【ニュース】 北洲、北海道基準を上回る断熱性能の家を東北のリフォームで実現、暖かさを徹底追求した商品「とても暖かいリフォーム」5タイプを発売 宮城県富谷町
2015.12.07
住宅メーカー・建設資材販売の株式会社北洲(宮城県富谷町、村上ひろみ社長)は12月4日、リフォームブランド「北洲リフォーム」より、暖かさを徹底追求した商品「とても暖かいリフォーム」シリーズを、岩手県・宮城県(各一部を除く)で発売した。
同商品のコンセプトは「東北に、北海道基準を上回る高断熱高気密の家を」。
冬でも温度差のない空間で、健康・快適な暮らしの実現を目指す。
(さらに…)
【ニュース】 大和リースと慶應義塾大学SFC研究所、ベニアハウスの技術・用途開発と木造工法の開発・検証に関する共同研究を開始 宮城県石巻市
2015.11.25
大和リース株式会社(大和ハウスグループ、大阪市中央区、森田俊作社長)と慶應義塾大学SFC研究所(神奈川県藤沢市、飯盛義徳所長、研究担当者:大学院政策・メディア研究科小林博人教授)はこのほど、ベニアハウスの技術・用途開発と木造工法の開発・検証に関する共同研究を開始した。
今回の共同研究は、ベニアハウスを始めとし、災害用住宅・施設および木造簡易建物の開発・普及を検証するというもの。
共同研究期間は2015年11月1日より2年間。
※写真:宮城県石巻市前網浜のベニアハウス(画像提供:慶應義塾大学小林博人研究会)
(さらに…)
【ニュース】 イオンタウンなど、都市型新業態を核店舗に、富沢駅前でショッピングセンター「イオンタウン仙台富沢」を12月4日にグランドオープン 宮城県仙台市
2015.11.18
イオンタウン株式会社(千葉市美浜区、大門淳社長)は、同社134番目のショッピングセンター「イオンタウン仙台富沢」(仙台市太白区)を12月4日にグランドオープンする。
核店舗はイオンリテール株式会社(千葉市美浜区、岡崎双一社長)東北カンパニーが運営する都市型新業態のスーパーマーケット「イオン仙台富沢店」。
都市型新業態を核店舗とする例は、イオンリテール初となる。
同施設は、仙台市営地下鉄南北線「仙台」駅より南に約12分の「富沢」駅前の立地。
同駅周辺は30代~40代の若いファミリーや単身者が多く住む新興住宅地で、現在も集合住宅の建設が進んでいるという。
(さらに…)
【ニュース】 宮城県、Peach Aviationと連携、特設サイトで観光誘客キャンペーン「さらっぴんな 冬の東北旅」を実施 宮城県名取市
2015.11.18
宮城県は、Peach Aviation株式会社(大阪府田尻町、井上慎一代表)と連携し、特設サイトで観光誘客キャンペーン「さらっぴんな 冬の東北旅」を11月17日より開始した。
同県では、仙台空港(宮城県名取市)民営化を契機とし、「創造的復興」に取り組んでおり、同キャンペーンもその一環。
「さらっぴん」とは、関西の方言で「真新しい」という意味。
同キャンペーンでは、特設サイト「さらっぴんな 冬の東北旅」で、人気投票、写真投稿企画、プチ特典などを掲載、客室乗務員による東北旅の体験レポートなども発信する。
(さらに…)
【ニュース】 住友林業など、「七ヶ浜町 水産業共同利用施設復興整備事業」で焼海苔加工施設を着工 宮城県七ヶ浜町
2015.11.17
住友林業株式会社(東京都千代田区、市川晃社長)は11月16日、「七ヶ浜町 水産業共同利用施設復興整備事業」で、焼海苔加工施設を着工した。
同事業は、多賀城・七ヶ浜商工会、漁協・農協・民間企業が共同で設立した株式会社七ヶ浜ハーバースクエア(宮城県七ヶ浜町、安住政之社
長)が進める事業。
