校を利用した「中松集学校(なかまつしゅうがっこう)」(熊本県南阿蘇村)を2022年10月8日より開校する。

同社では、廃校の再利用を通じ、ITの普及と地域活性化を目指す「おかえり集学校プロジェクト」を推進しており、今回開校する同校は、熊本県内では第1校目となるもので、全国では山形県・千葉県・富山県・兵庫県・広島県・静岡県・北海道・岐阜県・鳥取県・栃木県に続く、同プロジェクト第11校目の「集学校」となる。

同校は、廃校となった旧中松小学校を利用した施設で、5月23日にプレオープンしており、既に一部の事業活動を開始しているという。
ITに関する様々な相談事をはじめ、「楽しむ」「働く・くつろぐ
」「学ぶ」を軸として、地域の人々が気軽に集まることができる「ヨリドコロ」を目指すとしている。
(さらに…)

【ニュース】 Willなど、コンテナ複合施設「BOX PARK マシキラリ」内で本格コーヒーショップを9月11日にグランドオープン、熊本地震からの復興に向け新たな賑わいの拠点に 熊本県益城町

2022.09.08
株式会社Will(ウィル、熊本市中央区、村井隆太社長)がプロデュースし、株式会社ウィナーズ(熊本市南区、鋤野眞也社長)が運営するコーヒーショップ「H COFFEE LABORATORY(エイチコーヒーラボラトリー)」が2022年9月11日、熊本初のコンテナ複合施設「BOX PARK(ボックスパーク)マシキラリ」(熊本県益城町)内1階中央にグランドオープンする。

同施設が所在する益城町は、2016年の熊本地震で甚大な被害を受け、現在も復興・復旧が進められているまち。
同施設は、復興のシンボルとして2022年5月にオープンしたもの。

09081000
(さらに…)

【ニュース】 相鉄ホテルマネジメント、「相鉄グランドフレッサ 熊本」を12月6日に開業、相鉄ホテルズの直営店としては九州初出店 熊本県熊本市

2022.09.02
相鉄グループの株式会社相鉄ホテルマネジメント(横浜市西区、加藤尊正社長)は、「相鉄グランドフレッサ 熊本」(熊本市中央区
)を2022年12月6日に開業する。

「相鉄グランドフレッサ」は、レジャー需要などにも対応可能な客室の広さと機能性を兼ね備えたアッパーミッドスケールのブランド。
九州での「相鉄ホテルズ」直営店の出店は、同ホテルが初となる。
なお同ホテルは、キャッシュレス決済限定ホテルとなるため、宿泊代は各種クレジットカード、QRコード限定での精算となり、現金での支払い不可。
(さらに…)