【ニュース】 大鉄観光サービス、「冬のスマタ」をグレードアップした、日本で2番目に星空の見える町で1泊2日の鉄旅を楽しむ「川根本町 冬の星空キャンペーン」を実施 静岡県川根本町

2016.12.05
大井川鐵道グループの大鉄観光サービス(静岡県島田市)は12月1日より、日本で2番目に星空の見える町で1泊2日の鉄旅を「お得」に楽しむ「川根本町 冬の星空キャンペーン」の申込受付を開始した。

同キャンペーンは、毎年恒例となっていた鉄道・バス運賃と寸又峡温泉宿泊がセットになった「冬のスマタ」を、川根本町内合計15ヶ所の宿泊施設に拡大し、商品名も刷新して、再登場したもの。
「川根本町まるごと遊湯得事業」の助成金を受けて実施するため、「お得」な料金設定だという。
(さらに…)

【ニュース】 伊豆急行と東京急行電鉄、横浜と伊豆を結ぶ観光列車の名称を「THE ROYAL EXPRESS」に決定、あわせて車両デザインも発表 静岡県下田市

2016.11.18
伊豆急行株式会社(静岡県伊東市、小林秀樹社長)と東京急行電鉄株式会社(東京都渋谷区、野本弘文社長)は、2017年夏から運行開始を予定している横浜と伊豆エリアを結ぶ新たな観光列車の名称を「THE
ROYAL EXPRESS」に決定、あわせて車両デザインも発表した。
同列車の運行開始にあわせ、横浜駅にカフェ・ラウンジを新設するほか、下田東急ホテルのリニューアルも実施する。

列車名称「THE ROYAL EXPRESS」には、「伊豆の素晴らしい魅力を、さらに感じて頂けるような、気品と特別感のある観光列車にしたい」という思いを込めたという。
車両デザインは水戸岡鋭治氏によるもの。
同列車のエクステリア(外観)は、列車の名称でもある「ROYAL」をイメージした「ロイヤルブルー」をベースとし、インテリア(室内)は、客車・食堂車・多目的車など、車両ごとに用途やデザインが異なり、乗車そのものに旅の楽しさを感じてもらえるような車両デザインとした。
20161118東急電鉄
(さらに…)

【ニュース】 袋井市、東京スカイツリータウンでこの秋一番のクラウンメロンを決める首都圏初の品評会などを11月19日に開催 静岡県袋井市

2016.11.15
袋井市は、東京スカイツリータウン(東京都墨田区)の「ソラマチひろば」と「スペース634」で、フルーツの王様「クランメロン」など地元各種農産物のPRと、この秋一番のクラウンメロンを決める首都圏初の品評会を
11月19日に開催する。

同市では、クラウンメロンの生産技術の向上と生産者の意識高揚を目的に年2回、春と秋に品評会を開催してきた。
今回も、厳しい予選を勝ち抜いたメロンを、市場関係者らが甘みや香り、網目模様の美しさなどで厳正審査、最高のクラウンメロンを決定する。
20161115袋井市
(さらに…)

【ニュース】 大井川鐵道など、蒸気機関車「きかんしゃトーマス号」を2017年も運行決定 静岡県島田市

2016.11.09
株式会社ソニー・クリエイティブプロダクツ(東京都千代田区、長谷川仁代表)と大井川鐵道株式会社(静岡県島田市、前田忍社長)は、2017年も蒸気機関車の「きかんしゃトーマス号」の運行を実施する。

同列車は、ソニー・クリエイティブプロダクツがマスターライセンスを保有する「きかんしゃトーマス」の意匠をまとったもの。
トーマスの権利元の承認を経て、実施していくことを決定した。
20161109大井川鐵道
(c)2016 Gullane (Thomas) Limited.
(さらに…)

【ニュース】 「日本一コスプレに理解ある商店街」の清水駅前銀座商店街、「第4回 富士山コスプレ世界大会」を11月19日・20日に開催 静岡県静岡市

2016.11.08
清水駅前銀座商店街(静岡市清水区)は、「第4回 富士山コスプレ世界大会」を11月19日・20日に開催する。

会場となる同商店街は、美しい富士山を望む清水港にほど近く、365日コスプレが可能な「自称」日本一コスプレに理解ある商店街。
昨年は約2万8,000人が訪れ、参加したコスプレイヤーは910人にのぼった。
今年も、国内外から多くのコスプレイヤーが清水に集結するという。
(さらに…)

