【ニュース】 佐賀市、有明海に生息するめずらしい生き物「ワラスボ」をテーマとしたWEB用の同市PRムービーを公開 佐賀県佐賀市
【ニュース】 佐賀県、有田焼創業400年事業総合ウェブサイト「ARITA EPISODE 2 -有田焼400年 新しい時代のはじまり-」を1月19日15時より公開 佐賀県有田町
2015.01.19
佐賀県有田焼創業400年事業推進グループは、有田焼創業400年事業総合ウェブサイト「ARITA EPISODE 2 -有田焼400年 新しい時代のはじまり-」を1月19日15時より公開すると発表した。
有田焼創業400年事業では、国内外における有田焼のリブランディング(再評価)と新たな販路開拓に向け、それぞれの事業に意味づけを行い、相互に有機的な連携を図りながら、全体としてストーリー性のある事業推進に努めているという。
今回の「有田焼創業400年事業総合ウェブサイト」は、ウェブ上で、国内外へ有田焼の「ものがたり」を、効果的に発信するためのツールとして構築したもの。
なお、昨年7月に公開したティザーサイト(予告編となるサイト)は、平成27年1月19日15時より移行する。
【ニュース】 オフィスシェア、佐賀県内の女子高生によるミスコンテスト「高校生かわいい選手権 さが Cheers!」を12月25日に開催 佐賀県佐賀市
2014.12.11
オフィスシェア(佐賀県佐賀市、鳥谷明弘代表)は、佐賀県の高校生に表現の機会を提供し、地域の活性化を図るイベント「高校生かわいい選手権 さが Cheers!(チアーズ)」を12月25日にシアターシエマ(佐賀県佐賀市)で開催する。
同イベントは、2014年から始まった佐賀県内の女子高生によるミスコンテスト。
美容室・アパレルショップの全面バックアップにより、メイクアップ・スタイリングを施し、イベント当日にグランプリを決定する。
【PR記事】 「亀の井ホテル」を展開するアメイズ、郊外型ロードサイドホテル「ホテルAZ 佐賀吉野ヶ里店」をオープン 佐賀県吉野ヶ里町
2014.12.08
九州を中心に郊外型ロードサイドホテル「亀の井ホテル」をチェーン展開する株式会社アメイズ(大分県大分市、穴見保雄社長)は、新規ホテル「ホテルAZ 佐賀吉野ヶ里店」(佐賀県吉野ヶ里町)を12月2日に新築オープンした。
「亀の井ホテル」は1909年に別府市の温泉旅館として創業。
1994年にファミリーレストランチェーン「ジョイフル」の傘下となり、2003年にはジョイフル創業者の現・穴見社長が持ち株を引き取る形で同社の社長に就任した。
以降、九州を中心に「亀の井ホテル」のブランド名で郊外型のロードサイドホテルを急速に展開。
2013年6月にオープンした「ホテルAZ福岡糸島店」(福岡県糸島市)より、「AZ」のブランド名でチェーン展開を加速させている。
【編集部取材】 和僑グループ、ヒノマル食堂蒲田店4階に天然九州産の牡蠣を提供する「かき小屋ヒノマル」をオープン 佐賀県佐賀市
2014.11.21
株式会社和僑(佐賀県佐賀市、高取宗茂代表)は11月22日、同社グループ会社が運営するヒノマル食堂蒲田店(東京都大田区)4階部分に、天然九州産の牡蠣を提供する「かき小屋ヒノマル」をオープンする。
同店ではオープンに先立ち、メディア関係者を対象としたレセプションを11月20日に開催した。
「かき小屋ヒノマル」では、九州産の新鮮な牡蠣をジェット便で即日空輸、炭火焼きのスタイルで食べ放題で提供する。
料金は90分で大人2,980円(税別)、小学生1,300円(税別)、幼児無料。
プラス1,000円でアルコールドリンクバーも飲み放題となる。
九州牡蠣の特徴は、比較的小ぶりながらも、ぷりぷりとして濃厚な旨味が特徴だという。
【PR記事】 楽天トラベル、佐賀県嬉野温泉「ぷるるん宣言」と連携した特集ページをリリース、特典付き宿泊プランを嬉野温泉内の宿泊施設で販売 佐賀県嬉野市
2014.10.29
楽天株式会社(東京都品川区、三木谷浩史代表)は、同社が運営する旅行予約サイト「楽天トラベル」で、佐賀県嬉野市・嬉野温泉観光協会・嬉野温泉旅館組合と連携し、「嬉野ぷるるん宣言」宿泊プランを掲載した特集ページをリリース、嬉野温泉への誘客を図る。
特集名は「女性のお肌とココロを潤します!嬉野ぷるるん宣言特集」。
展開期間は2014年10月27日~2015年9月末。
嬉野温泉内の約25宿泊施設が、女性向けに「お肌もココロも<ぷるるん>と潤う特典」を楽天トラベルサイト限定で販売する。
各宿泊施設では、「うれしの茶自然派ボディーケアシリーズ」のお土産や、コラーゲンたっぷりの食事、美肌グッズなど、美肌を意識した、女性の満足感を高める特典付きの宿泊プランを提供するという。
【PR記事】 KADOKAWA中経出版ブランドカンパニー、樋渡啓祐武雄市長の新刊「DVD付 反省しない。」を刊行 佐賀県武雄市
2014.08.29
株式会社KADOKAWA中経出版ブランドカンパニー(東京都千代田区、川金正法ブランドカンパニー長)は、武雄市長・樋渡啓祐氏の新刊「DVD付 反省しない。」を刊行した。
樋渡啓祐(ひわたしけいすけ) 氏は1969年武雄市生まれ。
東京大学経済学部卒業後、総務庁(現 総務省)に入庁、大阪府高槻市市長公室長への出向などを経て、総務省大臣官房秘書課課長補佐を最後に同省を退職。
2006年に武雄市長選に当選、当時の全国最年少市長として脚光を浴びる。
テレビドラマ「佐賀のがばいばあちゃん」のロケ誘致をはじめ、多くのユニークなアイデアで市の活性化を実現。
なかでも2013年4月にカルチュア・コンビニエンス・クラブが運営を受託し、新装オープンをした武雄市図書館は画期的な公共施設として全国的に話題となり、2014年5月に来館者数100万人を突破した。