【ニュース】 堺市、「中心市街地の活性化」の分野で幹部職員を公募、任用期間は平成27年4月1日より3年間 大阪府堺市
2014.08.26
堺市は、「中心市街地の活性化」の分野で幹部職員を公募する。
民間の発想と感覚、専門性、人的ネットワークを活用し、市の重点分野・施策をより一層進めるのが狙い。
任用期間は平成27年4月1日より3年間(1年ごとに任期を更新)。
任用形態は任期付職員、役職は管理職(部長級または課長級)として任用。
募集人数は1名。
給与は部長級870万円以上、課長級670万円以上(地域手当・管理職手当及び期末勤勉手当を含む、扶養手当・住居手当・通勤手当を条件に応じ別途支給)。
【ニュース】 アットホーム、「奥さんが強そうな都道府県」をアンケート調査、1位の大阪府は「大阪のオカン」のイメージ 大阪府大阪市
2014.08.21
不動産情報会社のアットホーム株式会社(東京都大田区、松村文衞社長)は、同社が運営する情報サイト「at home VOX(アットホームボックス)」で、全国の20~60代男女1,410名を対象に、都道府県イメージ調査「“恐妻”県はどこ?」を実施、このほどその調査結果を発表した。
同調査結果によると、「奥さんの方が強そうな都道府県」は1位が大阪、2位が群馬、3位が東京となった。
1位の大阪と2位の群馬の票数を合わせると、全体の半数以上となり、この2府県が他の地域を圧倒する結果になったという。
【ニュース】 大都など、DIYリノベーションによる団地の活性化を目的としたワークショップなどを開催 大阪府堺市
2014.08.20
体験型DIYショップ「DIY FACTORY OSAKA」を運営する株式会社大都(大阪市生野区、山田岳人代表)は、デザインオフィス9(ナイン、大阪市西区、久田カズオ代表)、大阪府住宅供給公社(大阪市中央区、佐野裕俊理事長)、堺市の4者合同で、DIYリノベーションによる団地の活性化を目的とした「泉北ニュータウン 公社茶山台団地 DIYリノベーション計画」を実施する。
西日本最大級の「泉北ニュータウン」(大阪府堺市)にある大阪府住宅供給公社の茶山台団地では、1971年の開発から約40年が経ち、20~30代の入居者の減少し、空き家が増加。
同計画は、DIYによるリノベーションにより、ニュータウンに新たな住空間を生み出し、若年層を呼び戻すというもの。
【ニュース】 オリックス、枚方市で特定企業向け物流施設を開発、オーティーティーロジスティクスへの一棟貸が決定 大阪府枚方市
【ニュース】 大阪新阪急ホテル、大阪府中央卸売市場とのコラボレーションメニューの提供を9月1日より開始、ホテルレストランとして全国初 大阪府大阪市
2014.08.11
今年8月8日に開業50周年を迎えた大阪新阪急ホテル(大阪市北区、葉英福総支配人)は、同ホテル地下1階・グルメバイキング「オリンピア」で、大阪府中央卸売市場とコラボレーションしたメニューの提供を9月1日より開始する。
同市場とホテルレストランとのコラボレーションは今回が初めて。
大阪府中央卸売市場では、異なる目線からプロ同士の意見が飛び交ったという。
【ニュース】 Checkと自立生活センター・いこらー、岸和田だんじり祭を見物する車いすユーザー向けモニターツアーを9月12日に実施 大阪府岸和田市
2014.08.08
NPO法人Check(東京都世田谷区、金子健二代表理事)とNPO法人自立生活センター・いこらー(大阪府岸和田市)は、岸和田だんじり祭を見物する車いすユーザー向けモニターツアー「試験曳き観覧と地車献灯提灯見学ツアー」を9月12日に実施する。
募集対象者は、モニターに協力可能な人(ツアー終了後、後日アンケートに要回答)で、日常で車いすを利用している人(電動車いすでも参加可能)、集合場所まで時間内に来られる人、雨天でも雨合羽持参で参加する人。
参加者は8月31日まで募集し、予約が埋まった時点からキャンセル待ちとなる。
募集定員は先着10組20名(車いすユーザーと介助者、各1名で1組)。
【ニュース】 大坂の陣400年プロジェクト実行委員会、関西国際空港で豊臣秀吉ゆかりの組み立て式「黄金の茶室」を再現 大阪府泉佐野市
【ニュース】 東急不動産とNTT都市開発、心斎橋エリア初となる分譲タワーマンション「ブランズタワー・ウェリス心斎橋NORTH」のモデルルームを8月9日にグランドオープン 大阪府大阪市
2014.08.06
東急不動産株式会社(東京都渋谷区、三枝利行社長)とNTT都市開発株式会社(東京都千代田区、牧貞夫社長)は、分譲タワーマンション「ブランズタワー・ウェリス心斎橋NORTH」(大阪市中央区)のモデルルームを8月9日にグランドオープンする。
同物件は、堺筋線・長堀鶴見緑地線「長堀橋」駅より徒歩1分、御堂筋線「心斎橋」駅より徒歩7分、四つ橋線「四ツ橋」駅より徒歩11分の立地。
住居表示で「心斎橋」と表記される「西心斎橋」「心斎橋筋」「東心斎橋」の3エリアの中では初の20階建以上の分譲タワーマンションとなる(1995年以降、MRC調べ)。
物件の設計にあたっては、東急不動産の「ブランズ」とNTT都市開発の「ウェリス」という二つのマンションブランドが培った知見を元に、エリアの歴史的背景をデザインに取り入れたほか、都心のタワーマンションでは最もニーズの多い50㎡~70㎡の2LDKを全体の約60%(147戸)とした。
【ニュース】 大坂の陣400年プロジェクト実行委員会、オープニング・プレイベント「大坂の陣400年音楽祭」を9月27日・28日に開催 大阪府大阪市
2014.08.06
大坂の陣400年プロジェクト実行委員会は、9月27日・28日の2日間、大坂の陣400年天下一祭のオープニング・プレイベントとなる「大坂の陣400年音楽祭」を大阪城西の丸庭園特設会場(大阪市中央区)で開催する。
主催は大坂の陣400年音楽祭実行委員会、後援は大阪府・大阪市。
「大坂の陣400年音楽祭」は、大坂の陣400年天下一祭(10月1日より開催)直前の週末に、メイン会場となる大阪城を借景とし、各日1万人規模で開催する野外音楽イベント。
出演アーティストは、9月27日がコブクロ、flumpool、清水翔太、9月28日が倖田來未、スキマスイッチ、加藤ミリヤ、May J(敬称略)。