【PR記事】 野尻湖ホテル エルボスコ、今年度の営業を開始、自然豊かな場所ならではのアクティビティや宿泊プランを提供 長野県信濃町

2017.04.12
野尻湖ホテル エルボスコ(長野県信濃町、武松泰弘総支配人)は4月8日、今年度の営業を開始した。
自然豊かな場所ならではのアクティビティや宿泊プランを用意し、11月18日まで営業する。

今年度は、5つのプランとアクティビティを販売。
非日常ではなく、日常に持ち帰りたくなるライフスタイルを滞在中に発見できるよう企画した。
「自然との共生」をテーマに、「泊まる」「食べる」「学ぶ」「遊ぶ」「食べる」「癒す」の5つの滞在スタイルを提供する。
20170412ホテルエルボスコ
(さらに…)

【ニュース】 牛に引かれて善光寺詣り実行委員会、GW恒例のウォーキングイベント「牛に引かれて善光寺詣り」を5月7日に千曲市などで開催 長野県千曲市

2017.04.05
牛に引かれて善光寺詣り実行委員会(長野県千曲市、タイラー・リンチ実行委員長)は、GW恒例のウォーキングイベント「牛に引かれて善光寺詣り」を5月7日に千曲市などで開催する。

2017年の実行委員長は、アメリカ国籍のタイラー・リンチさん。
戸倉上山田温泉の旅館の若旦那として、休憩サービスや地元旅館のおもてなしなど、同イベントに向けての準備を進めている。
20170405長野県千曲市
(さらに…)

【ニュース】 結婚相談所サンマリエ、長野県中川村の婚活支援で宿泊型婚活イベントの第2弾を4月8日・9日に開催 長野県中川村

2017.03.30
結婚相談所サンマリエ(運営:ハピライズ株式会社、東京都新宿区、林順之亮代表)は、昨年9月に長野県中川村(曽我逸郎村長)との間で締結した婚活支援に関する協定に基づき、2回目となる婚活イベント「出逢える信州なかがわ巡り」を4月8日・9日に開催する。

同村でのイベントは、初回開催の2016年11月19日・20日から4ヶ月ぶりとなる。
同社では今回も、同相談所の会員と同村在住の男性を中心に、出会いをサポートするという。
(さらに…)

【ニュース】 軽井沢レイクガーデン、4月15日よりプレオープン、開園10周年で様々なイベントを企画 長野県軽井沢町

2017.03.24
株式会社レイクニュータウン(長野県軽井沢町、石井千尋社長)は、同社が運営するバラと湖のガーデンパーク「軽井沢レイクガーデン」(長野県軽井沢町)の今シーズンの営業を4月21日より開始する。
開園期間は11月5日まで。
なお、4月15日~20日はプレオープン期間とし、入園料無料で開放するという。

「軽井沢レイクガーデン」は、バラを中心に、軽井沢の風土にあった四季折々の植物を楽しめる8つのエリアで構成。
約1万坪の敷地には、水辺の庭園を中心に、約400種類のイングリッシュローズや宿根草、ハーブ等が可憐に咲き誇る。
今年は開園10周年を迎えることもあり、様々なイベントを企画しているという。
20170324軽井沢レイクガーデン
(さらに…)

【PR記事】 白樺リゾート池の平ホテル、2018年1月8日宿泊分までの「キラキラ☆プリキュアアラモード」宿泊プランを販売 長野県茅野市

2017.03.06
長野県白樺湖畔のリゾートホテル「白樺リゾート池の平ホテル」(長野県茅野市、運営:株式会社池の平ホテル&リゾーツ、矢島義擴社長)は、女の子に人気の「キラキラ☆プリキュアアラモードルーム」の部屋の宿泊プランを、3月4日より販売開始した。
販売対象期間は2018年1月8日宿泊分まで。

同ホテルでは、2010年から「プリキュア」の部屋の宿泊プランを提供。
昨年度は女の子がいる家族連れを中心に、1万人を超える利用客が宿泊した。
今回の同宿泊プランは、プリキュアの新シリーズ「キラキラ☆プリキュアアラモード」の放映が2月より始まったことに合わせて企画したもの。
20170306白樺リゾート池ノ平ホテル
(さらに…)

【ニュース】 クラウドワークスと駒ヶ根市、駒ヶ根テレワークオフィス「Koto」内にクラウドソーシングの拠点を共同開設 長野県駒ヶ根市

2017.03.02
株式会社クラウドワークス(東京都渋谷区、吉田浩一郎社長)と駒ヶ根市(杉本幸治市長)は3月1日、駒ヶ根テレワークオフィス「Koto」内に、同社初の地方拠点を共同開設した。
都市部の仕事を地方でもできる環境づくりを進めるとともに、テレワーカー支援に取り組む。

