【ニュース】 西鉄ストア、旧「つやざきショッピングプラザ」跡地でショッピングセンター「レガネットガーデン福津」を12月12日にオープン 福岡県福津市

2014.12.11
株式会社西鉄ストア(福岡県筑紫野市、築嶋俊之社長)は、スーパーマーケット「レガネット福津」を中心に生活利便店舗で構成するショッピングセンター「レガネットガーデン福津」(福岡県福津市)を12月12日にオープンする。
同店舗は、JR「福間」駅から約1kmの旧「つやざきショッピングプラザ」跡地に出店するもの。
約1万4,000㎡の敷地に、西鉄ストアが運営する「レガネット福津」のほか、ドラッグストア、100円均一ショップ、CD・DVDのレンタル・販売店、銀行ATM、クリーニング・コインランドリーなど計10店舗の生活利便店舗が出店する。
20141211%E8%A5%BF%E9%89%84%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A2.jpg

(さらに…)

【ニュース】 三井不動産、福岡市中央区大名一丁目の商業ビル名称を「大名スクエア」に決定、「無印良品」が九州最大の路面店舗を出店 福岡県福岡市

2014.12.05
三井不動産株式会社(東京都中央区、菰田正信社長)は、福岡市中央区大名一丁目で開発中の商業ビルの名称を「大名スクエア」に決定した。
竣工は2015年1月末の予定。
なお同ビルには「無印良品」の出店が決定しており、同ブランドとしては九州最大の路面店舗(1階~5階、売場面積約2,751㎡)を展開する。
オープンは、2015年3月5日の予定。
20141205%E4%B8%89%E4%BA%95%E4%B8%8D%E5%8B%95%E7%94%A3.jpg

(さらに…)

【ニュース】 リンクトブレイン、飯塚市と共同で九州工業大学に「クリエイティブ人材育成講座」を提供、「e-ZUKAスマートフォンアプリコンテスト2014年度派生事業」の一環 福岡県飯塚市

2014.11.28
株式会社リンクトブレイン(東京都千代田区、藤田稔代表・岩本真吾代表)はこのほど、飯塚市と共同で、アプリコンテストの派生事業「クリエイティブ人材育成講座」を、九州工業大学情報工学部の授業(単位)として提供すると発表した。
同事業は、平成26年度事業として、福岡中小企業経営者協会の支援を受けて実施するもの。
同社は、講義カリキュラム策定、講師の選定、講義全体の運営と統括を引き受ける。
同社は、飯塚市が進める新たな成長産業への積極的なアプローチを図るための事業施策として推進している「e-ZUKAスマートフォンアプリコンテスト」に、特別協力企業として平成24年度から参画しているという。

(さらに…)

【ニュース】 西鉄不動産、空き家や留守宅等をオーナーに代わり巡回を開始、住まいの全てをトータルサポート 福岡県福岡市

2014.11.26
西鉄不動産株式会社(福岡市中央区、福島博文社長)は12月1日より、空き家や留守宅等をオーナーに代わり巡回する「空家・空室・留守宅巡回サービス」を開始する。
「住宅・土地統計調査(平成25 年速報集計総務省)」によると、福岡県の空き家総数は約31万6,800 戸。
人口減少、少子高齢化に伴い、特に郊外部では今後も空き家の増加が予想されるという。
同社では、賃貸物件や分譲マンションなどの管理業務で培ったノウハウを活かし、空家や留守宅等の管理に悩むオーナーをトータルサポートする。

(さらに…)

【PR記事】 楽天トラベル、福岡市と連携しWEB特集「カワイイを探しに福岡に行こう!」を開催、福岡市の新たなカワイイを発掘するユーザー参加型企画を実施 福岡県福岡市

2014.11.21
楽天株式会社(東京都品川区、三木谷浩史代表)は11月20日、旅行予約サイト「楽天トラベル」で、福岡市の「福岡市カワイイ区」事業と連携し、県内外の人々が福岡市のカワイイ情報を投稿するユーザー参加型のWEB特集をリリースしたと発表した。
同特集は、福岡市のカワイイを観光客向けに紹介すると同時に、実際に訪れた観光客から新たなカワイイを情報投稿してもらう事を目的とした、ユーザー参加型の新たな試みとして実現したもの。
「福岡市カワイイ区」とは、福岡市8番目の行政区として設置した仮想の区。
福岡の魅力や特性を、カワイイというコンセプトで発信し、交流人口の拡大や、産業振興などにつなげていくことを目的としている。
20141121%E6%A5%BD%E5%A4%A9.jpg

