【PR記事】 「ホテルマイステイズ富士山」、天然温泉の湧出により「ホテルマイステイズ富士山展望温泉」に改称、最上階の展望風呂・露天風呂で天然温泉を提供開始 山梨県富士吉田市

2017.10.20
株式会社マイステイズ・ホテル・マネジメント(東京都港区、麻野篤毅社長)は、同社が運営するホテルマイステイズ富士山(山梨県富士吉田市)を10月14日より「ホテルマイステイズ富士山展望温泉」に改称、最上階の展望大浴場・露天風呂「展望温泉 弁天の湯」で天然温泉の提供を開始した。
マイステイズグループでは「ホテルマイステイズ富士山展望温泉 温泉湧出記念キャンペーン」を12月10日まで実施する。

マイステイズブランドとして温泉を用意するのは、ホテルマイステイズプレミア札幌パークに続いて2軒目。
マイステイズグループ全体では那須や白浜、別府などを含め6軒目となる。
同ホテルは、富士山を一望できる絶好のロケーションで、温泉に浸かりながら、朝日に照らされた富士山や夕景を堪能できるという。
20171020ホテルマイステイズ富士山展望温泉
(さらに…)

【PR記事】 スーパーホテル、男女別天然温泉「白峰三山の湯」完備の「スーパーホテル山梨・南アルプス」をグランドオープン 山梨県南アルプス市

2017.10.06
株式会社スーパーホテル(大阪市西区、山村孝雄代表)は10月6日、「スーパーホテル山梨・南アルプス」(山梨県南アルプス市)をグランドオープンした。
国内122店舗目、「スーパーホテル甲府昭和インター」に次ぐ県内2棟目となる。

客室は、スタンダードルーム(12㎡、150cmワイドベッド)、スーパールーム(12㎡、ロフトベッド付きの上下型ツイン)など、全101室。
Lohasな無料健康朝食(メニューは日替わり、焼き立てパン等)を平日6時30分~8時30分に、日祝6時30分~9時に提供する。
男女別天然温泉「白峰三山の湯」は、時間を気にせずに入浴可能(15時~翌9時30分)。
20171006スーパーホテル山梨南アルプス
(さらに…)

【ニュース】 富士急行、「富士桜ポークの角煮」「甲斐サーモンの西京焼き」などを盛り込んだ完全予約制の新作駅弁「富士山麓の味 秋風弁当」を発売 山梨県富士吉田市

2017.10.03
富士急行株式会社(山梨県富士吉田市、堀内光一郎社長)は10月1日、富士山麓の魅力的な食材をふんだんに使った完全予約制の新作駅弁「富士山麓の味 秋風弁当」を発売した。

「富士山麓の秋 秋風弁当」は、山梨の豊かな自然の中で丹念に育てられた「富士桜ポークの角煮」、富士山からの豊富な天然水で育てられた「甲斐サーモンの西京焼き」を豪快に盛り込んだもの。
20171003富士急行
(さらに…)

【ニュース】 イオンモール、「イオンモール甲府昭和」を11月23日に増床リニューアルオープン、ライフスタイル提案型専門店などを導入 山梨県昭和町

2017.09.15
イオンモール株式会社(千葉市美浜区、吉田昭夫社長)は、同社が運営するショッピングモール「イオンモール甲府昭和」(山梨県昭和町)を11月23日に増床リニューアルオープンする。

同モールは2011年3月にオープン。
昨年9月より、オープン以来初となる大規模なリニューアル・増築工事に着手、今回、増床棟を含め全館をリニューアルオープンする。
20170915イオンモール甲府昭和
(さらに…)

【PR記事】 共立メンテナンス、新規ホテル「天然温泉 勝運の湯 ドーミーイン甲府丸の内」を9月1日にオープン 山梨県甲府市

2017.08.31
ビジネスホテル ドーミーインを展開する株式会社共立メンテナンス(東京都千代田区、上田卓味社長)は、新規ホテル「天然温泉 勝運(しょううん)の湯 ドーミーイン甲府丸の内」(山梨県甲府市)を9月1日にオープンする。

同ホテルは、JR「甲府」駅南口より徒歩8分の立地。
建物は鉄筋コンクリート造・地上9階建て、延床面積は6,336.65㎡、客室数は190室(最大収容人数391名)。
同ホテルブランドの特長となっている「手足を伸ばせる天然温泉大浴場」「充実の手作り朝食」「快適なステイを追求した居室」を提供する。

ビジネス・レジャーでの利用、世界各国からの観光客、地域の人々による利用など、月間約7,000名の利用を見込む。
20170831ドーミーイン甲府丸の内
(さらに…)

