【ニュース】 FLOU実行委員会、昨年に引き続き、大湯温泉で廃旅館・廃店舗・古民家などを「舞台」として設定、様々なジャンルのアーティストが展示・パフォーマンスを行うイベントを7月15日・16日に開催 新潟県魚沼市
2023.06.07
FLOU実行委員会(新潟県魚沼市、坂本淳実行委員長)は、昨年に引き続き、大湯温泉(新潟県魚沼市)で廃旅館・廃店舗・古民家・山・川・森というあらゆるロケーションをそのまま「舞台」として設定し、様々なジャンルのアーティストが展示・パフォーマンスを行うプロジェクト「魚沼アートフェスFLOU」を2023年7月15日
・16日に開催する。
大湯地域では、30年以上にわたり開催されていた「うおぬま夏の雪まつり」が1昨年をもって終了。
観光誘致が期待できる新たなイベント事業を実施するため、2022年に同実行委員会が発足、昨年は開催初回にも関わらず2,500人以上を動員したという。
【ニュース】 JR東日本新潟支社、新潟県内のスタートアップ企業を対象に、無人駅をコミュニティ拠点として利活用するパートナー事業者を募集 新潟県新潟市
2023.05.25
東日本旅客鉄道株式会社新潟支社(新潟市中央区)は、新潟県内のスタートアップ企業を対象に、無人駅をコミュニティ拠点として利活用するパートナー事業者を募集する。
同支社は、スタートアップ企業と同県内の地域事業者が連携し、地域にイノベーションを創出することを目的としたプログラム
「InnoLaboNIIGATA produced by KDDI」に地域事業者として参画しており、スタートアップ企業とのマッチングを通じ、新しいビジネスの創出と地域経済の活性化に寄与することを目指しているという。
(さらに…)
【ニュース】 新潟県観光協会、「新潟県の美味しいものいっぱいフェア」を5月31日~6月6日に東京都庁で開催 新潟県新潟市
2023.05.24
公益社団法人新潟県観光協会(新潟市中央区、会長:花角英世新潟県知事)は、同県の観光PRと、同県内の特産品販売を行う「新潟県の美味しいものいっぱいフェア」を2023年5月31日~6月6日に東京都庁(東京都新宿区)で開催する。
特産品販売では、新潟県産の美味しいお酒やお米、のど越しのよい「へぎそば」、「柿の種」や「あられ」などの米菓、その他様々な特産品を販売するという。
(さらに…)
【ニュース】 JR東日本新潟支社など、交流イベント「NIIGATA 焚火ガーデン」をJR「新潟」駅南口中央広場で5月28日に開催 新潟県新潟市
2023.05.16
東日本旅客鉄道株式会社新潟支社(新潟市中央区)は、新潟市が推進する「にいがた2km」のまちづくりと賑わい創出に向けた交流イベント「NIIGATA 焚火ガーデン」をJR各線「新潟」駅南口中央広場(新潟市中央区)で2023年5月28日に開催する。
当日は、「アーバンアウトドア」を楽しめるコンテンツとして、焚火と共に自由に利用できるテントやチェア、テーブル等を設置。
地元で人気のパンやスイーツ、クラフトビールやコーヒー、雑貨の販売も行い、家族や友人等、幅広い人々が思い思いの時間を楽しめる空間を提案するという。
(さらに…)
【ニュース】 南魚沼市、「夏季合宿誘致支援補助金」を今年度も引き続き実施、夏に同市で実施する合宿を支援 新潟県南魚沼市
2023.05.12
南魚沼市(林茂男市長)は、昨年度から実施している「夏季合宿誘致支援補助金」を今年度も引き続き実施、夏に同市で実施する合宿を支援する。
同制度は、同市内の宿泊施設を利用する人であれば誰でも活用することのできる補助制度。
合宿活動で使用する市有施設の使用料は全額補助となり、対象期間内であれば回数の使用制限も無いという。
対象期間は2023年7月1日~9月30日。
(さらに…)
【ニュース】 三条市、図書館等複合施設「まちやま」で同市内産の包丁・鑿・鉋などを貸し出す取り組みを6月1日より開始 新潟県三条市
2023.05.11
三条市(滝沢亮市長)は、図書館等複合施設「まちやま」(新潟県三条市)で、同市内でつくられる包丁・鑿(のみ)・鉋(かんな)などを貸し出す取り組み「まちやま道具箱」を2023年6月1日より開始する。
図書館で道具を貸し出す取り組みは、全国初だという。
同市は、金属加工業を中心とした「ものづくりのまち」で、隣の燕市とともに「燕三条」と呼ばれている。
近年は、アウトドアメーカーのまちとしての認知度も高まっているという。
【ニュース】 村上市観光協会、シーズンを迎える「北限の茶処 村上」の村上茶の普及を目的とした体験型イベントを5月27日・28日に開催 新潟県村上市
2023.04.28
一般社団法人村上市観光協会(新潟県村上市、土谷孔秀会長)は、シーズンを迎える「北限の茶処 村上」の村上茶の普及を目的とした体験型イベント「北限の茶処 新潟県村上市で 新茶のお茶摘み体験 村上茶特製ランチ付」を2023年5月27日・28日に村上市で開催する。
同市は新潟県の北端にあり、商業的なお茶の生産地としては日本で最も北に位置。
「村上茶」は、雪に覆われる厳しい冬の気候と生産者の栽培技術による、独自の風味をもった味わいが特徴だとしている。
(さらに…)
【ニュース】 キッチハイク、佐渡市と連携し、子育て島暮らし体験の留学プログラム「保育園留学®️」を佐渡市の保育園でスタート、6月からの枠を募集 新潟県佐渡市
2023.04.27
株式会社キッチハイク(東京都台東区、山本雅也代表)はこのほど、佐渡市(渡辺竜五市長)と連携し、地域と子育て家族をつなぎ、未来をつくる留学プログラム「保育園留学®️」を「沢根保育園」(新潟県佐渡市、藤堂晋司園長)でスタートした。
同プログラムでは、トキと共生する美しい自然を誇る佐渡島で、
1~2週間、子どもが保育園に通いながら家族で滞在できる充実した暮らしを提案。
同市での「保育園留学®️」は、全国15拠点目となり、今回は2023年6月からの枠を募集する。
(さらに…)
【PR記事】 アパリゾート上越妙高、2023グリーンシーズンの営業を開始、バンケットホール・大浴場をリニューアル、ペットと一緒に宿泊できる客室を導入 新潟県妙高市
2023.04.25
アパグループ(東京都港区、元谷一志CEO)が運営する「アパホテル&リゾート上越妙高」(新潟県妙高市)は2023年4月21日、2023グリーンシーズンの営業を開始した。
同施設は2005年7月20日に開業した、日本百名山の妙高山を望むグリーンシーズンリゾート。
約500万㎡(東京ドーム約120個分)の開発地には、天然温泉露天風呂を完備したリゾートホテルを中心にゴルフ場やテニスコートなどのスポーツアクティビティを配置、夜にはライトアップ、昼間には妙高山を望む壮大な高原を楽しめるという。