東日本大震災の際に津波の被害を受けた七ヶ浜町花渕浜地区で、漁業を中心に新たな観光拠点となる町づくりを推進していくとしている。
設計施工の公募では、同社を含む「永井設計・住友林業・オオホリ建託特定建設工事共同企業体」が木造で建設する施設を提案、採択されている。
(さらに…)
【ニュース】 宮城県、県産水産物販路拡大事業を今冬より開始、11月18日にイベント「宮城のかまぼこ、ホタテ&牡蠣を地酒で味わう」を開催 宮城県仙台市
2015.11.06
宮城県農林水産部水産業振興課は、「宮城のかまぼこ、ホタテ&牡蠣を地酒で味わう」イベントを、「東京カルチャーカルチャー」(東京都江東区晴海)で、11月18日に開催、宮城県を応援したい一般参加者を募集する。
同県が今冬より開始する県産水産物販路拡大事業の一環。
東日本大震災の影響で失った販路を回復させ、新たな販路を開拓するのが狙い。
同事業では、国内最大マーケットである首都圏の消費者に向け、首都圏の「大学生」及び地域への情報発信力が高い「商店街」などの関係者を宮城県の産地へ招き、宮城県産の水産物を紹介するツアーを実施。
合わせて、ツアー参加を中心に宮城県産の水産物について地元(首都圏)から情報発信してもらい、今後の販路拡大につなげる事を目的に取り組んでいくとしている。
(さらに…)
【ニュース】 プロロジス、仙台市泉区で専用物流施設「プロロジスパーク仙台泉」を竣工 宮城県仙台市
2015.10.28
物流不動産の所有・運営・開発を手掛けるプロロジス(日本本社:東京都千代田区)はこのほど、株式会社キユーソー流通システムのための専用物流(BTS型)施設「プロロジスパーク仙台泉」(仙台市泉区)の竣工式を実施した。
キユーソー流通システムとその関連会社は、これまでにも「プロロジスパーク春日井」「プロロジスパーク大阪4」「プロロジスパーク多賀城」に入居していたが、同社専用施設としては今回が初めての契約となる。
稼働後は、東北エリアへの食品配送の中心拠点になるという。
(さらに…)
【PR記事】 じゃらんnet、石ノ森萬画館とコラボレーション、「近藤嘉文展」に合わせたプレミアムチケット付き宿泊プランを販売 宮城県石巻市
2015.10.15
宿泊予約サイト「じゃらんnet」はこのほど、石ノ森萬画館(宮城県石巻市)とコラボレーションし、同館のプレミアムチケット付き宿泊プランの販売を開始した。
同館では、企画展「~近藤嘉文展~あのスタジオジブリ作品がやってくる!」を2016年4月10日まで開催。
期間中は、代表作「耳をすませば」や「火垂るの墓」など、ジブリ作品の貴重な原画やスケッチを多数展示する。
今回の同宿泊プランは、同企画展の開催に合わせて販売するもの。
(さらに…)
【ニュース】 ティーケーピー、仙台市でホテル建設用地を取得、ホテル開発プロジェクトでは東北初進出、2017年7月開業予定 宮城県仙台市
2015.10.07
株式会社ティーケーピー(東京都新宿区、河野貴輝社長)はこのほど、仙台市宮城野区名掛丁でホテル建設用地を取得した。
ホテル開発プロジェクトの一環。
同計画は、仙台市宮城野区名掛丁で1,291.00㎡の土地を取得し、地上12階建て(予定)のホテルを建設するもの。
同社のホテル開発プロジェクトでは東北初進出となる。
建設用地はJR東北新幹線・JR東北本線・仙石線・仙山線・地下鉄南北線各線「仙台」駅より徒歩5分に位置。
主にMICE需要・ビジネス用途を見込む。
近隣には同社の貸会議施設があり、会議や研修と宿泊を効率的に、利便性高く利用できるハイブリッド型の宿泊施設として、ビジネス客からインバウンドの需要まで幅広いニーズを取り込む計画だという。
(さらに…)