【ニュース】 山一地所、仙台市内では初となるIoT技術を活用した賃貸マンション「マルス川内」を2018年3月に竣工 宮城県仙台市

2018.02.08
不動産・建設事業などを手掛ける株式会社山一地所(仙台市泉区、渡部洋平社長)は、IoT技術を活用した賃貸マンション「マルス川内」(仙台市青葉区、施主は個人)を建築・施工、2018年3月(予定)に竣工する。

同物件は、電力計測・制御機器を手掛ける大崎電気工業株式会社(東京都品川区、渡辺光康社長)と業務提携し、最新のスマートハウスサービス「ホームウォッチ」を導入したもの。
仙台市内では初のIoT賃貸マンションになるという。
(さらに…)

【ニュース】 イオンモール、「イオンモール利府」南側に「(仮称)イオンモール利府新棟」を出店、開店は2020年の予定 宮城県利府町

2018.02.06
イオンモール株式会社(千葉市美浜区、吉田昭夫社長)は、現在事業が進められている利府町新中道土地区画整理事業地内(宮城県利府町)に「(仮称)イオンモール利府新棟」を出店する。
開店は2020年の予定。

同モールは、2000年4月に開業した「イオンモール利府」(宮城県利府町)南側に位置し、仙台市中心部からは北東10kmの距離。
計画地北側には仙台市と利府町を車約30分で結ぶ幹線道路の県道8号仙台松島線、東側には県道259号加瀬沼公園線が接道している。
(さらに…)

【ニュース】 大和リース、計画中の複合商業施設「(仮称)BRANCH 仙台長命ヶ丘」で地鎮祭を1月22日に実施、1期開業は今秋予定 宮城県仙台市

2018.01.19
大和ハウスグループの大和リース株式会社(大阪市中央区、森田俊作社長)は、計画中の複合商業施設「(仮称)BRANCH(ブランチ) 仙台長命ヶ丘(せんだいちょうめいがおか)」(仙台市青葉区・泉区)で地鎮祭を1月22日に実施する。

同事業は、1985年から2015年まで営業していた長命ヶ丘商業施設の跡地で新たに施設を整備するもの。
計画地は青葉区桜ヶ丘と泉区長命ヶ丘の2つの区画に分かれており、青葉区桜ヶ丘区画(1期工事、2018年秋オープン予定)にはスーパーマーケットやドラッグストアを中心とした商業施設を整備。
泉区長命ヶ丘区画(2期工事、2019年春オープン予定)には、書店・飲食店・クリニックモールや緑地広場などを整備する。

20180119大和リース
(さらに…)

【ニュース】 仙台市など、6回目となる起業家応援イベント「SENDAI for Startups!2018~未来につながる、奥羽の種火~」を2月9日~11日に開催 宮城県仙台市

2018.01.16
仙台市、一般社団法人IMPACT Foundation Japan、GLOBAL
Lab SENDAI、株式会社ゼロワンブースターは、6回目となる起業家応援イベント「SENDAI for Startups!2018~未来につながる、奥羽の種火~」を、せんだいメディアテーク(仙台市青葉区)で2月9日~11日に開催する。
共催はせんだい創業支援ネットワーク。

同市では、「日本一起業しやすいまち」の実現に向け、起業支援体制の強化を図っており、同イベントはその活動の一環。
今回は、東北でチャレンジする人を応援する「SENDAI SOCIAL
INNOVATION SUMMIT」「DA・TE・APPS!」「TOHOKU
ACCELERATOR DEMO DAY」の3つのイベントがコラボするという。
(さらに…)

【ニュース】 フージャースコーポレーションなど、「石巻市中央二丁目4番南地区優良建築物等整備事業」で地鎮祭、 同市初の免震構造複合施設 宮城県石巻市

2018.01.12
フージャーフホールディングス傘下の株式会社フージャースコーポレーション(東京都千代田区、小川栄一社長)は1月11日、同社が中央二丁目4番南地区商業地活性化協議会より業務委託を受けて参画する「石巻市中央二丁目4番南地区優良建築物等整備事業」(宮城県石巻市)で地鎮祭を実施した。

同再開発プロジェクトは、石巻市の推進する中心市街地活性化エリアに位置し、震災後のまちなかに賑わいを生み出すため、約5年の歳月を経て実現されるプロジェクト。
建物は同市最高層となる地上12階建で、1~2階は商業施設、3階以上は全68戸の住戸で構成する、同市初の免震構造複合施設となる。
(さらに…)

