【ニュース】 粕屋町とJR九州、博多駅のデジタルサイネージ等を活用し、同町のシティプロモーションを3月1日より展開 福岡県粕屋町

2025.02.27
福岡県粕屋町(箱田彰町長)と九州旅客鉄道株式会社(福岡市博多区、古宮洋二社長)は、JR各線「博多」駅のデジタルサイネージ(計32面)等を活用し、同町のシティプロモーションを2025年3月1日より展開する。

両者は令和6(2024)年5月、両者の連携によるまちの魅力向上を通じた「暮らし続けたいまち」の実現を目的に包括連携協定を締結しており、今回の同取り組みはその第1弾となるもの。
(さらに…)

【PR記事】 鰻店「藤う那」、西鉄グランドホテル1階に2号店「博多鰻屋 藤う那 天神本店」をオープン 福岡県福岡市

2025.02.27
鰻店「藤う那」(福岡市博多区)は2025年2月26日、西鉄グランドホテル(福岡市中央区)1階に2号店「博多鰻屋 藤う那 天神本店」をオープンする。

「藤う那」は創業以来、厳選された鰻と独自の技法による焼き・蒸しの工程を大切にし、熟練の技による極上の味わいを追求してきたという。
今回の出店は、天神エリアでのブランドの確立と、伝統の味をより多くの人に届けることを目的としたもの。

02270940
(さらに…)

【PR記事】 大阪ステーションホテル、オートグラ フ コレクションなど、新幹線で輸送した朝どれの福岡産「あまおう」を使用した限定メニューを3月3日に提供 福岡県久留米市

2025.02.25
大阪ステーションホテル、オートグラ フ コレクション(大阪市北区)・福岡県(服部誠太郎知事)・西日本旅客鉄道株式会社(大阪市北区、長谷川一明社長)・九州旅客鉄道株式会社(福岡市博多区、古宮洋二社長)の4者は、新幹線で輸送した朝どれの福岡産「あまおう」をその日のうちに同ホテルで使用する限定メニューを2025年3月3日に提供する。

福岡県産の「あまおう」は、大粒で甘みが強く、ほどよい酸味とジューシーで濃厚な味わいが特徴のブランドいちご。
当日は、九州新幹線「久留米」駅~山陽新幹線「新大阪」駅間で朝どれの「あまおう」を輸送、新幹線輸送だからこそ実現できる速達性・低振動で、鮮度そのままに届けるという。

02251040
(さらに…)

【PR記事】 マリオットグループ、旧ホテルユニゾ博多駅博多口を「フォーポイントフレックスbyシェラトン福岡博多」としてリブランドオープン 福岡県福岡市

2025.02.25
マリオットグループは2025年2月22日、「フォーポイントフレックスbyシェラトン福岡博多」(福岡市博多区)をオープンした。

同ホテルは2024年11月30日に閉館した旧ホテルユニゾ博多駅博多口(福岡市博多区)をリブランドしたもの。
JR各線「博多」駅より徒歩約9分に位置し、複合商業施設「キャナルシティ博多」までは徒歩約10分、「博多祇園山笠」「博多おくんち」などの祭事が行われている神社「櫛田神社」までは徒歩約
10分。

02250940
(さらに…)

【PR記事】 ガーデンテラスガーデンテラス福岡ホテル&リゾート、福岡名物「明太子」を自身で作ることができる体験プログラムを2月28日まで提供 福岡県福岡市

2025.02.18
ガーデンテラス福岡ホテル&リゾート(福岡市西区)は、福岡名物「明太子」を自身で作ることができる体験プログラムを2025年2月28日まで提供する。

同プログラムは、ホテルのシェフが作り方を説明、世界に1つだけのオリジナル明太子を作るというもの。
好みの辛さ調節できるため、初心者でも気軽に参加できるとしている。
出来上がったものは後日自宅へ郵送するため、持ち帰る必要も無いという。

02180940
(さらに…)

