【ニュース】 鹿児島県、同県の離島に特化した「本物。鹿児島県」PR動画のWebサイトを公開 鹿児島県鹿児島市
2015.08.10
鹿児島県は、同県の離島に特化した「本物。鹿児島県」PR動画のWebサイト「BIRD’S EYE VIEW OF KAGOSHIMA」を公開した。
「本物。鹿児島県」の多彩な魅力をアピールし、国内外からの誘客を促進することが目的。
(さらに…)
【ニュース】 クラウドソーシングサービスのランサーズ、奄美市と提携、「フリーランスが最も働きやすい島化計画」の取り組みを開始 鹿児島県奄美市
2015.07.07
クラウドソーシングサービスを手掛けるランサーズ株式会社(東京都渋谷区、秋好陽介社長)は、鹿児島県奄美市(朝山毅市長)と提携、離島の特色を活かした地方創生の新しい取り組み「フリーランスが最も働きやすい島化計画」を開始する。
同市は、世界自然遺産に登録が期待される豊かな観光資源を持ちながらも、本土の経済圏から離れ、市内に大規模な産業がないことから、若年者が十分に能力を発揮できる就業の場が少ないという離島特有の問題を抱えてきた。
その一方で、インターネットを活用することで地理的制約を越え、離島でも都心にいるのと変わらずに働けるフリーランスや腕のあるエンジニアが、近年少しずつUターン・Iターンしてきている現状があるという。
今回開始する同計画では、2020年までに200名のフリーランスを同市内で育成し、50名以上のフリーランス移住者の呼びこみを目標としている。
(さらに…)
【ニュース】 ファームノートとスカイアーク、農業ITカンファレンス「ファームノートサミット2015 in 九州」を7月23日に開催 鹿児島県鹿児島市
2015.06.19
株式会社ファームノート(北海道帯広市、小林晋也代表)と同社の関係会社・株式会社スカイアーク(北海道帯広市、小林晋也代表)は、農業のイノベーションに貢献するイベントカンファレンス「ファームノートサミット2015 in 九州」を、今年も城山観光ホテル(鹿児島県鹿児島市)で7月23日に開催する。
ファームノートサミットは、両社が主催する農業ITカンファレンス。
ソフトバンク・エバーノートなど世界最先端のイノベーティブな企業を招き、ITとブランディングで農業や企業経営の未来を描くとしている。
昨年5月に鹿児島市で開催した同イベントには100名が来場、今年3月に北海道帯広市で開催した同イベントには300名近い来場があったという。
(さらに…)
【ニュース】 カケハシスカイソリューションズ、「内定者フォロー・インターンシップサービス」を喜界島で実施、舟こぎ競争・夏祭り出店で内定者の一体感を醸成 鹿児島県喜界町
2015.06.16
人材採用支援などを手掛ける株式会社カケハシスカイソリューションズ(東京都新宿区、中川智尚社長)は、「内定者フォロー・インターンシップサービス」を7月27日~8月3日に喜界島(鹿児島県喜界町)で実施する。
同プログラムは、舟こぎ競争・夏祭りの出店を通じて、内定者のチームワークや一体感を醸成するというもの。
同社によると、就職活動のスケジュールが後ろ倒しになったことで、中小企業は8月の大手企業の選考開始を前に、内定者のフォローと辞退防止対策を例年以上に意識しているという。
(さらに…)
【PR記事】 旧ブルーウェーブイン鹿児島、フランチャイズ契約終了に伴い、6月1日より「ホテルセントコスモ」としてリブランドオープン 鹿児島県鹿児島市
2015.06.01
旧「ブルーウェーブイン鹿児島」(鹿児島県鹿児島市)は、ブルーウェーブ株式会社とのフランチャイズ契約終了に伴い、6月1日より「ブルーウェーブイン鹿児島」(運営:コスモライン株式会社、鹿児島県鹿児島市、市丸隆二郎社長)としてリブランドオープンした。
同ホテルは、鹿児島市の繁華街「天文館」まで徒歩5分の立地。
リブランドにあたっては、3月10日~5月31日に、客室備品の入れ替えや外壁補修工事を実施した。