(さらに…)

【ニュース】 「天神委員会neo.屋台プロジェクト」と福岡市移動飲食業組合、「福岡天神ザ・屋台フェスティバル2014」を福岡市役所ふれあい広場で11月15日・16日に開催 福岡県福岡市

2014.11.14
西鉄グループ内の横断組織「天神委員会neo.屋台プロジェクト」と福岡市移動飲食業組合は、屋台のハシゴイベント「福岡天神ザ・屋台フェスティバル2014」を、11月15日・16日の2日間、福岡市役所ふれあい広場で開催する。
古くから地域の人々に愛され、福岡名物のひとつとして広く知られている「屋台」。
仕事帰りや近所の人々、福岡への観光客が屋台の味を求めてのれんをくぐるという。
両者では、福岡の屋台をもっと多くの人々に気軽に利用してもらえるよう同イベントを企画した。
今回出店する屋台は10店舗。
会場では各屋台が自慢のメニューを提供する。

(さらに…)

【ニュース】 三菱地所、同社初の単独物流施設となるマルチテナント型物流施設「ロジクロス福岡久山」を竣工 福岡県久山町

2014.11.11
三菱地所株式会社(東京都千代田区、杉山博孝社長)はこのほど、同社初の単独物流施設として開発を進めていたマルチテナント型物流施設「ロジクロス福岡久山」(福岡県久山町)を竣工したと発表した。
同物件は、九州最大の消費地である福岡市に加え、北九州市等の周辺都心部への配送も十分にカバーできる立地。
九州自動車道「福岡IC」へも至近で、九州全域への広域配送拠点になり得る物件だという。
20141111%E4%B8%89%E8%8F%B1%E5%9C%B0%E6%89%80.jpg

(さらに…)

【ニュース】 北九州市、同市の夜専用のガイドブック「北九州の夜★そぞろ歩き」と、スマホ用アプリ「北九州市 夜景アプリ」が完成、北九州の夜の魅力を発信 福岡県北九州市

2014.11.07
北九州市はこのほど、北九州市の夜の魅力を市外から訪れた人々に知ってもらい、夜の街に繰り出せるため、夜専用のガイドブック「北九州の夜★そぞろ歩き」を作成した。
併せてWEB上でも、北九州市の夜を巡れる「夜景アプリ」の配信を開始。
同アプリは、同市に土地勘の無い市外の人でも夜景を巡ることができるよう、工夫されているという。
ガイドブックやアプリを活用することで、昼とはまた違う、工場夜景、「新日本三大夜景」の一つ「皿倉山」からの夜景や、おススメ飲食店・宿など、北九州市の夜の魅力を満喫してもらいたいとしている。

(さらに…)

【PR記事】 芝浦グループホールディングス、旧パーソナルホテルおおみやを「ホテルニューガイア薬院」としてリブランドオープン 福岡県福岡市

2014.11.06
芝浦グループホールディングス株式会社(北九州市小倉南区、新地哲己代表)は11月1日、旧パーソナルホテルおおみや(福岡市中央区)を「ホテルニューガイア薬院」としてリブランドオープンした。
同ホテルは、西鉄「薬院」駅より徒歩1分、地下鉄「薬院」駅より徒歩2分の立地。
客室数はシングル78室・ツイン12室の計90室で、全室にWiFiを完備した。
館内には大浴場、和食レストラン、缶詰バー、雀荘などがある。

(さらに…)

【ニュース】 スペースワールド、日本初、世界各国のイルミネーションが集まる大型イベントを11月8日より開催 福岡県北九州市

2014.11.05
総合レジャーパーク「スペースワールド」(福岡県北九州市、運営:株式会社スペースワールド、加森公継社長)は、2014年11月8日~2015年4月5日の期間、大型イルミネーションイベント「スターライト シャングリラ ~ワールドイルミネーション~」を3つの章に分けて開催する。
3年目の今年は、夜景評論家丸々もとお氏プロデュースのもと、「光の世界一周旅行」をコンセプトに、日本で初めて世界各国の特徴的なイルミネーション装飾を一同に展開するという。
3章の実施期間は、「第1章アメリカン クリスマス」が2014年11月8日~12月25日、「第2章アジアン ニューイヤー」が2014年12月26日~2015年2月1日、「第3章ニッポン スプリング」が2015年2月6日~4月5日。

(さらに…)