【PR記事】 奈良市針町、名阪国道「針」IC至近のグランピング施設「GLAMPING GATE 奈良」がオープン 奈良県奈良市
2023.06.08
奈良市針町、名阪国道「針」ICすぐの場所にグランピング施設
「GLAMPING GATE 奈良」がオープンした(楽天トラベルでは
2023年6月7日より宿泊受入開始)。
同施設の客室は、ドーム型テント(6m・7m)とコテージ(52㎡
・104㎡)の計6棟。
ドーム型テントはシャワー・トイレ付、コテージはバス・トイレ付としている。
【PR記事】 ルートインジャパン、天然温泉大浴場完備の「グランヴィリオホテル奈良和蔵」をリニューアルオープン 奈良県天理市
2023.06.07
「ルートインホテルズ」などを全国展開するルートインジャパン株式会社(東京都品川区、永⼭泰樹代表)は2023年6月1日、コロナ禍で休館していた「グランヴィリオホテル奈良和蔵」(奈良県天理市)の営業を再開、リニューアルオープンした。
同ホテルは、「もみじの森」をイメージした風情豊かな佇まいに、天然温泉の大浴場を備えた和のホテル。
世界遺産登録されている仏閣が集まる奈良市、各種スポーツ大会のメイン会場となり、また初代天皇とされる神武天皇が祀られている橿原市の中間に位置し、西名阪自動車道「郡山」IC・京奈和自動車道「郡山南」ICからのアクセスも良好だという。
【PR記事】 奈良ロイヤルホテル、夏の風物詩「夏祭り」をテーマにした「ビアビュッフェ~気分は夏祭り!~」を6月2日~8月29日に開催 奈良県奈良市
2023.06.02
株式会社マイステイズ・ホテル・マネジメント(東京都港区、代田量一社長)が運営する「奈良ロイヤルホテル」(奈良県奈良市)は、2023年6月2日~8月29日の期間、同ホテル1階「レストラン・ラウンジ扇滝」「レストラン万葉」で、夏の風物詩「夏祭り」をテーマにした「ビアビュッフェ~気分は夏祭り!~」を開催する。
期間中は、 心が躍る夏祭りの屋台料理をホテルらしくアレンジし、120分飲み放題・食べ放題で夏の楽しいひとときを演出。
ホテル自家製の胡瓜の浅漬け、かき氷、夏祭りをイメージしたゼリーなど、ホテルシェフがアレンジした料理を楽しめるほか、カットステーキやローストビーフなど、ビュッフェの人気メニューを和洋中取り揃えるとしている。
【PR記事】 奈良ホテル、同ホテルの歴史を語り継ぐプロジェクト「奈良ホテル検定」を社内で実施 奈良県奈良市
2023.05.15
「奈良ホテル」(奈良県奈良市、運営:株式会社奈良ホテル:原田隆太社長)はこのほど、同ホテルの歴史を語り継ぐプロジェクト「奈良ホテル検定」を社内で実施した。
同検定は、同ホテルの1909年創業の歴史・文化・伝統について幅広い知識を身に着けた人材を育成することを目的とした社内制度。
同ホテルの歴史や調度品にまつわるストーリーなど、幅広い知識を身につけたスタッフを筆記試験・実技試験で認定するもの。
2級に合格したスタッフには、現在のラゲッジラベルをデザインした認定バッチが与えられ、ホテルの歴史・調度品などについて深い知識の証しとしている。
1級に合格したスタッフには、1945年~1956年に使用していたラゲッジラベルデザインの認定バッチが与えられ、館内ツアーを実施することができるという。
【ニュース】 宇陀市と近畿日本鉄道、「電車 de 宇陀産マルシェ in 大和八木駅」を5月20日に「大和八木」駅で開催、同市産の大和野菜などを販売 奈良県宇陀市
2023.05.11
宇陀市(金剛一智市長)と近畿日本鉄道株式会社(大阪市天王寺区
、都司尚社長)は、同市の魅力発信を目的に、地元事業者が生産した商品などを販売する「電車 de 宇陀産マルシェ in 大和八木駅」を2023年5月20日に近鉄大阪線・橿原線「大和八木」駅(奈良県橿原市)で開催する。
同イベントでは、同駅4番線ホームに停車中の電車内で、同市産の大和野菜をはじめとする有機野菜や有機野菜を使用した商品、同市の難読地名をプリントしたTシャツなどを販売するほか、観光PRなどを行うとしている。
(さらに…)
【ニュース】 「吉野杉の家」の注文住宅を手掛けるイムラ、「設計セミナー」と「地震体験会」を5月20日に開催 奈良県奈良市
2023.05.09
奈良・大阪エリアで「吉野杉の家」の注文住宅を手掛ける株式会社イムラ(奈良県奈良市、井村義嗣社長)は、「設計セミナー」と「地震体験会」を2023年5月20日に同社本社で開催する。
「設計セミナー」では、同社が提案する設計のアイデアや住み心地を公開。
同社の地震に強い家づくりの話や、ライフスタイルに合わせた空間設計実例、機能的な収納や家事効率の良い動線アイデアなどを同社の設計士が分かりやすく説明するという。
【ニュース】 道の駅レスティ唐古・鍵、「創業5周年 唐古・鍵フェスタ」を4月22日・23日に開催、「田原本」駅から無料シャトルバスを運行 奈良県田原本町
2023.04.21
奈良交通株式会社(奈良県奈良市、森島和洋社長)は、同社が運営管理を受託している「道の駅レスティ唐古・鍵(からこ・かぎ)」(奈良県田原本町)で、「創業5周年 唐古・鍵フェスタ」を2023年4月22日・23日に開催する。
同イベントでは、好評の猿まわし公演やガラガラ抽選会、屋台・キッチンカーに加え、お笑い演芸会、音楽イベントなどを実施。
近鉄橿原線「田原本」駅から同道の駅までは無料シャトルバスも運行する。
(さらに…)
【ニュース】 近畿日本鉄道と中川政七商店、相互に連携し奈良への誘客施策を実施、コラボツアーなどキャンペーンを予定 奈良県奈良市
2023.04.18
近畿日本鉄道株式会社(大阪市天王寺区、都司尚社長)と株式会社中川政七商店(奈良県奈良市、千石あや社長)は、相互に連携し、奈良への誘客施策を実施する。
両者は今後、観光特急「あをによし」の運行開始から1周年を迎える2023年4月29日~7月21日の期間、コラボグッズの発売やコラボツアー(2023年6月17日)を実施するなど、奈良の魅力を発信するキャンペーンを実施するとしている。
(さらに…)
【ニュース】 大和ハウス工業・奈良市・事業構想大学院大学の3者、奈良市の地域課題を解決する人材の育成と新事業創出を支援するための研究会を発足 奈良県奈良市
2023.04.12
大和ハウス工業株式会社(大阪市北区、芳井敬一社長)・奈良市(仲川げん市長)・学校法人先端教育機構 事業構想大学院大学(東京都港区、田中里沙学長)の3者は2023年4月11日、同市の地域課題を解決する人材の育成と新事業創出を支援するための研究会「奈良市みらい価値共創プロジェクト研究」を発足した。
同研究会は、大阪・関西万博のコンセプト「未来社会を『共創』」を踏まえ、同市の地域課題解決や、社会に新たな価値を創造するというテーマに基づき、20名の研究員が新たな事業構想計画を構築する9カ月間の研究会。
大阪・関西万博開催までの3年間、同様の研究会を開催する予定だという。
(さらに…)