【ニュース】 イズシカファンクラブ、ジビエの販売イベントを11月13日に伊豆市役所天城湯ケ島支所で開催、伊豆市の特産品ともコラボ 静岡県伊豆市

2016.10.27
イズシカファンクラブ(静岡県伊豆市、山本博之代表)は、狩猟によって捕獲された鹿や猪の食肉(ジビエ)販売や、伊豆市特産品とコラボした食をテーマとしたイベント「第2回イズシカフェス」を、11月13日に伊豆市役所天城湯ケ島支所で開催する。

昨年開催した第1回イズシカフェスでは、県外から多くの人が来場し、予定していた販売チケットが1時間以内で売り切れるなど、多くの反響があったという。
20161027イズシカファンクラブ
(さらに…)

【ニュース】 袋井市など、「袋井宿開設四〇〇年記念祭」を10月29日・30日に開催、時代絵巻パレードでは俳優の西村雅彦さんが北条氏重に 静岡県袋井市

2016.10.25
袋井宿開設四〇〇年記念事業市民実行委員会と袋井市は、「袋井宿開設四〇〇年記念祭」を10月29日・30日に開催する。

同市は静岡県西部に位置し、温暖な気候と豊かな自然に恵まれた田園都市。
古くは、東海道五十三次の江戸・京双方から中間にあたる27番目の宿場町として栄え、今年で1616年(元和2年)の開設から400年を迎えている。

イベント当日は、俳優の西村雅彦さん扮する北条氏重をはじめ総勢
300人の時代絵巻パレード、同市出身歌手の松原健之さんによるトーク&ライブ、特産品のクラウンメロンやB級グルメ60店超が並ぶ物産展、フィナーレの「もちまき」などを実施するという。
(さらに…)

【PR記事】 「石花海 別邸 海うさぎ」、源泉100%かけ流しの露天風呂付和モダンセミダブルツインルームを限定3室新設 静岡県東伊豆町

2016.10.24
石花海 別邸 海うさぎ」(静岡県東伊豆町)は、リニューアル工事を行い、源泉100%かけ流しの露天風呂付和モダンセミダブルツインルーム限定3部屋を10月7日に新設した。

同客室は28㎡、定員2人~4人、禁煙。
シモンズ社セミダブルベッドを採用。
Wifiを完備したほか、40型液晶テレビを設置した。
贅沢な造りながらも落ち着いた色合いに仕上げたという。
20161024海うさぎ
(さらに…)

【ニュース】 中日本エクシス、東名高速道路「EXPASA足柄」上り線で「静岡生鮮マルシェ」を10月28日にオープン、一般道からも利用可能 静岡県御殿場市

2016.10.21
中日本エクシス株式会社(名古屋市中区、青山忠司社長)は、東名高速道路「EXPASA足柄」(上り線、静岡県御殿場市)で、静岡県産の海産物・畜産物・農産物を一堂に取り揃えた店舗「静岡生鮮マルシェ」を10月
28日10時にオープンする。

「静岡生鮮マルシェ」では、高速道路では初となる由比の漁師直送による冷凍生しらすや冷凍生さくらえび、焼津のマグロ・カツオ等の水産加工品などを販売。
さらに、畜産物では御殿場のブランド「富士湧水ポーク」を使用したボロニアやプレスハムなどを、農産物では旬の産直野菜や高原果実などを販売する。
20161021静岡生鮮マルシェ
(さらに…)

【PR記事】 休暇村南伊豆、朝から渚でピクニック、日本の渚100選「弓ヶ浜」を眺めながらホテルの朝ごはん「モーニングバスケット」を宿泊者限定・1日3組12名限定で販売 静岡県南伊豆町

2016.10.19
気候温暖な伊豆半島南部の弓ヶ浜に面するリゾートホテル・休暇村南伊豆(静岡県南伊豆町、矢津田則幸総支配人)は10月14日、朝食を外に持ち出すスタイル「モーニングバスケット」の販売を開始した(宿泊者限定、1日限定3組12名)。

「モーニングバスケット」には、ホテル内のベーカリーで焼き上げたフランス産イズニー発酵バターのクロワッサンや、地元の名産ニューサマーオレンジを使ったドレッシングと新鮮なサラダなど、ホテルの朝食を用意。
徒歩すぐの海岸である弓ヶ浜やホテルの屋上「潮騒テラス」に持ち出して、綺麗な空や海を眺めながら、素敵な朝食が愉しめるとしている。

「モーニングバスケット」の料金は休暇村南伊豆宿泊料金に一人追加料金1,000円(税込)。
販売期間は10月14日~2016年11月30日。
前日20時までにフロントへ要予約(宿泊者限定1日限定3組12名)、モーニングバスケットは朝7時30分よりレストランで提供する。
20161019休暇村南伊豆
(さらに…)