駒ヶ根テレワークオフィス「Koto」は、同市が開設した、ICTを活用して都市部と同じように仕事ができる環境を整えたオフィス。
サテライトオフィスとテレワークセンターの2つの機能があり、サテライトオフィスには、都市部の企業を誘致し、都市部から仕事と人材の流入を目指す。
一方のテレワークセンターでは、都市部の仕事を地方で行える環境づくりを行うことで新たな、労働機会を創出するという。
20170302クラウドワークス
(さらに…)

【PR記事】 蓼科グランドホテル滝の湯、「高原のグルメランチバイキング」を3月1日より連日開催、自家窯で焼いたピザなど信州の野菜や旬の食材を使用した料理を提供 長野県茅野市

2017.03.01
蓼科グランドホテル滝の湯(長野県茅野市、嶋村卓也総支配人)は、ブッフェレストラン「Seeds(シーズ)」で、3月1日~8月31日の期間、「高原のグルメランチバイキング」を連日開催する。

同ホテルでは、これまでにも季節限定でランチバイキングを開催してきたが、近隣の人々や日帰り客にも気軽にホテルの味覚を楽しんでもらうため、8月31日までの連日、ランチバイキングを提供する。
今回は「高原のグルメ」をテーマに、信州の野菜や旬の食材を使用した料理を用意。
眼下を流れる渓流を眺めながら、美味しく楽しいランチタイムを過ごせるという。
20170301蓼科グランドホテル滝の湯
(さらに…)

【PR記事】 志賀高原プリンスホテル、フランス・サヴォア地方の郷土料理を3月5日まで販売、信州食材を生かしたメニューを用意 長野県山ノ内町

2017.02.23
志賀高原プリンスホテル(長野県山ノ内町、高橋均支配人)は、東館3階バー「ソルトレイク」で、フランス・サヴォア地方に伝わる郷土料理を3月5日まで限定販売する。

志賀高原は、2015年にフランスの南東部サヴォア地方に位置する世界最大級のスノーリゾート・トロアバレーと姉妹提携を締結。
トロアバレーの滞在者は、ゆったりと過ごすスタイルで、昼食からサヴォア料理とワインを楽しみながら優雅に過ごす人が多いという。

シニア層や長期滞在客が多い同ホテル東館でも、姉妹提携をきっかけに、トロアバレーの郷土料理であるサヴォア料理を販売。
東館のゆったりとした空間で、フランス・トロアバレーの身も心も温まる料理と雰囲気が楽しめるとしている。
20170223志賀高原プリンスホテル
(さらに…)

【PR記事】 サンクトガーレン、伊那市高遠の桜の花・桜の葉を使用したビール「サンクトガーレンさくら」を季節限定で販売 長野県伊那市

2017.02.23
サンクトガーレン有限会社(神奈川県厚木市、岩本伸久代表)は2月23日、長野県伊那市高遠の桜の花・桜の葉を使用したビール「サンクトガーレンさくら」を発売した。
4月初旬までの季節限定で販売する。

同商品では、通常のビールに使用する大麦麦芽にプラスして小麦麦芽を使用することで、柔らかい口当たりを表現。
ビールの苦味のもとになるホップの量は抑え、高遠の桜の花びらと葉で風味付けをした。
桜茶などにも使用する食用の八重桜を1回の仕込み(2,340L)に60kg使用しているという。
20170223サンクトガーレン
(さらに…)

【PR記事】 松本東急REIホテルと松本大学、学生考案フレンチを料理長がアレンジ、「一日限りのレストラン」を3月20日に開催 長野県松本市

2017.02.17
松本東急REIホテル(長野県松本市、川村隆総支配人)は、レストラン「シャングリ・ラ」で、松本大学人間健康学部健康栄養学科の人気イベント「一日限りのレストラン」を3月20日に開催する。

同ホテルは1982年9月26日に「松本東急イン」として開業。
開業35周年を迎える今年は、松本市の企業・学校と協働し、より地元に密着したレストランイベントの開催を検討してきたという。

一方、松本大学人間健康学部健康栄養学科では、学生有志がプロデュースするイベント「一日限りのレストラン」を2007年の開学部以来開催。
2016年度で10回目を迎えている。
今年度は80名の定員に対し500名近い応募があったという。
20170217松本東急REIホテル
(さらに…)