【PR記事】 「星野リゾート 界 アルプス」、1年8ヶ月のリニューアルを経て、信州の贅沢な田舎を体感する温泉宿として再開業 長野県大町市

2017.12.22
星野リゾート(長野県軽井沢町、星野佳路代表)は、1年8ヶ月のリニューアルを経て、長野県大町温泉郷の温泉旅館「星野リゾート 界 アルプス」(長野県大町市)を12月21日に再開業した。

同館は、JR大糸線「信濃大町」駅より「扇沢行」バスに乗車、「大町温泉郷」バス停下車後徒歩5分に位置。
北アルプスの玄関口に立地しており、周辺の観光地へのアクセスがよいことから中部エリア周遊の拠点としても利用出来るという。
なお、2018年3月31日までは、期間限定・予約制の無料バスをJR「長野」駅~「界 アルプス」~「白馬五竜スキー場」間で運行する。
20171222界アルプス
(さらに…)

【PR記事】 松本ホテル花月、マスターソムリエの厳選ワインを愉しむ「ながのテロワールとワインの会」の第1回を2018年1月13日に開催 長野県松本市

2017.12.19
松本ホテル花月(長野県松本市、石井幸太郎総支配人)は、須崎武総料理長によるこの日限りの特別コースと、マスターソムリエ・髙野豊氏セレクトワインのペアリングが楽しめるイベント「ながのテロワールとワインの会」の第1回を2018年1月13日に開催する。

今回の同イベントでは、信州を代表する「そば粉」をはじめとした地産食材や郷土料理のエッセンスを加味した、特別な「ながのテロワール」の料理を用意。
信州で獲れたうさぎのリエットをそば粉のブリニ(パンケーキ)で挟んだどら焼き仕立てや、地元松本で採れた赤カブやとちおとめの苺のマリナード、信州りんごを使ったデザートなど、全6品を創作したという。
20171219松本ホテル松月
(さらに…)

【ニュース】 プリンスホテル、軽井沢や伊豆などリゾートエリアで会員制ホテル事業「プリンス バケーション クラブ」を2019年度を目途に開業 長野県軽井沢町

2017.12.15
西武グループの株式会社プリンスホテル(東京都豊島区、赤坂茂好社長)は、会員制ホテル事業「プリンス バケーション クラブ」を2019年度を目途に開業する。
既存事業で培ったノウハウを活用し、リゾートエリアの価値向上と中長期的な成長を図るのが狙い。

「プリンス バケーション クラブ」は、会員権を購入することで、プリンスホテルが提供する複数の施設が利用可能となる、新しい会員制ホテル事業。
軽井沢や伊豆、箱根、湘南、日光、北海道、新潟などのリゾートエリアを中心に、新設・既存施設の転用により順次展開し、将来的には全国に約20施設を目指す。
(さらに…)

【ニュース】 南信州の5市町村と泰阜村社会福祉協議会、お見合いフェアを12月24日に東京で開催、南信州在住の男女と都市部の移住希望者をマッチング 長野県泰阜村

2017.12.05
長野県・南信州の5市町村(伊那市・飯島町・下條村・泰阜村・天龍村)と特別養護老人ホームや結婚相談所を運営する社会福祉法人泰阜(やすおか)村社会福祉協議会(長野県泰阜村、横前明会長)は、お見合いフェア「突撃!田舎にお嫁(お婿)に来ませんか!?in関東」を12月24日に東京で開催する。

同お見合いフェアは、2015年12月に第1回を開催。
今回が5回目になり、出会いの機会が少ない南信州の男女と、都市部に住みながら自然ゆたかな環境での暮らしや生活に前向きな人との出会いの場として好評を博してきた。
今年10月に名古屋市で開催したフェアでは、南信州在住の男女約
20人に対し、過去最高の40人が参加したという。
(さらに…)

【PR記事】 志賀高原プリンスホテル、12月16日より冬季シーズンの営業を順次開始、信州の食材をふんだんに取り入れた朝食・夕食を提供 長野県山ノ内町

2017.11.20
志賀高原プリンスホテル(長野県山ノ内町、高橋均支配人)は、
12月16日より南館、12月22日より東館・西館の営業を順次開始する。

今シーズンは、「長寿県・長野」をテーマに、信州の食材をふんだんに取り入れた朝食・夕食を提供。
3館ごとに特色のある料理を用意、各館を回遊することで、長期滞在でも食の楽しみが尽きないメニューを提供するという。
20171120志賀高原プリンスホテル
(さらに…)

【PR記事】 軽井沢プリンスホテル、「信州ジビエフェア」を11月17日~19日に2レストランで開催、11月20日以降はジビエディナー付き宿泊プランも提供 長野県軽井沢町

