2024.01.19
「ラフォーレ箱根強羅 湯の棲
」(神奈川県箱根町、大谷学支配人
)は2024年1月19日、隣接する敷地で新館「ラフォーレ箱根強羅 湯の棲 綾館」を開業する。
同新館のコンセプトは「五感で浸かり、豊かな時を織りなす」。
箱根の自然に調和する上質な設えや、丁寧なサービスを通して箱根の土地を五感で愉しめるとしている。
ホテル名の「綾」は、箱根の伝統工芸品「箱根寄木細工」のように斜めに交差した模様や、彩り、見事さ、趣を表現したもの。
滞在を通じ、人と時間が交わり、豊かな時を積み重ねて欲しいという想いを込めたという。

(さらに…)
2024.01.19
株式会社相鉄アーバンクリエイツ(横浜市西区、左藤誠社長)と東急株式会社(東京都渋谷区、堀江正博社長)は、日本初の「国家戦略住宅整備事業」である「横浜駅きた西口鶴屋地区第一種市街地再開発事業」(横浜市神奈川区)の施設建築物「THE YOKOHAMA FRONT(ザ ヨコハマ フロント)」の最上階(地上42階)で、複合施設「Vlag yokohama(フラグヨコハマ)」を2024年6月に開業する。
同施設は、フロア全体(約1,000㎡)を両社が協同で運営するもの。
セミナー・イベント・交流会などが開催可能な「Vlag yokohama Hall&Studio」、こだわりの選書からアイデアの種を拾うことができる「会員制ワーキングラウンジ」、横浜の眺望とともに食事やコーヒーを楽しめる「カフェ・バー」、新規事業や課題解決などにチーム単位でも利用可能な「プライベートオフィス」で構成する。
(さらに…)
2024.01.17
NTT都市開発株式会社(東京都千代田区、辻上広志社長)と株式会社フージャースコーポレーション(東京都千代田区、小川栄一社長)は2024年1月13日、開発中の新築分譲マンション「ウエリス三浦海岸」(神奈川県三浦市)で先行案内会を開始した。
同物件は、京急久里浜線「三浦海岸」駅より徒歩1分の立地。
地上16階建・総戸数237戸の大規模レジデンスで、三浦海岸海水浴場までも徒歩7分という希少性の高いロケーションだという。

(さらに…)
2024.01.15
三井不動産株式会社(東京都中央区、植田俊社長)と株式会社
ShareTomorrow(東京都中央区、石川憲久社長)は、「ママ・パパ用休息室」併設の一時預かり保育「YASMO」を始動、第1号拠点となる「YASMO武蔵小杉」(川崎市中原区)を2024年1月15日にオープンする。
保護者向けの休息室を併設し、休息支援を行う保育施設は民間企業初(三井不動産調べ)だという。
三井不動産では、都市部のママ・パパに、子どもを預けながら休息や自分時間を確保できる場を提供、子育てしやすい街づくりを通じ、日本の少子化対策やD&Iの推進に寄与するとしている。

(さらに…)
2024.01.10
「
横浜ベイホテル東急」(横浜市西区、北村裕二総支配人)2階のオールデイダイニング「
カフェ トスカ」は、地元の食材をテーマにしたランチ&ディナーブッフェ「こだわり食紀行 ~横浜・神奈川~」を、2024年1月12日~2月29日に期間限定で開催する。
同企画は、地元で採れた野菜が持つ、濃厚な味わいや旨味を体感出来る「地産地消フェア」。
14回目となる今回は、同店の田京(たきょう)シェフが、準備にあたり、生産者を訪問、横浜市内だけでなく、神奈川県内で獲れる食材の豊富さや美味しさに魅せられ、より多くの人に知ってもらいたい、との思いから同メニューを考案したという。

(さらに…)
2024.01.10
横須賀市(上地克明市長)と株式会社阪急交通社(大阪市北区、酒井淳社長)は、同市の観光をPRするため、同社の新橋サービスセンター(東京都港区)で自治体フェアを2024年1月15日~2月29日に開催する。
同センターは、日比谷通り沿いのオフィス街に立地し、1日に200人の訪問客がある同社の主要店舗。
期間中は、同市の風景や歴史的な名所のポスター掲示、観光パンフレットの配架を行い、同市の魅力的な観光資源を紹介するほか、観光だけでなく、海軍カレーなど、同社のスタッフが厳選した同市の食の名産品を販売、同市の効果的なPRにつなげるという。
(さらに…)
2023.12.28
株式会社ティーケーピー(東京都新宿区、河野貴輝社長)は、「
TKP 新横浜カンファレンスセンター」(横浜市港北区)を2024年3月1日にオープンする。
同施設は、各線「新横浜」駅近接の「相鉄新横浜ビル(富士火災横浜ビル)」5階にオープン予定の多目的施設。
総契約面積は798㎡で、全5室の多様なバリエーションのホール・会議室を設定、TKPグループが運営する新横浜エリアの施設では最大規模の施設で、会議や研修、セミナー、試験会場、懇親会など、あらゆるビジネスシーンで利用可能だという。

(さらに…)
2023.12.25
「箱根・強羅 佳ら久
」(神奈川県箱根町、藤井育郎総支配人)は
、大正8年(1919年)創業の老舗写真館「箱根強羅島写真館~
Studio Cafe SHIMA~」(神奈川県箱根町、嶋雄司代表)と連携し、展望大浴場湯上りスペースを活用した写真展の第3弾「箱根×富士山×自然美」フォトギャラリーを2023年12月26日より開催する。
同展では、箱根の様々なスポットから望む日本の名峰「富士山」の写真を通じ、箱根の魅力を国内外の宿泊客に紹介することで地域振興に取り組むという。

(さらに…)
2023.12.22
富士急グループの箱根遊船株式会社(神奈川県箱根町、野出直輝社長)は、2024年2月23日の「富士山の日」より、箱根芦ノ湖で新船「箱根遊船 SORAKAZE(そらかぜ)」の運航を開始する。
船のデザインは、JR西日本グループの高速船「SEA SPICA」や特急列車「WEST EXPRESS 銀河」を手掛けた川西康之氏によるもの。
コンセプトは「箱根・芦ノ湖に浮かぶ緑の公園」。
天然芝を敷き詰めた屋外デッキ、天然の蔦(ツタ)を這わせた船尾など、環境に調和する「緑化デザイン」は、大自然の中で風を感じながら船旅を楽しめる、「湖に浮かぶ緑の公園」を象徴する空間だという。

(さらに…)
2023.12.22
霞ヶ関キャピタル株式会社(東京都千代田区、河本幸士郎代表)はこのほど、神奈川県箱根町でホテル開発用地を取得決済した。
同社は観光立国の実現や地域創生への貢献を目的にホテルの開発に取り組んでおり、全国で展開している。
同開発用地では、同社グループブランドのホテルを建設し、販売用不動産とする予定。
(さらに…)