2014.07.11
アゴーラ福岡山の上ホテル&スパ(福岡市中央区、伊藤成彦総支配人)は、7月11日~9月15日の期間限定で「ヒルトップ・ビアガーデン」をオープンする(前売り券は7月20日までホテルフロントデスクで販売)。
同ホテルの前身「福岡山の上ホテル」のビアガーデンは、福岡の夏の風物詩として地元の人々に長年親しまれてきた。
昨年は改装工事のため休業したが、今年はリニューアル後初めての営業となる。

(さらに…)
2014.07.10
九州を中心に郊外型ロードサイドホテル「ホテルAZ」をチェーン展開する株式会社アメイズ(大分県大分市、穴見保雄社長)は、新規ホテル「
ホテルAZ福岡直方店」(福岡県直方市)を7月10日に新築オープンした。
「亀の井ホテル」は1909年に別府市の温泉旅館として創業。
1994年にファミリーレストランチェーン「ジョイフル」の傘下となり、2003年にはジョイフル創業者の現・穴見社長が持ち株を引き取る形で同社の社長に就任した。
以降、九州を中心に「亀の井ホテル」のブランド名で郊外型のロードサイドホテルを急速に展開。
昨年6月にオープンした「ホテルAZ福岡糸島店」(福岡県糸島市)より、「AZ」のブランド名でチェーン展開を加速させている。


(さらに…)
2014.07.08
JR九州フードサービス株式会社(福岡市博多区、中澤武信社長)は、JR九州ホテルブラッサム新宿(東京都渋谷区)1階で「赤坂うまや新宿」を8月8日にオープンする。
「赤坂うまや」は、歌舞伎役者・三代目市川猿之助氏のディレクションによる飲食店。
平成14年の開業以来、料理は九州の食材を使った、定食や炭火・創菜料理などを提供してきた。
今回オープンする「赤坂うまや新宿」のコンセプトは、「赤坂うまやの再現と進化」。
新たな取組の一つとして、店舗内に喫茶コーナーを設け、こだわりのコーヒーを提供し、ホテル利用客のあらゆる要望に応えるという。
(さらに…)
2014.07.07
JR小倉駅前に7月2日、デザイナーズホテル「
ホテルリリーフ小倉駅前」(北九州市小倉北区、旧ホテル・イタリー館)がオープンした。
同ホテルのコンセプトは「Cafe Resort」。
1階カフェでは、焼きたてのクロワッサンなどの朝食を提供するほか、アルコール類も提供する。


(さらに…)
2014.07.07
総合レジャーパーク「スペースワールド」(運営:株式会社スペースワールド、福岡県北九州市、加森公継社長)は、7月19日~8月31日に「スペワ de 夏祭り」を開催する。
テーマは「“涼”と“夏祭り”」。
期間中は、営業時間を夜間まで延長し、さまざまなイベントやアトラクションを展開する。

(さらに…)
2014.07.03
リノベーション事業などを手掛ける株式会社TRN(福岡市南区、中島克己代表)は7月1日、リノベーションに特化した賃貸ポータルサイト「リノステナビ」にスマートフォン対応サイトを構築した。
2011年11月にオープンした賃貸ポータルサイト「リノステナビ」は、同社がフランチャイズ展開中の「リノリースCLUB」加盟企業が手掛けた、全国のリノベーション物件専用の賃貸ポータルサイト。
今回構築したスマートフォン対応サイトは、スマートフォン利用者からの要望に応えたもの。
(さらに…)
2014.06.30
北九州市は今年度、これまで24回にわたって実施してきた「自分史文学賞」を継承・発展させた「林芙美子文学賞」を創設、短編小説の作品を9月30日まで募集する。
文学分野での人材育成と、北九州市の文学的土壌を全国発信するのが狙い。
協力は株式会社中央公論新社。
林芙美子の生誕地については諸説あるが、、現在の北九州市門司区で生まれたとする説が有力。
幼少期を現在の北九州市若松区で過ごすなど、北九州市に大変ゆかりの深い作家だという。
生涯にわたり庶民に寄り添って創作を続け、「放浪記」や「浮雲」などの傑作のほか、「清貧の書」「晩菊」「骨」など珠玉の短編小説を多く遺した林芙美子にちなみ、同文学賞は短編小説を応募対象とした。

(さらに…)
2014.06.23
株式会社ファーストキャビン(東京都千代田区、来海忠男代表)は6月4日、チェーン5店舗目となるコンパクトホテル「
ファーストキャビン博多」(福岡市博多区)をオープンした。
ファーストキャビンは、飛行機のファーストクラスをイメージした新しいスタイルのコンパクトホテル。
現在、大阪・京都・羽田空港・秋葉原で4施設を運営しており、カプセルホテルとビジネスホテルの間の料金帯を提供している。
客室となる「キャビン」はコンパクトな空間ながらも、機能的な設備が完備されており、快適なホテルステイが楽しめるという。


(さらに…)
2014.06.19
デジタルコンテンツなどの人材養成スクール・大学・大学院を運営するデジタルハリウッド株式会社(東京都千代田区、鳥越憲一代表)は、北九州市に国内11拠点目となる「デジタルハリウッドSTUDIO小倉」を開設、7月25日に開講する。
開設場所は、商業ビル「あるあるCity2号館」で今年3月にオープンした日本最大級のインキュベーションスペース「fabbit(ファビット)」内。
「あるあるCity2号館」は株式会社アパマンショップホールディングス(東京都中央区、大村浩次社長)が所有するビルで、「デジタルハリウッドSTUDIO小倉」には、アパマンショップホールディングスも協力する。

(さらに…)
2014.06.16
アリストンホテルズアンドアソシエーツ株式会社(東京都港区、山下博史社長)は6月16日、ビジネスホテルアリストンイン苅田北九州空港
(福岡県苅田町)をオープンした。
同ホテルは、JR「苅田」駅より徒歩約7分、北九州空港より車で約15分の立地。
客室数はシングル123室・デラックスダブル1室などの合計126室。
朝食は1階会場でバイキング形式で提供する。


(さらに…)