2017.11.14
軽井沢プリンスホテル(長野県軽井沢町、泉水誠之総支配人)は、野生鳥獣の食肉を使用したメニューを提供する「信州ジビエフェア」を「ザ・プリンス 軽井沢『ダイニングルーム ボーセジュール』」と「軽井沢プリンスホテル イースト『All Day Dining
Karuizawa Grill』」の2店舗で11月17日~19日に開催する。

あわせて、ジビエディナー付きの宿泊プランを2017年11月20日~2018年2月28日に提供する。
同企画は、豊かな自然に囲まれた山岳リゾートで、伝統的な食文化のひとつとして根付いているジビエを、県外からの来訪者にも楽しんでもらおうというもの。
20171114軽井沢プリンスホテル
(さらに…)

【PR記事】 東京建物、愛犬同伴型高級リゾートホテル「レジーナリゾート旧軽井沢」をグランドオープン 長野県軽井沢町

2017.11.13
東京建物株式会社(東京都中央区、野村均社長)の子会社で、愛犬同伴型リゾートホテルの開発・運営を手掛ける東京建物リゾート株式会社(東京都中央区、輿水秀一郎社長)は11月11日、愛犬同伴型高級リゾートホテルとしては6番目となる施設「レジーナリゾート旧軽井沢」(長野県軽井沢町)をグランドオープンした。

同ホテルは、軽井沢の中心地からほど近い立地。
歴史・文化・自然を愛犬とともに満喫し、最上質のくつろぎの時間を過ごせるリゾート宿泊施設だという。
これまでのレジーナリゾートのノウハウを結集し、安心で快適に過ごせる空間を提供することで愛犬と向き合うかけがえの無い時間を過ごせるとしている。
20171113東京建物
(さらに…)

【PR記事】 楽天トラベル、「2017年 紅葉プランが人気の宿ランキング」を発表、1位は「奥白馬温泉 ホテルグリーンプラザ白馬」 長野県小谷村

2017.10.24
旅行予約サービス「楽天トラベル」(運営:楽天株式会社、東京都世田谷区、三木谷浩史会長兼社長)はこのほど、「2017年 紅葉プランが人気の宿ランキング」を発表した。

同ランキングは、「楽天トラベル」内で、「紅葉」のキーワードを含む宿泊プランで2名以上利用の予約人泊数(=予約人数×泊数)をもとに算出したもの。
宿泊期間は9月15日~12月15日、集計日は9月25日。
その結果、1位は「奥白馬温泉 ホテルグリーンプラザ白馬」(長野県小谷村)、2位は「上高地 大正池ホテル」(長野県松本市)、3位は「定山渓温泉 定山渓ビューホテル」(札幌市南区)となり、トップ3のうち2つが長野県の宿泊施設となった。
20171024ホテルグリーンプラザ白馬
(さらに…)

【PR記事】 黒部観光ホテル、紅葉の名所「霊松寺」の内部拝観をセットにした宿泊プランを販売、期間限定、ガイド付きの特別拝観 長野県大町市

2017.10.24
株式会社グランビスタホテル&リゾート(東京都千代田区、須田貞則社長)が経営する黒部観光ホテル(長野県大町市、遠藤高弘支配人)は、霊松寺(長野県大町市)の紅葉が見頃を迎えるこの時期、同寺院の内部拝観をセットにした宿泊プランを11月12日まで販売する。

紅葉の名所「霊松寺」は、1404年に曹洞宗として最初に信濃国で開かれた寺院。
ホテルからは車で15~20分に位置し、紅葉の季節は、イチョウの黄色・モミジやドウダンツツジの赤という色鮮やかな2色の色彩が、山寺のひっそりとした空間で幻想的に広がるという。
同プランは、同寺院がこの季節、ガイド付で寺院の内部を観覧できる「秋の内部拝観」を開催するのに合わせて販売するもの。
20171024黒部観光ホテル
(さらに…)

【ニュース】 信州千曲「さらしなの里」そば祭り実行委員会と千曲川地域ブランドフェア実行委員会、そば祭りとマルシェを10月21日・22日に同時開催 長野県千曲市

2017.10.17
信州千曲「さらしなの里」そば祭り実行委員会と千曲川地域ブランドフェア実行委員会は、「さらしなの里 そば祭り」と「千曲川マルシェ」を、10月21日・22日に白鳥園(長野県千曲市)南側芝生広場で同時開催する。

「さらしなの里 そば祭り」には、市内外から全12店のそば店や団体が出店。
「千曲川マルシェ」は、千曲川地域30市町村のご当地グルメが一堂に集まる毎年恒例のイベントとなっている。
(さらに…)