【PR記事】 PGMグループ、仙台ヒルズゴルフ倶楽部隣接地で直営ホテル「仙台ヒルズホテル」の運営を開始 宮城県仙台市

2018.01.10
PGMホールディングス株式会社(東京都台東区、田中耕太郎社長)傘下でゴルフ場の運営を手掛けるパシフィックゴルフマネージメント株式会社(東京都台東区、田中耕太郎社長)は1月1日、直営ホテル「仙台ヒルズホテル」の運営を開始した。

同ホテルは、同じくPGMホールディングス傘下でゴルフ場資産会社のPGMプロパティーズ株式会社(東京都台東区、田中耕太郎社長)が所有する仙台ヒルズゴルフ倶楽部(仙台市泉区)に隣接するホテル。
JR「仙台」駅より車で約20分の立地で、直営化以前の他社によるホテル運営時から、一般の宿泊以外にも各種パーティや展示会、会議などで多く利用があったという。

20180110仙台ヒルズホテル
(さらに…)

【ニュース】 東北大学、災害復興新生研究機構シンポジウム「震災復興と創造・変革の先導を目指して」を2月2日に東京で開催 宮城県仙台市

2018.01.04
国立大学法人東北大学(仙台市青葉区、里見進総長)は、災害復興新生研究機構シンポジウム「震災復興と創造・変革の先導を目指して」を2月2日に東京で開催する。

同大学は、東日本大震災の被災地にある総合大学として、東北の復興と日本の新生の先導の役割を果たすため、「東北大学災害復興新生研究機構」を設置し、継続的・発展的な活動を進めてきた。
今回の同シンポジウムは、こうした活動のこれまでの総括と今後の展望を広く伝えるというもの。
(さらに…)

【ニュース】 JR東日本とJAL、東北・九州間での相互送客の取組みを実施、東北・九州観光推進機構等が協力 宮城県仙台市

2017.12.28
東日本旅客鉄道株式会社(東京都渋谷区、冨田哲郎社長)と日本航空株式会社(東京都品川区、植木義晴社長)は、東北エリアへの送客を推進するため、九州エリアとの相互送客の取組みを行う。

同取組みには、一般社団法人東北観光推進機構(仙台市青葉区、清野智会長)と一般社団法人九州観光推進機構(福岡市中央区、石原進会長)なども協力、鉄道と航空を盛り込んだ旅行商品を各旅行会社で発売する。
両社はこれまでにも、地域観光活性化の取組みを進めてきたが、東北エリアと九州エリアの相互送客は今回が初めてだという。
(さらに…)

【ニュース】 三井不動産、「仙台泉ショッピングセンター」スポーツ棟の大規模リニューアルを完成、「三井不動産SPORTS LINK CITY FUN-TE!」の第一フェーズ 宮城県仙台市

2017.12.04
三井不動産株式会社(東京都中央区、菰田正信社長)は12月1日、「仙台泉ショッピングセンター」(仙台市泉区)スポーツ棟の大規模リニューアルを完成、スポーツ棟内「アイスリンク仙台」(運営者:株式会社加藤商会)で関係者による氷上披露セレモニーを実施した。

あわせて同施設は、施設名称を「三井不動産SPORTS LINK CITY FUN-TE!(ファンテ!)」に改称。
今回のスポーツ棟大規模リニューアルはその第一フェーズとなる。
20171204三井不動産
(さらに…)

【ニュース】 東北セキスイハイムとヘルシーサービス、サービス付き高齢者向け住宅「ハイムガーデン仙台泉」を竣工、12月7日より開所 宮城県仙台市

2017.11.28
積水化学工業株式会社住宅カンパニー(関口俊一プレジデント)傘下の東北セキスイハイム不動産株式会社(仙台市宮城野区、渡辺博行社長)と株式会社ヘルシーサービス(千葉市美浜区、佐久間則行社長)は、東北地域では初の自社運営となるサービス付き高齢者向け住宅「ハイムガーデン仙台泉」(仙台市泉区)を竣工、12月7日より開所する。

同物件は、東北大学加齢医学研究所の瀧靖之教授が健康寿命の伸長を目的に提唱する「生涯健康脳」の考え方に基づく、「話食動眠(わしょくどうみん)」のコンセプトを導入したサービス付き高齢者向け住宅。
敷地内では、介護を必要とする高齢者向けの「一番館」(30戸)と、アクティブシニア向けの「二番館」(18戸)の2棟を運営、こうした取り組みは同グループ会社としては初めての試みとなる。
20171128ハイムガーデン仙台泉
(さらに…)