【ニュース】 飛騨市、オンラインツアーを11月14日に開催、飛騨市観光大使の神岡実希さんと共に昭和の面影が残る飛騨神岡をブラ歩き 岐阜県飛騨市
2021.10.26
飛騨市(都竹淳也市長)は、現地から生配信するオンラインツアー「飛騨神岡の街歩き」を2021年11月14日に開催する。
同ツアーでは、旅人目線・よそ者目線で一風変わった街歩きを提唱する「ワンダーガイド飛騨」の大田さんをガイドに招き、苗字の「神岡」が縁で飛騨市観光大使に就任した神岡実希さんと共に昭和の面影が残る飛騨神岡をブラ歩きするという。
【ニュース】 BOLDLY、岐⾩市の⾃動運転バス実証実験に関する業務を受託、公道でのハンドルがない⾃動運転バスの運転は県内初 岐阜県岐阜市
2021.10.25
ソフトバンク株式会社傘下のBOLDLY株式会社(ボードリー、東京都千代⽥区、佐治友基社長)は、岐⾩市(柴橋正直市長)が岐⾩市街地で2021年10⽉23⽇~31⽇に実施する⾃動運転バスの実証実験に関する業務を受託した。
同実証実験は、「乗務員がいないバス」の実⽤化に向けた取り組み。
2021年5⽉に開庁した岐⾩市役所の新庁舎とJR岐⾩駅の間の往復約5kmなどを、ハンドルがない⾃動運転⾞両「NAVYA ARMA」を運⾏する。
公道でハンドルがない⾃動運転バスの実証実験を行うのは、岐阜県では初めてだという。
【ニュース】 RYDEと樽見鉄道が提携、デジタル乗車券「樽見鉄道1日フリーきっぷ」を10月1日より販売 岐阜県本巣市
2021.09.30
二次交通のDXを推進するRYDE株式会社(東京都渋谷区、杉崎正哉代表)と樽見鉄道株式会社(岐阜県本巣市、不破道夫社長)は提携を開始、デジタル乗車券「樽見鉄道1日フリーきっぷ」の販売を2021年10月1日から開始する。
同取り組みでは、モビリティプラットフォーム「RYDE PASS」を導入することで、樽見鉄道沿線上で自由に乗降車が可能な乗車券のデジタル化を実現。
非対面・非接触での乗車券の発行・運用ができるほか、乗車時券面確認の簡素化による効率化にも繋がるという。
(さらに…)
【ニュース】 みのシェアリング、サンメッセと協働し、情報発信イベント「岐阜から始めるSDGs・まちづくりの実践」を継続開催、第1回のテーマは「#01岐阜×大垣×美濃の挑戦」 岐阜県美濃市
2021.09.24
みのシェアリング株式会社(東京都中央区、辻晃一社長)が運営する「まちごとシェアオフィス WASITA MINO」(岐阜県美濃市)は、サンメッセ株式会社(岐阜県大垣市、田中尚一郎社長)が運営する岐阜県初のSDGsポータルサイト「Re:touch(リ・タッチ)」と協働で、情報発信イベント「岐阜から始めるSDGs・まちづくりの実践」を継続開催する。
ものづくり産業の集積地であり、豊かな里山・農村の暮らしが残り、日本の真ん中にある岐阜県から、「岐阜ならではのSDGs・まちづくりの在り方を発信し、全国でサステナブルな地域社会の実現に向けたアクションの連鎖」が起こる事を目指す。
第1回イベントのテーマは「#01岐阜×大垣×美濃の挑戦」。
開催日時は2021年10月7日の17時~18時30分。
参加方法はZoom、WASITA MINOからライブ配信する。
【ニュース】 ソラーレホテルズアンドリゾーツ、高山駅前の既存ホテルをリブランドし、2021年内に「チサン グランド 高山」を開業 岐阜県高山市
2021.09.22
ソラーレホテルズアンドリゾーツ株式会社(東京都港区、井上理社長)は、既存ホテルをリブランドし、2021年内に「チサン グランド 高山」(岐阜県高山市)を開業する。
同ホテルは、全78室・7階建てのホテルで、JR高山本線「高山」駅より徒歩1分、中部縦貫道「高山」ICより車で10分の立地。
リブランド後は、その土地の旬を味わえる「ごはんのお供」を様々に取り揃えた朝食など、心地よく過ごせるホテルを目指し、サービスを提供するという。
(さらに…)
【PR記事】 髙山グリーンホテル、敷地内駐車場でレンタカー無人貸出サービス「チョクノリ!」のサービスを9月15日より開始 岐阜県高山市
2021.09.14
京王グループの「高山グリーンホテル」(岐阜県高山市、株式会社高山グリーンホテル、中島一成社長)は、2021年9月15日より、株式会社トヨタレンタリース岐阜(岐阜県岐阜市、加藤展之社長)が提供するレンタカー無人貸出サービス「チョクノリ!」のサービスを開始する。
同サービスは、自身のスマートフォンに専用アプリを事前に登録すると、レンタカーの予約・貸出・返却・精算をアプリで全て完結できるというもの。
同ホテルの駐車場に設置されるレンタカーは、同ホテルの利用客だけでなく、誰でも24時間無人対応で利用できるとしている。
観光滞在中にレンタカーを利用することで、同ホテルから1時間圏内の白川郷、新穂高・上高地、郡上八幡、ひるがの高原へのアクセスが容易になるという。