2019.01.25
小田急電鉄株式会社(東京都新宿区、星野晃司社長)は、「小田急ホテルセンチュリー相模大野
」(相模原市南区)で神奈川県西地域産レモンを使用したイベントを2月24日・27日に開催する。
小田急沿線の小田原市をはじめとする神奈川県の県西地域は、温暖な気候を活かしたレモン栽培が盛んな地域。
今回は、同社と神奈川県が共同し、旬を迎え、香りの強いと神奈川県西産レモンを使用した「親子スイーツ作り教室」と「プレミアムランチバイキング」の2つのイベントを開催する。

(さらに…)
2019.01.25
横須賀市(上地克明市長)・京浜急行電鉄株式会社(東京都港区、原田一之社長)・株式会社NTTドコモ(東京都千代田区、吉澤和弘社長)の3者は1月24日、「スマートモビリティ等を活用したまちづくりに関する連携協定」を締結した。
横須賀市は、旧軍港としての歴史を背景に、自動車や船舶などの製造業のまちとして発展してきたが、産業構造の変化に加え、市域の多くを山地・丘陵が占め、平坦地が少ないという地形的特徴から、高齢化の進行や若年層の市外転出といった課題が他都市よりも早く顕在化しているという。
(さらに…)
2019.01.24
小田急電鉄株式会社(東京都新宿区、星野晃司社長)と株式会社小田急リゾーツ(神奈川県相模原市、端山貴史社長)は、箱根・強羅地区で開発を進めているリノベーションによるホテルの名称を「箱根ゆとわ(HAKONE YUTOWA)」に決定した。
開業日は8月11日に決定し、宿泊予約を4月8日より予約受付を開始する。
同ホテルは、箱根・強羅で企業の保養所・研修所として使用されていた物件をリノベーションしたもの。
箱根登山鉄道「強羅」駅より徒歩5分、傾斜地が多い強羅エリアでは駅から平坦路でアクセスできる希少な場所に立地する。
また、良質な温泉を湧出する自家源泉を有し、周辺には箱根強羅公園や彫刻の森美術館などの観光施設も充実しているという。

(さらに…)
2019.01.23
株式会社日本エスコン(東京都千代田区、伊藤貴俊社長)は1月22日、新規分譲マンション「レ・ジェイド辻堂東海岸」(神奈川県藤沢市)の分譲を開始した。
同物件は、JR 東海道本線「辻堂」駅、小田急江ノ島線「鵠沼海岸」駅の2駅2路線を利用可能な立地。
海までは徒歩4分(海までの距離はSEA-SIDE VILLAエントランスから砂浜までの距離で約310m)。
建築物の高さや用途に厳しい規制が定められた第一種低層住居専用地域内に位置し、さらに厳しい規制のある風致地区内の閑静な住環境にあり、周辺には公園や医療施設、教育施設のほか商業施設も充実しているという。

(さらに…)
2019.01.22
株式会社横浜DeNAベイスターズ(横浜市中区、岡村信悟社長)は、YOKOHAMA PARK LIFE #3 公園プロダクト開発会議「CSLから公園を変える!」を2月20日に「THE BAYS」(横浜市中区)で開催する。
同イベントは、公園の新たな活用方法について考えるワークショップ。
「面白い公園」の仕掛け人を招き、公園を作る人・使う人が一緒に「横浜のパークライフ」を考えるイベントの第三弾となる。
公園をより楽しくする商品など、アイディアの具体化も企画するという。
(さらに…)
2019.01.18
トヨタホーム株式会社(名古屋市東区、山科忠社長)は、集合住宅のネット・ゼロ・エネルギー化(ZEH-M)に対応した賃貸住宅を展開する。
第1号物件は神奈川県相模原市に建設(3月竣工予定)。
外壁・窓等の高い断熱性能、高効率エアコン等の省エネ機器、各戸2kW程度の太陽光発電システムの搭載により、ZEH-M基準を満たすという。

(さらに…)
2019.01.09
箱根で温泉旅館をチェーン展開する株式会社一の湯(神奈川県箱根町、小川尊也代表)は、仙石原の「ススキの原一の湯」(全38室)を29室増床、8月にオープンする。
「ススキの原一の湯」は2017年7月15日、人気の観光スポット「ススキの原」に隣接した立地に、同グループの新たなフラグシップ店として新規オープン。
全38室の全てに天然温泉の露天風呂が付いた人気の宿として、開業から1年半で約3万人以上が宿泊したという。

(さらに…)
2019.01.08
新横浜プリンスホテル
(横浜市港北区、若月健志総支配人)は、長崎県の三島を舞台にしたレストランフェア「長崎三島物語~壱岐・対馬・五島列島~」を1月16日~3月15日に開催する。
長崎港は、江戸時代に横浜港とともに開港。
現在も横浜市は長崎市と日本開港五都市観光協議会を結成し、相互交流による強い結びつきがあるという。
同ホテルでは、長崎県東京事務所協力のもと、横浜市を通じ、「開港の街 長崎」を楽しんでもらうため、同フェアを開催する。

(さらに…)
2018.12.27
OneBetter合同会社(東京都江東区、重田強志代表)は、茅ケ崎市で個人・法人の移住希望者を応援するエリア「茅ヶ崎tiger」を展開する。
「茅ヶ崎Tiger」とは、569㎡のエリア内に戸建て4棟で構成する賃貸施設の名称。
単なる賃貸戸建の提供ではなく、住んでいる住人全員が活躍できる、遊びながら茅ヶ崎で暮らすコミュニケーションエリアを目指すという。
高額な家の購入を決断する前に、まずは「賃貸戸建」で茅ヶ崎の生活を体験してもらい、本格移住が決定した際には、地元建築メーカーの紹介や各種相談サポートなどを提供するとしている。
(さらに…)
2018.12.26
株式会社リブマックス(東京都港区、有山憲代表)は12月25日、新規ホテル「ホテルリブマックス横浜駅西口
」(横浜市西区)をオープンした。
同ホテルは、JR・京急・横浜高速鉄道・横浜市営地下鉄・相鉄・東急の各線が集中する「横浜」駅西口より徒歩約10分の立地。
ホテル1階部分には、グループ会社が運営する「マックスカフェ横浜駅西口店」が同時オープンした。

(さらに…)