2018.07.30
シダックスグループが運営する総合アミューズメント施設「中伊豆ワイナリーヒルズ」(静岡県伊豆市)は、8月1日~31日の期間、グルメや各種体験が楽しめる夏のイベント「中伊豆ワイナリー サマーフェスティバル2018」を開催する。
中伊豆ワイナリーヒルズは、約10ヘクタールの広大なぶどう畑を有し、レストラン、結婚式場、本格的なウェスタン乗馬体験ができる牧場を兼ね備えた「中伊豆ワイナリー シャトーT.S」(2000年オープン)と、温泉・スパをはじめ、野球・サッカー場・テニスコート、プール、アドベンチャー体験学習など、屋内外スポーツ・研修施設を備えた「ホテルワイナリーヒル」(2001年オープン)を中心とした総合アミューズメント施設。
年間約20万人が訪れ、季節ごとに様々なイベントを展開しているという。

(さらに…)
2018.07.27
稲取温泉観光協会(静岡県東伊豆町、赤尾恵太郎会長)は、同協会が管理する池尻海岸(開設期間:2018年7月21日~8月25日)の来客数が、26%増加したと発表した。
池尻海岸は、海水浴場ながら「池」の形をしており、波が入って来ないため(台風などのときを除く)、小さな子どもでも安心して遊ばせることができる海水浴場。
砂浜ではなく岩場のため、スノーケリングで色とりどりの魚を見たり、カニやエビを捕まえて遊ぶなど、砂浜ではできない体験も可能だという。
また、万が一、満潮時で水深が深い場合や、海が怖いといった子どもには海水プールも併設。
駐車場は無料で、施設利用料(プール・水シャワー・更衣室の利用)は大人200円・小人(3歳~小学生)100円と安価であることから、子ども2人の家族ならば600円で1日遊ぶことができる。
こうした特徴がクチコミやSNSで広がり、海水浴客は年々増加しているという。

(さらに…)
2018.07.25
伊東市(小野達也市長)は、主に観光客を対象とした浴衣レンタルスペース「ゆかたび」を、伊東温泉観光・文化施設「東海館」で9月30日までオープンする。
同取り組みは、市街地の活性化施策の一環として、観光客に浴衣での街歩きを推進するために展開するもの。
浴衣で街歩きをする来訪客を増やすことで、温泉街の情緒ある雰囲気の醸成を促すのが狙い。
期間中は、女性100種類・男性50種類・こども20種類の浴衣を用意、友達・恋人・家族で楽しめるという。

(さらに…)
2018.07.19
下田市白浜のペンション「ガーデンヴィラ白浜
」は2018年7月、オーシャンビュー2階建・テラス付きのコテージを新築オープンした。
今回オープンした新築コテージは、6~8名用と9~10名用の2棟で、120㎡の棟内にはミニキッチン付き。
食事の提供は無いが、本館テラスのプールや夏限定のミニバーが利用可能で、敷地内には手ぶらで楽しめるバーベキュー施設もあるという。

(さらに…)
2018.07.19
国産材家具の企画製造販売を手掛ける株式会社キシル(浜松市中区、渥美慎太郎代表)は7月より、100%国産ひのき材を使用したシングルベッドフレーム「ひのきのベッド」(税込5万2,000円)の販売を開始した。
同商品は、節(ふし)のある木材を積極的に使用したもの。
環境にも財布にも優しく、寝室で森林浴気分が味わえることから、ナチュラル志向の部屋になじむという。

(さらに…)
2018.07.10
大正大学(東京都豊島区、大塚伸夫学長)・静岡産業大学(静岡県磐田市、鷲崎早雄学長)・島根大学(島根県松江市、服部泰直学長)の3大学は、共同で提案した「フィールドから学ぶ産学官協働 3大学地域人材育成プロジェクト」が平成30年度内閣府「地方創生支援事業補助金」に採択されたと発表した。
同プロジェクト」は、東京圏にある大正大学と地方に所在する静岡産業大学と島根大学が協働し、学生を対流等させることで、産学官連携によるフィールドワークや単位互換を前提とする科目履修を行い、現在地域が抱えている諸問題の発見と課題解決に向け、提案力の養成を行うもの。
また、こうした事業を契機として、大学間のネットワークを構築・拡大していくことで、学生の交流を深め、東京の学生が地方へ還流・定着することで、地域創生を牽引する人材の輩出を目指す。
(さらに…)
2018.07.26
空き家買取に特化した事業を展開する「空き家買取専科」(事業運営者:株式会社Sweets Investment、静岡市葵区、玉木潤一郎代表)は、8月2日の「空き家ゼロにの日」制定を記念し、藤枝市の全面協力のもと、官民一体の移住者に向けたリノベーション物件見学&藤枝日帰り移住体験バスツアーを7月29日に実施する。
対象は藤枝市移住に興味のあるファミリー層。
同ツアーでは、すぐに住むことができる、オシャレなリノベーション物件見学・空き家セミナーのほか、同市の人気スポット・蓮華寺池公園での観光、バーべキューテラスでの移住者・藤枝市職員との交流も実施。
藤枝・静岡ならではの味を楽しめるという。

(さらに…)
2018.07.04
東武トップツアーズ株式会社(東京都墨田区、坂巻伸昭社長)と牧之原市(杉本基久雄市長)は7月3日、地域の活性化と市民サービスの向上を目的に包括連携協定を締結した。
同市は、静岡県の中部地区の南に位置し、牧之原大茶園や日本有数の海水浴場「静波海岸」と「さがらサンビーチ」があり、一年を通して賑わう緑豊かな市。
さらに東名高速道路「相良牧之原」ICと御前崎港、富士山静岡空港と、陸・海・空それぞれの玄関口を持ち、これらを繋ぐ市内の地域高規格道路を有するなど、さらなる発展が期待されているという。
(さらに…)
2018.06.29
株式会社グランバー東京ラスク(東京都港区、大川吉美代表)がプロデュースする株式会社Resort&Spa雲風々(静岡県伊豆市、大川吉美代表)は6月29日、温泉付きグランピング施設「Ufufu
Village」(静岡県伊豆市)をグランドオープンする(チェックインは14時より)。
同施設の敷地内には、同社が運営する露天風呂付客室旅館「雲風々」で提供している自家源泉100%・アルカリ泉質の温泉施設を併設。
グランピングと温泉を同時に堪能できる。
今後は、川床レストラン施設や総合温浴施設などもオープン、総合的なリバーサイドリゾート施設を展開する計画だという。

(さらに…)
2018.06.08
株式会社東横イン(東京都大田区、黒田麻衣子社長)は6月22日、新規ホテル「東横イン新富士駅南口
」(静岡県富士市)をオープンした。
同ホテルは、JR東海道新幹線「新富士」駅南口より徒歩1分の立地。
周辺にはレンタカー店などがある。

(さらに…)