2015.06.15
京都の老舗設計事務所・株式会社アーキエムズ(京都市中京区、村田雅明代表)はこのほど、新築分譲マンション「京都市北区小山南上総町66番地レジデンス」を建設、新築分譲マンション事業に新規参入すると発表した。
同物件は、北大路・小山エリアの第一種低層住居専用地域では、1995年以降初の新規分譲マンション(不動産経済研究所調べ)となる。
開発にあたっては、「マンションスタイルの戸建て邸宅」という考え方を採用、マンションブランドをあえてつけず、ノーブランド物件とした。
竣工は2016年6月予定、販売開始は2015年7月下旬予定。

(さらに…)
2015.06.09
藤田観光株式会社(東京都文京区、瀬川章社長)は6月8日、松竹株式会社(東京都中央区、迫本淳一社長)が京都市に保有する土地で事業用定期借地権設定契約を締結、2017年夏に「ホテルグレイスリー京都新京極(仮称)」を出店すると発表した。
同ホテルは、2016年秋に開業を予定している「ホテルグレイスリー京都寺町(仮称)」の隣地・新京極通に開業する。
客室は全128室24㎡のツインルームで構成し、近年開業したホテルで好評の「独立型バスルーム」を採用。
また、観光情報の提供などサービス面の充実も図るとともに、「ホテルグレイスリー京都寺町(仮称)」(全97室ダブルルーム)とも連携を図り、国内外の観光・レジャー客を誘客するという。
(さらに…)
2015.06.05
星のや京都(京都市西京区)は、6月5日~8月31日の期間限定で、京都の夏には欠かせない鱧(はも)を使用した「鱧鍋朝食」を提供する。
星のや京都は、百人一首で知られる小倉山と嵐山の峡谷に佇む水辺のリゾート。
進取の気風ある京料理、四季の美しい景観と静けさの非日常の世界が楽しめるという。
期間中は、目の前に広がる深緑の風景を眺めながら京都の夏を堪能する、1日限定4名の「極上の朝食」を提供する。

(さらに…)
2015.06.03
舞鶴市(多々見良三市長)は、グランドハイアット東京(東京都港区、スティーブ ディワイヤ総支配人)の江戸前寿司「六緑(ろくろく)」と日本料理「旬房(しゅんぼう)」の2店舗で、期間限定の食のイベント「舞鶴フェア」を6月30日まで開催する。
同イベントは、平成27年度「舞鶴市“食”のブランド力向上事業」の第1弾となるもの。
開催期間中は、両店で舞鶴を代表する農水産物や加工品の持ち味を活かした料理を提供する。

(さらに…)
2015.06.02
フージャースホールディングス傘下の株式会社フージャースコーポレーション(東京都千代田区、藤井幸雄社長)はこのほど、京都市指定有形文化財「長江家住宅」を取得した。
併せて、立命館大学との間で覚書を締結、同住宅の保全と活用に関する事項・地域のまちづくりに関する事項・人材育成に関する事項等に関し、同大学と連携・協力する。
今回の取り組みは、同社が同住宅の土地建物を所有し、同大学がこれを保全・活用し、さらに京都市と京都市景観・まちづくりセンターがサポートするというもの。
同住宅は、祇園祭「山鉾町」のひとつ「船鉾町」に位置することから、同社は公益財団法人祇園祭船鉾保存会との間でも、別途連携・協力の覚書を締結。
また同大学では、これまで継続的に京町家や船鉾、同住宅に関する調査研究を行ってきた。
文化財の継承・維持・保全のネットワークを形成した今回の取り組みは、「産学公連携」という点で先進的であり、これまでにない新しい取り組みだという。

(さらに…)
2015.06.01
京都市・公益社団法人京都市観光協会・東海旅客鉄道株式会社の3者は、観光PRイベント・「京の夏の旅」40回記念特別イベント「“ほんまもん”だけ3DAYS」を、六本木ヒルズアリーナ(東京都港区)で6月19日~21日に開催する。
京都市と京都市観光協会が夏の京都への旅行を呼び掛ける「京の夏の旅」キャンペーンは、今年で40回目。
同イベントは、節目の年を盛り上げるために開催する。

(さらに…)
2015.05.28
2015年5月、京阪「清水五条」駅より徒歩2分・JR「京都」駅より徒歩15分の鴨川のほとり近くに、1日1組限定の一棟貸型宿泊施設「八重家といち町
」(京都市下京区)がオープンした。
同施設は、京都ならではの伝統ある古い町家の趣を残しながらも、現代風に改装・アレンジを施した宿。
京都市景観・まちづくりセンターによる「京町家カルテ」にも認定された建物だという。


(さらに…)
2015.05.27
株式会社ATR Creative(京都府精華町、高橋真知社長)はこのほど、まちあるきマップを電子的に配信する「ちずぶらり観光アプリパッケージ」をリリースした。
「ちずぶらり観光アプリパッケージ」は、地域やグループでアプリを公開したい人に向け、アプリ制作のプロがサポートしつつ、オンライン上の手続きで、簡単スピーディに、観光アプリを公開・配信することができるというもの。
制作開始してから最速2週間でデモアプリをテストし、内容を充実させて公開していくという(Apple社の審査が必要、公開までには追加で要10営業日)。

(さらに…)
2015.05.27
株式会社ホテル京阪(大阪市中央区、工藤俊也社長)は、同社が運営する
ホテル京阪京都(京都市南区)で、新たなコンセプトのレストラン「地中海料理&ワイン・ビアバル オクターヴァ」を6月1日にオープンする。
同店のコンセプトは「料理と共にカジュアルにお酒を楽しめる店」。
石窯で焼き上げる本格ピッツァや、パエリア、パスタ、アクアパッツァなど地中海料理を中心とした様々な料理を提供するほか、ビールマイスターが提案する国内外のビール、ソムリエが厳選したワインも豊富に取り揃えるという。

(さらに…)
2015.05.25
阪急不動産株式会社(大阪市北区、島田隆史社長)は5月22日、嵐山で2物件(京都市西京区嵐山中尾下町・京都市右京区嵯峨天龍寺北造路町)の新築分譲マンションプロジェクトを同時に始動すると発表した。
両物件とも今夏に販売開始予定。
同プロジェクトは、桜や紅葉でも有名な嵐山エリアの中心地にあり、周辺には渡月橋や世界遺産の天龍寺など、嵐山を代表する観光名所が点在。
また交通面でも、阪急電鉄嵐山線・JR山陰本線・京福電鉄嵐山本線の3路線が利用でき、京都市街地へのアクセスにも恵まれた立地だとしている。
(さらに…)