2020.12.25
スペースシェアサービス事業を手掛ける軒先株式会社(東京都千代田区、西浦明子代表)は、ワシントンホテル株式会社(名古屋市千種区、内田和男社長)と業務提携、ワシントンホテルが展開するホテルブランド「R&Bホテル」で、軒先が運営するポップアップストアや有休スペースのシェアサービス「軒先ビジネス」のシステムを利用し、ホテル施設敷地内スペースの貸出しを開始した。
同取り組みでは、実証実験として一部ホテルの敷地内でスペース利用者の一般募集を11月より開始しており、実証実験期間中は格安で利用できるという。
既に飲食業をはじめ、様々な業者が利用、今後は貸出ホテルやスペースを拡大する方向で検討するとしている。

(さらに…)
2020.12.21
「名古屋東急ホテル
」(名古屋市中区、斉藤克弥総支配人)は12月18日、同ホテル入口に駐車中のキッチンカーで、シェフがこだわり抜いた「Spicy Chicken Curry(スパイシーチキンカレー)」のテイクアウト販売を開始した。
オフィスや家庭で、気軽にホテルメイドの味が楽しめるという。
同商品は、数種類のスパイスに、ホテル自家製のチキンブイヨンと、たっぷり使用した玉葱とトマトの旨味が絶妙なこだわりのカレーソースに、軽くソテーした鶏モモ肉を煮込んで用意したもの。
サフランライスとの相性も抜群の逸品だとしている。

(さらに…)
2020.12.07
名古屋鉄道株式会社(名古屋市中村区、安藤隆司社長)は、半田市とタイアップし、「いいかも!半田 冬キャンペーン」を2021年1月31日まで実施する。
同キャンペーンでは、名鉄電車の往復割引乗車券とごんくる南吉バス(半田市公共交通バス・半田中央線)1日フリーきっぷに、半田赤レンガ建物等で利用できる「選べるチケット」、市内対象飲食店18店舗のうち2店舗で利用できる「クーポン券」、半田赤レンガ建物や新美南吉記念館で利用可能な「入館割引券」がセットになった「半田グルメ満喫きっぷ」を発売する。
(さらに…)
2020.11.25
株式会社グリーンホテル・ズ コーポレーション(福岡県久留米市、岡村隆裕社長)は11月25日、東海エリア初出店となる「グリーンリッチホテル名古屋錦
」(名古屋市中区)をオープンした。
同ホテルは、名古屋市営地下鉄鶴舞線・桜通線「丸の内」駅より徒歩1分の立地(同駅からJR「名古屋」駅までは1駅)。
館内には、「グリーンリッチブランド」の特徴となっている、北海道二股温泉の地下から湧き出した純度の高い温泉石灰華を使用した二股炭酸カルシウムの男女別人工温泉大浴場を設置している。

(さらに…)
2020.11.18
名古屋鉄道株式会社(名古屋市中村区、安藤隆司社長)は、名古屋本線「大里」駅直結の法人向け社員寮(愛知県稲沢市)を、シェアスペースを併設した一般向け賃貸マンションにリノベーションする。
デザイン・施工はグッドルーム株式会社(東京都品川区、横田真清社長)。
同取り組みは、魅力ある沿線・地域づくり推進のための不動産開発の一環として、グッドルームのリノベーション賃貸ノウハウを活かし、駅直結で都心部へのアクセスが良く、一般賃貸ニーズが見込まれる同物件の有効活用を図るもの。
(さらに…)
2020.11.17
フランス・パリを拠点に世界110ヶ国で5,000超のホテルやレジデンスを展開するアコーは11月16日、アコーグループとして国内18軒⽬、イビススタイルズブランドとしては国内5軒⽬となるホテル「イビススタイルズ名古屋
」(名古屋市中村区)を開業した。
同ホテルは、各線「名古屋」駅より徒歩8分の立地。
建物は地上13階・地下1階、客室数は全284室で、ミレニアル世代を意識したエコノミーホテルブランドとなる。

(さらに…)
2020.11.16
株式会社アットインホテルズ(名古屋市中村区、平塚正人社長)は11月16日、同社運営のホテルとしては3店舗目となる新規ホテル「アットインホテル豊田市駅
」(愛知県豊田市)をオープンした。
同ホテルは、名鉄三河線「豊田市」駅より徒歩1分、愛知環状鉄道「新豊田」駅より徒歩3分の立地。
「豊田市」駅より最も近いホテルとなる。
建物1階には、同社が運営する「カフェ・ド・クリエ アットインホテル豊田市駅店」も同時オープンした。

(さらに…)
2020.11.13
三菱地所レジデンス株式会社(東京都千代田区、宮島正治社長)・三菱商事都市開発株式会社(東京都千代田区、糸川裕樹社長)・野村不動産株式会社(東京都新宿区、宮嶋誠一社長)の3社はこのほど、名古屋駅徒歩圏に位置する大規模複合再開発「ノリタケの森地区計画」(名古屋市西区)内の大規模マンション「ザ・パークハウス 名古屋」の第1期200戸を発売した。
同物件は今年2月にHPを公開したが、その後、新型コロナウイルス感染拡大のため、広告もインターネット広告に絞るなど、限定的な販売活動を行ってきた。
7月に入ってからはマンションギャラリーをオープン、「三密」を避けるため、来場者の数に制限を設け、来場時も時間制限を設けて接客を行っていたという。

(さらに…)
2020.11.12
中部国際空港セントレア(愛知県常滑市、中部国際空港株式会社、犬塚力社長)は、2020年11月21日~2021年1月31日の期間、第1ターミナル4階「M’s Dining」でJAL国際線機内食をモチーフとしたコラボメニューを販売する。
同企画は、新型コロナウイルスの影響で、以前のように飛行機や空旅に触れる機会が少なくなる中、空の見えるダイニングで「地上の機内食」を提供するというもの。
「M’s Dining」を運営する株式会社名鉄レストラン(愛知県一宮市、永田昌孝社長)と日本航空株式会社(東京都品川区、赤坂祐二社長)が共同で考案した。

(さらに…)
2020.11.09
研究者や企業などで構成する国づくり狂言プロジェクト実行委員会(稲垣直委員長)は、加藤清正公の土木遺産を題材とした新作狂言を2020年12月5日に名古屋市中村文化小劇場(名古屋市中村区)で上演する。
同実行委員会は、2019年~2021年の3年間にわたり、愛知で生まれ育ち熊本のまちの基盤をつくった戦国武将・加藤清正公の功績と、熊本・愛知の交流をテーマに「清正公さん国づくり狂言 肥後/尾張」を実施しており、今回の同取り組みもその一環。
(さらに…)