【ニュース】 仙台reborn、東北復興のシンボルとなる商業施設「アクアイグニス仙台」をグランドオープン、マルシェや温泉、東北初出店の飲食店などが出店 宮城県仙台市

2022.04.22
仙台reborn株式会社(仙台市青葉区、深松努代表、株式会社深松組・株式会社アクアイグニス・株式会社福田商会の3社による出資会社)は4月21日、商業施設「アクアイグニス仙台」(仙台市若林区)をグランドオープンした。

同施設は、日本の原風景ともいえる特徴的な「居久根(いぐね)」のある集落として美しい景観を見せていた仙台市若林区藤塚地区で、「治する・食する・育む」をコンセプトに、東北復興のシンボルとして開業した商業施設。

施設内には、地下1,000mの大深度から湧出する「温泉」や、地元の農産物を販売する「マルシェ」に加え、東北初出店となる猿田彦珈琲の「カフェ」、辻口博啓シェフ監修のパティスリー・ショコラトリー・ベーカリー、日髙良実シェフ監修のイタリアン、笠原将弘シェフ監修の和食レストランが東北初出店。
食と人が交わる極上の空間を目指すという。

04221000
(さらに…)

【ニュース】 日本国土開発、2022年夏にグランドオープン予定のキャンプ&ワーケーション施設でスノーピークビジネスソリューションズとパートナー契約を締結、法人向けにアウトドア研修を提供 宮城県仙台市

2022.04.12
日本国土開発株式会社(東京都港区、朝倉健夫社長)は、2022年夏にグランドオープン予定のキャンプ&ワーケーション施設
「Izumi Peak Base™(泉ピークベース™)」(仙台市泉区)で、株式会社スノーピーク傘下の株式会社スノーピークビジネスソリューションズ(愛知県岡崎市、村瀬亮代表)とパートナー契約を締結、法人向けにアウトドア研修を提供する。

スノーピークビジネスソリューションズは、ビジネスシーンにキャンプ用品を取り入れ、自然を感じながら快適に働くワークスタイルを提案しており、企業や団体のアウトドア研修・オフサイトミーティングを提供してきた。
日本国土開発は、今回のパートナー契約に基づき、同施設のコテージ・キャンプ場・温浴施設(建設中)で、スノーピークのキャンプ用品を活用したアウトドア研修を提供するという。

04121100
(さらに…)

【ニュース】 アークリンク、「奥松島クラブハウス」で百本桜を眺めながら和太鼓の演奏を楽しめる第1回奥松島「桜まつり」を4月23日・24日に開催 宮城県東松島市

2022.04.11
アークホールディングス傘下で駐車場事業などを手掛ける株式会社アークリンク(東京都渋谷区、矢作和幸代表)は、同社が運営する「奥松島クラブハウス」(宮城県東松島市)で百本桜を眺めながら「和太鼓 暁」の演奏などを楽しめる第1回奥松島「桜まつり」を
2022年4月23日・24日に開催する。

「奥松島クラブハウス」は、東日本大震災から10年目の2021年3月にオープン。
施設としては飲食店舗と庭園があり、地元食材を中心とした食事を楽しみながらゆっくりとした時間を過ごすことができるという。
同イベントを通じ、同地域の魅力を知っもらうとともに、奥松島の「春の訪れ」を知らせる恒例イベントを目指す。
(さらに…)

【ニュース】 相鉄ホテルマネジメント、東北地方初出店となる新規ホテル「相鉄フレッサイン仙台」を2022年7月1日に開業 宮城県仙台市

2022.04.04
相鉄グループの株式会社相鉄ホテルマネジメント(横浜市西区、加藤尊正社長)は、東北地方初出店となる新規ホテル「相鉄フレッサイン仙台」(仙台市青葉区)を2022年7月1日に開業する。

建物所有者は三菱地所株式会社(東京都千代田区、吉田淳一社長)。
同ホテルの開業により、開業準備中を含め、「相鉄ホテルズ」の直営店は62店舗となる。

04041000
(さらに…)

【ニュース】 宮城大学と三菱地所、泉パークタウンで多世代交流拠点「寺岡Knots」の活用に係る連携協定を締結 宮城県仙台市

2022.03.30
公立大学法人宮城大学(宮城県大和町、川上伸昭理事長兼学長)と三菱地所株式会社(東京都千代田区、吉田淳一社長)は3月28日、泉パークタウン(仙台市泉区)の地域課題解決や地域活性化の促進に向け、三菱地所が所有・運営する多世代交流拠点「寺岡Knots」(仙台市泉区)の活用に係る連携協定を締結した。

両者は今後、産学連携により、まちづくり・地域創生分野を中心に、同施設で泉パークタウン居住者を対象とした各種イベント・プログラムを実施するなど、地域の資源活用と課題解決を通じ、地域社会に貢献することを目指す。

03300900
(さらに…)

