2018.07.31
アパホテル株式会社(東京都港区、元谷芙美子社長)は、株式会社エイ・アンド・エイチ(さいたま市大宮区、橋本和久代表)とフランチャイズ契約を締結、「アパホテル埼玉東松山駅前(仮称)」(埼玉県東松山市)の計画地で7月30日に起工式を実施した。
同ホテルは、東武東上線「東松山」駅東口より徒歩1分に位置し、関越自動車道「東松山」ICより車で10分の立地。
東松山市周辺地区の再開発プロジェクトに向けたまちづくり事業での商業施設として、地域活性化の一翼を担う。
開業は2019年夏の予定。
(さらに…)
2018.7.30
株式会社温泉道場(埼玉県ときがわ町、山﨑寿樹社長)は、同社が運営する温浴施設「おふろcafé白寿の湯」(埼玉県神川町)で、旬を迎えた神川町特産の梨をPRするため、同町内の「冬桜の宿神泉」と協働で「梨の葉風呂」を8月3日~19日に実施する。
「梨の葉風呂」は、乾燥させた梨の葉を湯船に浮かべるもの。
古くから日本では、梨の葉を湯舟に入れて入浴すると、あせもなどの夏の皮膚トラブルによいとされる民間療法が言い伝えられてきた。
(さらに…)
2018.06.26
株式会社温泉道場(埼玉県ときがわ町、山崎寿樹社長)は2018年7月、BBQ・キャンプ場・カフェ・宿泊施設で構成する複合レジャー施設「ときたまひみつきち COMORIVER(コモリバ)」(埼玉県ときがわ町)をオープン、同施設に本社機能の一部を移転する。
同施設は、ときがわ町本郷地区にある町の遊休施設と、施設に隣接する水辺部分を同社が同町から借り受け、運営するもの。
7月8日にプレオープン、7月14日にグランドオープンする。
同社が行政施設を借り受け運営する事業は、「ゆうパークおごせ」(埼玉県越生町)に次いで2件目で、温浴施設が無い施設の運営は今回が初。
また同事業は、埼玉県が進める「水辺空間とことん活用プロジェクト」の指定を受けた河川敷地を、行政が所有する遊休施設と一体的に民間事業者が商業利用する点で、県内初の事例となる。

(さらに…)
2018.06.22
不動産管理の株式会社アミックス(東京都中央区、末永照雄社長)は6月1日、自分らしいこれからの暮らし方を提案する「ハラッパ団地・草加」(埼玉県草加市)の募集を開始した。
同物件は、築40年を超える建物にテルウェル東日本株式会社(東京都渋谷区、三和千之社長)の全面協力を得て大規模リノベーションを実施し、新しいコンセプトの賃貸住宅として再生したもの。
家族やペットとのふれあいを大切にしながら、さりげないテクノロジーも加味し、優れたコストパフォーマンスも実現するという。

(さらに…)
2018.06.08
秩父鉄道株式会社(埼玉県熊谷市、大谷隆男社長)と東武動物公園(運営:東武レジャー企画株式会社、埼玉県宮代町、日置岳人社長)は、専用車内でホタルを間近で観察できる「ホタル列車」を6月30日に運行する。
同企画の開催は今年で2回目。
車内では、東武動物公園の「ほたリウム」で飼育している「ヘイケボタル」を観察しながら、同園の飼育係からの説明を聞くことができるほか、「御花畑」駅(埼玉県秩父市)下車後に秩父市内ホタル観賞スポットへ案内する。

(さらに…)
2018.06.05
片倉工業株式会社(東京都中央区、佐野公哉社長)は、同社が手掛けるJRさいたま新都心駅前商業エリア「コクーンシティ」(さいたま市大宮区)が、民間企業の施設としては国内では初めて、さいたま市より「市民緑地認定制度」の認定を5月29日に受けたと発表した。
コクーンシティは、公園のように人が集まる心地よい場所でありながら、マーケットや広場のように賑やかでそぞろ歩きが楽しい場所でありたいという考えのもと、「PARK MALL(パークモール)をコンセプトに街区を形成。
地域住民に緑地・オープンスペースを提供するという「市民緑地認定制度」の方針が同社のコンセプトと合致することから、同制度の認定を受けることとなった。
(さらに…)
2018.06.04
株式会社西武ホールディングス(埼玉県所沢市、後藤高志社長)は、「西武グループ 企業内保育所」(埼玉県所沢市)を今年秋に開設する。
同社グループでは、人事部にダイバーシティ推進担当を設置、事業領域の垣根を越え、様々な施策に取り組んでおり、同保育所の設置もその一環。
日曜祝日等に勤務が発生する従業員が増加している現状をふまえ、育児休業を取得した従業員のスムーズな復職や、子育てをしながら働く従業員を支援するという。
(さらに…)
2018.06.04
株式会社アズパートナーズ(東京都千代田区、植村健志社長)は、12棟目のデイサービスセンターとなる「アズハイム越谷蒲生」(埼玉県越谷市)を6月1日に開設、運営を開始した。
同施設は、60名定員の大規模なデイサービスセンター。
アズハイムの在宅事業として、初めて埼玉県東部で展開した。
また、初めて最新の電動式筋力トレーニング機器を導入、より効果的に利用者ADL(日常生活動作)の改善を図るとしている。

(さらに…)
2018.06.01
東京建物株式会社・住友不動産株式会社・野村不動産株式会社・近鉄不動産株式会社・住友商事株式会社・東急不動産株式会社の6社は、埼玉県さいたま市の新都心エリア(都市計画事業北袋町一丁目土地区画整理事業施工地区7街区)で、埼玉県最大級となる総計画戸数約1,400戸の分譲マンション「SHINTO CITY(シント シティ)」(さいたま市大宮区)の開発に着手した。
総戸数1,000戸以上で駅徒歩5分の物件は埼玉県内で22年ぶりの供給となる。
6月1日より「SHINTO CITY」の資料請求の受付を開始、2018年秋にモデルルームオープンを予定。
同物件は、埼玉県最大級(1990年以降埼玉県で供給された分譲マンションの中で最多、有限会社エム・アール・シー調べ)の総計画戸数約1,400戸(第Ⅰ・第Ⅱ街区は約1,000 戸、第Ⅲ街区は建築確認取得前につき約400戸で表示)、総開発面積2万6,000㎡超を誇る大規模プロジェクト(第Ⅰ~第Ⅲ街区)。
発展著しい「さいたま新都心」エリアに位置し、JR京浜東北線・東北本線(宇都宮線)・高崎線「さいたま新都心」駅より徒歩5分に立地する。
周辺には大型複合商業エリア・コクーンシティやさいたまスーパーアリーナ、さいたま赤十字病院など様々な利便施設がある。

(さらに…)
2018.05.24
埼玉県の西川材を使用した住宅を手掛ける株式会社高砂建設(埼玉県蕨市、風間健社長)は5月19日、オーナーと社員で埼玉県飯能市の森をめぐる「ふれあい紀行バスツアー」を実施した。
第19回目となる同ツアーは、同社が主催する年に一度の最大イベント。
今年の参加人数は、過去最高の70組220名を超えた。

(さらに…)