【PR記事】 ABホテル、「せきてらす前」駅より徒歩約2分、大浴場完備の「ABホテル関」を8月10日に新規オープン 岐阜県関市

2023.08.09
ABホテル株式会社(愛知県安城市、沓名一樹社長)は、「ABホテル関」(岐阜県関市)を2023年8月10日に新規オープンする。

同ホテルは、長良川鉄道「せきてらす前」駅より徒歩約2分の立地。
近隣には関鍛冶伝承館、フェザーミュージアムなどがある。
館内には男女入替制の大浴場を設置、宿泊客には無料で朝食を提供する。

08091040
(さらに…)

【ニュース】 名古屋鉄道と奥飛観光開発、新穂高ロープウェイ山頂エリアの「西穂高口」駅で8月10日よりリニューアル工事に着手 岐阜県高山市

2023.08.09
名古屋鉄道株式会社(名古屋市中村区、髙﨑裕樹社長)と奥飛観光開発株式会社(岐阜県高山市、宮川学社長)は、中部山岳国立公園内に所在する新穂高ロープウェイ山頂エリアの「西穂高口」駅(岐阜県高山市)で2023年8月10日よりリニューアル工事に着手する。
グランドオープンは2026年春の予定。

同ロープウェイでは、2022年10月に開業した「頂の森」(Ⅰ期エリア)を皮切りに、施設リニューアルに取り組んできた。
今回は、ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで2つ星として掲載されている屋上展望台や飲食・物販店舗等をリニューアルする。
(さらに…)

【ニュース】 養老町、「大養老展in池袋」を8月12日・13日に東京・池袋で開催、ご当地グルメ「養老飯」を作る料理教室などを実施 岐阜県養老町

2023.08.03
岐阜県養老町産業観光課は、同町を知って楽しむイベント「大養老展in池袋」を2023年8月12日・13日に東京・池袋で開催する。

会場では、親子で参加できる、同町の新しいご当地グルメ「養老飯(ヨーローハン)」を作る料理教室を実施。
高級地酒の飲み比べイベント、ハズレくじ無しの抽選会なども実施するという。
(さらに…)

【ニュース】 飛騨市など、天蓋山で「奥飛騨山之村牧場」から登る新たな登山道をオープン、「YAMAP新道」と命名 岐阜県飛騨市

2023.07.31
飛騨市(都竹淳也市長)は、人気の低山・天蓋山(標高1,523m)で、従来の「山之村キャンプ場」からの登山道ルートに加え、地元の特産品(ソーセージ・ヨーグルト他)や動物体験が楽しめる「奥飛騨山之村牧場」から登る新たな登山道「YAMAP新道」を2023年7月28日にオープンした。

新登山道は、「山之村牧場を起点に山之村の魅力を発信したい」という地域の想いから、同牧場職員や地元ボランティアを中心に昨年から整備作業を進めていたもの。
今回、登山届ボックスの設置や登山道の安全確認を終え、正式オープンした。
(さらに…)

【ニュース】  飛騨市、同市内の農家と飲食店のコラボによる期間限定の特別メニューを提供する「飛騨市まるごと食堂」を開催、今年度は参加店舗を東京都内10店舗の飲食店にも拡大 岐阜県飛騨市

2023.07.27
飛騨市(都竹淳也市長)は2023年8月1日~9月30日の期間、同市内の農家と飲食店のコラボレーションによる期間限定の特別メニューを提供する「飛騨市まるごと食堂」を同市内で開催する。

「飛騨市まるごと食堂」は、同市の自然の恵みである採れたて・新鮮な旬の農産物を楽しく美味しく食べてもらうため、飛騨市の農家と飲食店がコラボし、期間限定の特別メニューを複数の市内飲食店で提供するイベント。
同市全体を一つの食堂に見立て、2020年から開催している。

07271200
(さらに…)

【ニュース】 養老鉄道など、サンリオのキャラクター「シナモロール」を起用した「養老鉄道×シナモロール みんなをつなぐトレイン」キャンペーンを7月29日より実施 岐阜県大垣市

2023.07.21
養老鉄道株式会社(岐阜県大垣市、大内敬弘社長)は、観光誘客事業の一環として、2023年7月29日~2024年1月28日の期間、株式会社日本旅行(東京都中央区、小谷野悦光社長)のプロデュースにより、株式会社サンリオ(東京都品川区、辻朋邦社長)のキャラクター「シナモロール」を起用した「養老鉄道×シナモロール みんなをつなぐトレイン」キャンペーンを実施する。