【ニュース】 粕屋町、西日本鉄道、JR西日本、ネクスト・モビリティ、持続可能な公共交通体系の構築に関する協定を締結 福岡県粕屋町

2025.02.13
粕屋町(箱田彰町長)、西日本鉄道株式会社(福岡市博多区、林田浩一社長)、九州旅客鉄道株式会社(福岡市博多区、古宮洋二社長)、ネクスト・モビリティ株式会社(福岡市博多区、日髙悟社長)の4者は2025年2月12日、「粕屋町における持続可能な公共交通体系の構築に関する協定」を締結した。

西鉄、JR九州、ネクスト・モビリティの3社は、人口減少や高齢化、交通渋滞や地球温暖化などの社会課題に対し、過度に自家用車に依存しない社会実現のため、公共交通の利用促進や利便性向上に取り組んできた。
同町の「すべての人が安全・安心・快適に暮らせるまちづくり」「ゼロカーボンシティかすや」の取組みに資することから、今回、同協定の締結に至ったとしている。
(さらに…)

【ニュース】 「⽷島サイクルツーリズムセンター」がプレオープン、ガイド・⾃転⾞・ヘルメット・レンタサイクル保険がセットになった「ノルバイ⽷島」をリリース 福岡県糸島市

2025.02.12
⾃転⾞観光で地域活性化に取り組む「⽷島サイクルツーリズムセンター」(福岡県⽷島市、⼩林友和代表)は、同施設を2025年2⽉1⽇にプレオープンした。
2⽉中はメディア向け無料体験会を随時開催し、3⽉下旬にグランドオープンする。

同施設が所在する糸島市は、観光地が市内⾄る所に分散しており、公共交通機関で⾏ける場所も限られているため、⾞がない人は公共交通機関か各⾃でレンタカーやレンタサイクルを借りて⽬的地に向かう例が多かったという。

02120900
(さらに…)

【PR記事】 玄海旅館、洋室ツインと洋室デラックスツインの離れ「神の湊通り」をオープン 福岡県宗像市

2025.02.10
玄海旅館(福岡県宗像市)は2025年2月8日、離れ「神の湊通り」をオープンした。

同館は、世界遺産の神秘が息づく宗像神湊の老舗旅館。
ロビーの金泊格天井は、沖ノ島の社殿を築いた宮大工の匠の技で、現代では再現が難しい建築技巧だという。
2022年には客室と館内一部をリニューアルしている。

02101140
(さらに…)

【ニュース】 ロイヤルホールディングスとマイナー・ホテルズが合弁会社を設立、⽇本初進出となる3つのラグジュアリーホテルブランドを展開 福岡県福岡市

2025.02.06
ロイヤルホールディングス株式会社(福岡市博多区、阿部正孝社長)と、世界58か国で560以上のラグジュアリーホテルやリゾート・ブランドレジデンスを展開するマイナー・ホテルズ(ディリップ・ラジャカリアCEO)は、ロイヤルホールディングスとマイナー・ホテルズの100%⼦会社が出資⽐率を50%ずつとする合弁会社を設⽴、合わせてマイナー・ホテルズの⽇本初進出に関する事業戦略を発表、調印式を実施した。

新会社では、今後成⻑が期待される国内のラグジュアリーホテル市場に参⼊。
2035年までに⽇本初進出となるホテルブランド「Anantara(アナンタラ)」「Avani(アヴァニ)」「Tivoli(チボリ)」の3ブランドで、合計21棟の開業を計画しているという。
(さらに…)

【PR記事】 ANAあきんど福岡支店、「ANAクラウンプラザホテル福岡」で福津産のブランドいちご「あまおう」を2月1日~2月16日に提供 福岡県福津市

2025.01.29
ANAあきんど株式会社福岡支店(福岡市中央区、荒木知哉支店長)は、昨年に続き、「ANAクラウンプラザホテル福岡」(福岡市博多区、柴山彰総支配人)・福津市(原﨑智仁市長)とのタイアップ企画第7弾を2025年2月1日~2月16日に実施する。

期間中は、福津産のブランドいちご「あまおう」を使用したホテルグルメを、同ホテル内レストラン「クラウンカフェ」で開催する「ストロベリーデザートビュッフェ~キングダム~」のスイーツやセイボリーなどで提供。
同ホテル内パティスリーブティック「トロワ」でも、「福岡のチカラ ストロベリーデザートセレクション~あまおう~」を期間限定で提供する。

01291040
(さらに…)