2017.06.21
アパホテル株式会社(東京都港区、元谷芙美子社長)はホテル事業で株式会社ティーケーピー(東京都新宿区、河野貴輝社長)とフランチャイズ契約を締結、「アパホテルTKP川崎(仮称)」(川崎市川崎区)を2018年4月に開業することで合意した。
今回の契約により、ティーケーピーとのフランチャイズ契約によるアパホテルは5棟目となる。
同ホテルは、京浜急行本線「京急川崎」駅より徒歩3分、JR「川崎」駅より徒歩7分の立地。
羽田空港まで最速15分、横浜や都内中心部へのアクセスも良好なことから、ビジネス、レジャー需要の獲得を目指す。
(さらに…)
2017.06.20
美津濃株式会社(大阪市住之江区、水野明人社長)は6月19日、神奈川県住宅供給公社(横浜市中区、猪股篤雄理事長)と、同公社物件入居者の「生涯自立」=健康寿命延伸を目的として、連携・協力に関する協定を締結した。
今回の協定締結により、同社は、同公社が経営するヴィンテージ・ヴィラなどの賃貸住宅入居者に対し、高齢世代の運動機能の維持・向上、介護を必要としない体づくりの指導などを行う。
これまで同社が培ってきたスポーツのノウハウを、「モノ」「コト」の両面で入居者に提供するという。
(さらに…)
2017.06.20
東京急行電鉄株式会社(東京都渋谷区、野本弘文社長)と株式会社Huber.(ハバー、神奈川県鎌倉市、紀陸武史代表)は6月19日、資本業務提携契約を締結した。
両社は今後、東急線沿線を中心に、相互の経営資源を活用し、インバウンド事業全般で相互の事業機会創出に向けた取り組みを推進する。
Huber.は、東急グループの事業拠点で、東急グループと連携し、ガイドマッチングサービスやリサーチ事業を推進。
東急電鉄はHuber.の普通株式の割当を受ける。
(さらに…)
2017.06.16
野村不動産株式会社(東京都新宿区、宮嶋誠一社長)と関電不動産開発株式会社(大阪市北区、中森朝明社長)、パナホーム株式会社(大阪府豊中市、松下龍二社長)の3社はこのほど、神奈川県横浜市で開発中の「Tsunashima サスティナブル・スマートタウン」(Tsunashima SST)内で、次世代型マンション「プラウド綱島
SST」(横浜市港北区)のモデルルームを一般公開した。
同タウンは、パナソニック事業所跡地で「都市型スマートシティ」として開発が行われている。
同物件は、タウン内で唯一の分譲マンションとして開発。
商品開発にあたっては、変容する社会と購入客のニーズを解決する「次世代の暮らし」を提案するため、プラウドシリーズで「初」の商品を多数導入する。
告知開始後約2カ月で資料請求数1,000件を突破し、多くの検討客より期待を得ているという。
3社では、「次世代の住まい」づくりを通じて、今後も持続可能な社会へ対応するスマートタウンの開発を推進していくとしている。

(さらに…)
2017.06.15
株式会社ワールドリゾートオペレーション(東京都新宿区、田村佳克社長)は6月15日、箱根仙石原で温泉旅館「別邸風雅
」(神奈川県箱根町)を開業した。
同館では、わずか14室の小さな空間で、「大人の時間(とき)を愉しむ宿」をコンセプトに、「美食時間」「癒しの時間」「仙石原時間」「アート時間」といった、大人ならではの時間の愉しみ方を提案。
ロビーラウンジには、拘りの豆から抽出した水出しコーヒー、音質に拘ったアンプやスピーカーで聞くレコードプレーヤ、炎で癒される暖炉など、「大人だけに許される非日常空間」を用意した。
仙石原のすすきの中を散策し、美術鑑賞やゴルフで楽しんだ後は、強羅温泉の美湯に浸り、ライブキッチンから提供される風雅流和洋会席の美食で、優雅なひと時が過ごせるという。

(さらに…)
2017.06.14
婚礼施設・レストラン運営の株式会社ノバレーゼ(東京都中央区、荻野洋基社長)は、由比ヶ浜の目の前に建つ婚礼施設「アマンダンブルー鎌倉」(神奈川県鎌倉市)を一般開放し、夏季限定レストランを7月3日~8月31日の期間開業する。
同イベントは今年7年目。
昨年は約2カ月間で約4,500人が来館した人気企画となっている。
夏季限定レストランでは、前面ガラス張りの店内で寛ぎながら、水平線まで広がる鎌倉の海(相模湾)と食事(ビュッフェ)、お酒(シャンパン)の至福のランチタイムを楽しめるという。
営業時間は11時30分~16時。
昼は青い空と海、太陽の光で輝く波頭の絶景を、夕方は赤く染まるロマンチックな夕暮れを観賞出来るとしている。

(さらに…)
2017.06.12
株式会社日本エスコン(東京都千代田区、伊藤貴俊社長)は6月10日、新規分譲マンション「レ・ジェイド川崎」(川崎市幸区)の分譲を開始した。
同物件は、JR東海道線・京浜東北線・南武線「川崎」駅、京急本線・京急大師線「京急川崎」駅の2駅5路線が利用可能。
周辺には300店舗超の専門店で構成された大型商業施設「ラゾーナ川崎プラザ」があるほか、多摩川沿いの「多摩川見晴らし公園」や「さいわい緑道」等の公園、小・中学校等の教育施設、医療施設等が徒歩圏内に充実しているという。

(さらに…)
2017.06.07
高速バスの予約販売を手掛ける株式会社さくら観光(福島県白河市、小櫻輝代表)は6月2日、同社が管理・運営する高速バスの予約サイト「489.fm」で、「スカイスパYOKOHAMA」(横浜市西区)の早朝入浴プランの販売を開始した。
同プランは、現在高速バス12社を販売している同サイトで、高速バスの予約のオプションプランとして追加したもの。
高速バスと同施設のセット販売により、乗車後の乗客のニーズに幅広く対応する。
(さらに…)
2017.06.05
京浜急行電鉄株式会社(東京都港区、原田一之社長)は6月1日、横浜市立大学が自治体・企業・NPO から公募した地域課題を協働で解決する「平成29年度横浜市立大学教員地域貢献活動支援事業」で、同社の提案が採択された。
今後は、京急電鉄と横浜市立大学の教員で協働し、横浜市内の京急沿線地域で、少子高齢化・人口減少などの社会構造の変化から発生する地域課題の解決を図り、調査・研究および社会実験等を実施する。
京急電鉄と横浜市立大学はこれまでにも「環境未来都市 横浜『かなざわ八携協定』」のもと、加速する少子高齢化に対する地域活性化策を実践するため連携し、金沢区のまちをさらに盛り上げ、その魅力を発信してきたという。
今回採択された2つのプロジェクトは、「課題解決型まち活性化プロジェクト」と「空き家利活用プロジェクト」。

(さらに…)
2017.06.01
株式会社リブ・マックス(東京都新宿区、有山憲代表)は6月1日、ビジネスホテル「ホテルリブマックス横浜関内駅前
」(横浜市中区)を新規オープンした。
同ホテルは、JR京浜東北線「関内」駅北口より徒歩約3分、横浜市営地下鉄線「伊勢佐木長者町」駅3A出口より徒歩約3分、京急線「日ノ出」駅より徒歩約12分の立地。
イセサキモール、横浜スタジアム、中華街は徒歩圏内。

(さらに…)