養老鉄道の「みんなをつなぐトレイン」キャンペーンは、2019年・2022年にサンリオの人気キャラクター「ハローキティ」を起用して実施、大変好評を博したという。
3回目となる今年は、サンリオの人気投票企画「サンリオキャラクター大賞」で4年連続第1位となった「シナモロール」を起用、養老鉄道の知名度アップと沿線の様々な見どころや観光スポットをアピールし、「みんなをつなぐトレイン」をテーマに沿線の活性化を図る。
(さらに…)

【ニュース】 飛騨市、「旧朝開町農産物直売施設跡地」の利活用に向け、サウンディング型市場調査を実施 岐阜県飛騨市

2023.07.04
飛騨市(都竹淳也市長)は、同市の西の玄関口にあたる「旧朝開町農産物直売施設跡地」の利活用に向け、より効果的で実現性の高い活用方針・公募条件等に積極的に活用するため、民間事業者から広くアイディアやノウハウを聴取する「直接対話」(サウンディング型市場調査)を実施する。

調査対象地は旧朝開町農産物直売施設跡地(岐阜県飛騨市古川町朝開町1315番外1筆)。
面積はおよそ2,400㎡。
対象者は対象地における事業に参画する意向のある法人又は法人のグループ。

07041000
(さらに…)

【ニュース】 岐阜大学社会システム経営学環、名古屋鉄道・岐阜乗合自動車と連携し、商品やサービスの開発や販売、プロモーションを共同で実施 岐阜県高山市

2023.06.30
岐阜大学(岐阜県岐阜市、吉田和弘学長)社会システム経営学環は、名古屋鉄道株式会社(名古屋市中村区、髙﨑裕樹社長)・岐阜乗合自動車株式会社(岐阜県岐阜市、瀧修一社長)と連携し、商品やサービスの開発や販売、プロモーションを共同で実施する。

同大学は、実践的な能力を修得した人材の養成を目指し、2021年4月に学部相当の教育組織「社会システム経営学環」を新設、「ビジネス」「まちづくり」「観光」に関するプロジェクト型実習を含む学修を進めているという。
一方、名古屋鉄道は中期経営計画の中で「グループ一体となった沿線・地域の活性化」を掲げ、交通・開発・観光を併せた「包括的なまちづくり」の取り組みを進めてきた。
同大学と名古屋鉄道は、地域に根差しながら「まちづくり」「観光」をキーワードとして地域課題を解決するという共通した目標を持ち、連携することで観光による交流人口増加や地域経済の発展を目指す。
(さらに…)

【PR記事】 ホテルウィングインターナショナル飛騨高山、宿泊療養施設への1棟貸出し後の館内消毒・清掃などを完了し、7月1日より一般向けの営業を再開 岐阜県高山市

2023.06.29
ホテル・レストラン事業を展開する株式会社ミナシア(東京都千代田区、下嶋一義代表)が運営する男女別天然温泉大浴場完備の「ホテルウィングインターナショナル飛騨高山」(岐阜県高山市)は
、2023年7月1日より営業を再開する。

同ホテルは、岐阜県からの受け入れ要請に基づき、新型コロナウイルス感染症の軽症者宿泊療養施設として2021年9月27日より休館し、ホテル一棟を提供、療養者をサポートしていた。
このほど、受入期間が終了し、行政指導の下、利用客・従業員の安全担保のため、岐阜県から認可を受けた消毒業者による館内消毒・清掃なども完了したという。

06291140
(さらに…)

【ニュース】 JR東海とジェイアール東海エージェンシー、地域と連携し関係人口を創出するための新サイト「conomichi」をオープン、中津川市と飯田市が参画 岐阜県中津川市

2023.06.29
東海旅客鉄道株式会社(名古屋市中村区、丹羽俊介社長)と株式会社ジェイアール東海エージェンシー(名古屋市中村区、厚地純夫社長)は2023年6月28日、地域と連携し関係人口を創出するための新サイト「conomichi(コノミチ)」をオープンした。

同サイトでは、地域が抱える「社会課題」を地域の「個性」と捉えなおし、住民らと共に楽しく課題解決に取り組める魅力的な企画を練り、参画する人を募ることで「関係人口創出」への貢献を目指す。
今後は、JR東海の沿線地域からJR東海の駅が無い地域まで、様々な地域で同サイトの想いに共感する連携パートナーを増やし、地域の関係人口創出に取り組むとしている。
(さらに…)