【ニュース】 富士急行、平成27年4月に開設した事業所内保育所を移転拡張し、内閣府認定の富士急グループ企業主導型保育所を9月1日にオープン 山梨県富士吉田市

2017.08.23
富士急行株式会社(山梨県富士吉田市、堀内光一郎社長)は、平成27年4月に開設した事業所内保育所「フジQキッズガーデン」を移転拡張し、企業主導型保育所「フジQキッズガーデン」(山梨県富士吉田市)として、9月1日より運営を開始する。
新保育所開設にあたっては、新たに内閣府が推進する企業主導型保育事業の助成金を受給した。

事業所内保育所「フジQキッズガーデン」は、女性従業員の産前産後休暇後や育児休業明けの復職を支援することにより、女性の継続就業や、従業員の家庭と仕事の両立を図るための福利厚生の一環として平成27年4月に開設。
子育てをしながら働く従業員をサポートしてきたという。

開設から2年が経ち、利用需要の拡大に伴い、今回、雄大な富士山を目の前に望む恵まれた立地に保育所を新築し、定員を30名(現在定員10名)に増やし開設する。
また、これまで保育対象を富士急グループ従業員としてきたが、地域の子育て家族を支援するため、地域枠を設け、近隣住民も利用可能とした。
20170823富士急行
(さらに…)

【PR記事】  ホテルマウント富士、富士山一望の展望露天風呂を開業、日帰り入浴も可能 山梨県山中湖村

2017.08.09
富士急行株式会社(山梨県富士吉田市、堀内光一郎社長)は8月7日、山中湖畔の大出山山頂に建つ、ホテルマウント富士(山梨県山中湖村)で、山中湖と富士山を一望できる絶景の展望露天風呂を開業した。

同ホテルは昭和38年、何ひとつ遮るもののない富士山の絶景を堪能できるホテルとして開業。
来年開業55周年を迎えるにあたり、このロケーションの素晴らしさをもっと多くの利用客に堪能してもらいたいとの思いから、今回、既存の大浴場とは別に、日帰り客も気軽に立ち寄れる温浴施設として、展望露天風呂を新設した。
20170809ホテルマウント富士
(さらに…)

【ニュース】 ほうとう専門店の歩成、同社最大規模のフラッグシップ店舗「ほうとう蔵 歩成 河口湖店」を8月12日にオープン 山梨県富士河口湖町

2017.08.08
株式会社歩成(ふなり、山梨県山梨市、小泉大丘代表)は、同社最大規模のフラッグシップ店舗「ほうとう蔵 歩成 河口湖店」(山梨県富士河口湖町)を8月12日にオープンする。

「ほうとう蔵 歩成」は、山梨県の郷土料理「ほうとう」の専門店。
山梨県内で行われた味比べイベント「昇仙峡 ほうとう味比べ真剣勝負」では、大会3連覇を達成、殿堂入りを果たしている。

看板メニューの「黄金ほうとう」は、かぼちゃペーストを味噌とブレンドした特製の黄金味噌、オリジナルの無添加自然出汁、厳選した新鮮野菜、肉質が軟らかく脂身がすっきりした山梨ブランド豚「山梨ワイン豚」が入った、こだわりのほうとうだという。
20170808ほうとう歩成
(さらに…)

【ニュース】 富士急山梨バスとピカ、小学生以下を対象に、水陸両用バスと忍者テーマビレッジのコラボイベントを8月に開催 山梨県山中湖村

2017.07.31
富士急山梨バス株式会社(山梨県富士河口湖町)と株式会社ピカ(山梨県富士河口湖町)は8月1日~31日の期間、水陸両用バス「YAMANAKAKO NO KABA」(山梨県山中湖村)と忍者テーマビレッジ「忍野 しのびの里」(山梨県忍野村)のコラボレーションイベント「2017 なつやすみキャンペーン」を開催する。

同キャンペーンは、小学生以下を対象にした「YAMANAKAKO NO KABA」と「忍野しのびの里」に関するクイズラリーイベント。
ガイドさんのお話しや庭園の看板からクイズの答えを探し、全問正解したこどもには、各施設ごとにそれぞれのオリジナルグッズと特製シールをプレゼントする。
特製シールは2枚を合わせると素敵な絵柄が完成するほか、特製シールが1枚貼られた冊子を他施設の窓口に提示すると利用料金が割引になるという。
(さらに…)

【ニュース】 フージャースアセットマネジメント、甲府市の中心市街地で収益物件となるホテルを取得、ビジネス・観光需要で安定収益を見込む 山梨県甲府市

2017.07.28
フージャースホールディングス傘下の株式会社フージャースアセットマネジメント(東京都千代田区、藤井幸雄社長)はこのほど、山梨県甲府市で収益物件となるホテルを取得した。

同社グループでは、中期経営計画で重点施策に「エリア拡大」と「事業範囲の拡大」を掲げ、好立地収益物件の積極的購入と賃貸ビジネスの強化に努めている。
山梨県初取得となる当該物件は、甲府市の中心商店街「銀座通り」の東端に位置し、第一種市街地再開発事業として建設された宿泊特化型ホテル。
同社は今回、ホテル・駐車場・事務所の区分所有権等を取得した。
(さらに…)