【ニュース】 NTT都市開発、「アーバンネット仙台中央ビル」を着工、次世代放射光施設と連携した複合ビル 宮城県仙台市

2022.03.23
NTT都市開発株式会社(東京都千代田区、辻上広志社長)は、仙台市青葉区で複合ビルを着工、建物名称を「アーバンネット仙台中央ビル」に決定した。
竣工は2023年11月の予定。

同計画は、「せんだい都心再構築プロジェクト」第1号物件に指定され、2020年9月に仙台市都市計画審議会で都市計画決定を受けたもの。
次世代放射光施設(ナノレベルで物質を観察できる「放射光」で、新しい機能を持つ材料・デバイスの開発・創薬の研究開発等を行う施設)と連携した高機能オフィスビル。
街の賑わい創出に貢献する低層部の計画を通じ、周辺地域の活性化と魅力ある街づくりを進めるという。

03230900
(さらに…)

【PR記事】 共立メンテナンス、全館畳敷きの和風プレミアムホテル「天然温泉 杜都の湯 御宿 野乃 仙台」をオープン、「御宿 野乃」ブランドとしては東北エリア初出店 宮城県仙台市

2022.03.16
ビジネスホテル「ドーミーイン」やリゾートホテル「共立リゾート」を全国展開する株式会社共立メンテナンス(東京都千代田区、中村幸治社長)は3月15日、全館畳敷きの和風プレミアムホテル「天然温泉 杜都の湯 御宿 野乃 仙台」(仙台市青葉区)をオープンした。

同ホテルは、JR各線「仙台」駅より徒歩12分、仙台市営地下鉄南北線「広瀬通」駅目の前の立地。
「広瀬通」沿い位置し、繁華街の国分町や朝市、「仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール」などへのアクセスも良好で、ビジネス・観光双方の需要を見込む。
なお同ホテルのオープンにより、ドーミーインチェーンは仙台市内で5棟目・総客室数740室となり、「御宿 野乃」ブランドとしては東北エリア初出店となる。

03161140
(さらに…)

【ニュース】 三井不動産など、「三井アウトレットパーク 仙台港」近接地で企業主導型保育事業の従業員向け保育施設「うみかぜ保育園 仙台港」を開園 宮城県仙台市

2022.02.09
三井不動産株式会社(東京都中央区、菰田正信社長)は、ショッピングモール「三井アウトレットパーク 仙台港」(仙台市宮城野区)の近接地で、企業主導型保育事業となる従業員向け保育施設「うみかぜ保育園 仙台港」を2022年1月18日に開園した。
商業施設の施設従業員に、子育てをしながら働きやすい環境を提供することで、良好な就労環境の維持・向上を図るのが目的。

同保育園は、同ショッピングモールで施設建物外の木造保育施設として新設。
施工は、保育園建設に多数の実績がある三井ホーム株式会社(東京都新宿区、池田明社長)が行った。
運営は、内閣府認定制度の企業主導型保育事業の助成を受け、株式会社スクルドアンドカンパニー(東京都新宿区、若林雅樹代表)が行う。

02091200
(さらに…)

【PR記事】 ANAホリデイ・イン仙台、カジュアルダイニング「Chef’s Table」を2月1日にリニューアルオープン、県内でも人気の自家焙煎カフェ「ほの香」とコラボ 宮城県仙台市

2022.01.31
ANAホリデイ・イン仙台」(仙台市若林区、小竹聖一総支配人)は、カジュアルダイニング「Chef’s Table(シェフズテーブル)」の改装工事を完了、2022年2月1日にリニューアルオープンする。

同店は、2001年の開業以来20年間、ホテルのメインダイニングとして、厳選食材の旨味を最大限に引き出した料理を楽しめるレストランとして親しまれてきた。
今回のリニューアルでは、これまでレストランとロビーを区切っていた特徴的な壁面を取り払い、開放感あふれるオープンロビーレストランとする。
店内中央には、仙台市の市木「ケヤキ」をイメージした柱が佇み、杜の都仙台を感じることができる木目調の柔らかく明るい空間とするほか、テーブル席の他にソファー席やカウンター席を設置、利用シーンに合わせた席でゆっくりと寛げるようにするという。

01311140
(さらに…)

【ニュース】 長谷工コーポレーションなど、木と鉄骨の混構造による環境配慮型オフィスビルの開発を目的とした不動産私募ファンドを組成 宮城県仙台市

2022.01.26
株式会社長谷工コーポレーション(東京都港区、池上一夫社長)は、株式会社日本政策投資銀行(東京都千代田区、渡辺一社長)・七十七キャピタル株式会社(仙台市青葉区、今野晃社長)・株式会社竹中工務店(大阪市中央区、佐々木正人社長)・みずほ不動産投資顧問株式会社(東京都中央区、大江一馬社長)と共同で、木と鉄骨の混構造による環境配慮型オフィスビル(仙台市青葉区)の開発を目的とした不動産私募ファンドを組成した。

同取り組みでは、不動産私募ファンド投資スキームにより、木造ハイブリッドによる賃貸オフィスビルを開発、経済性と社会性の両側面からESG投資の一つのモデルを提案。
竹中工務店が開発した耐火集成材「燃エンウッド(R)」の柱梁や耐力壁を利用し、共用部の内外装仕上げにも不燃木材やCLT耐震壁を積極活用する。
また、開放的な木質バルコニーを各階に持つポストコロナ型のオフィス計画とし、環境と衛生両面に配慮した新しい賃貸オフィスのあり方を提案、東北圏内の地域産材を活用した地産地消型サプライチェーンも構築するという。

01261200
(さらに…)