2021.11.25
株式会社マイステイズ・ホテル・マネジメント(東京都港区、代田量一社長)は11月25日、旧スマイルホテル金沢(石川県金沢市)を「ホテルマイステイズ金沢片町
」としてリブランドオープンする。
同ホテルは、マイステイズ・ホテル・グループの既存施設「ホテルマイステイズプレミア金沢」「ホテルマイステイズ金沢キャッスル」に続く金沢市内3軒目のホテル。
JR・IR「金沢」駅よりバスで約15分の「片町」バス停下車後徒歩2分、金沢を代表する繁華街「片町」エリアに位置する。
日本三名園のひとつ「兼六園」や現代アートの「金沢21世紀美術館」など人気の観光スポットが徒歩圏内にあり、観光の拠点として至便なロケーションだという。

(さらに…)
2021.10.21
白米千枚田景勝保存実行委員会(石川県輪島市)は、白米千枚田を彩るイルミネーションイベント「輪島・白米千枚田あぜのきらめき」を2021年10月23日より開催する。
白米千枚田は、世界農業遺産「能登の里山里海」を代表する1,004枚の棚田。
同イベントは、白米千枚田を舞台に開かれるイルミネーションイベントで、今年度は2021年10月23日~2022年3月13日の期間、連日ライトアップを実施する。
期間中は、田んぼのあぜに2万5,000個のLEDを設置し、ピンク・グリーン・ゴールド・ブルーと15分ごとに色を変えながら、幻想的な光のランドスケープを生み出すという。

(さらに…)
2021.10.05
ソラーレホテルズアンドリゾーツ株式会社(東京都港区、井上理代表)は10月1日、旧ユニゾインエクスプレス金沢駅前(石川県金沢市)を「チサンバジェット金沢駅前
」としてリブランドオープンした。
同ホテルはJR北陸新幹線・北陸本線・IRいしかわ鉄道「金沢」駅より徒歩5分の立地。
客室は、シングル・セミダブルなど全392室で、上層階には、トレインビューや、四季折々の金沢の風景を楽しめる客室もあるという。

(さらに…)
2021.10.01
株式会社L&Gグローバルビジネス(京都市南区、龍崎翔子代表)は10月1日、ブティックホテル「
香林居(こうりんきょ)」(石川県金沢市)をグランドオープンした。
同ホテルは、九谷焼をはじめとする世界の工芸品を扱うギャラリー・眞美堂のビルをリノベーションしたもの。
建物は地下1階・地上10階で、客室数は18室、付帯施設にはレストラン・ショップ・フローティング・ルーフトップサウナ&バスなどがある。
もとの建築にある特徴的な意匠のアーチをモチーフに、内装と空間演出を行ったという。

(さらに…)
2021.10.01
クタニズム実行委員会(事務局:小松市役所観光文化課内)は9月29日、九谷焼産地を発信する芸術祭「クタニズム」の展覧会「名工選『NEXT九谷vol.3』展」を能美市で開幕した。
「KUTANism(クタニズム)」とは、能美市と小松市を産地とする伝統工芸「九谷焼」の世界発信を目的とした芸術祭。
このうち、エキシビションの「名工選『NEXT九谷vol.3』展」は、能美市九谷焼美術館の浅蔵五十吉記念館で始まり、九谷焼の名工15人が推薦する43人の作品が展示されている。

(さらに…)
2021.09.13
2021年9月13日、一棟貸ゲストハウス「Social Guest House
neltoko
」(石川県七尾市)がオープンした。
JR七尾線「七尾」駅より徒歩4分の立地。
懐かしい雰囲気が漂う飲屋街が徒歩圏にあるほか、近隣にはスーパーや鮮魚店があり、自炊にも適しているという。

(さらに…)
2021.09.09
金沢工業大学(石川県野々市市、大澤敏学長)は、SDGsに関する民間認定機関「Beyond SDGs Japan」と共同で、全4回にわたり、「2021年度 白山手取川流域 地域デザイン・SDGs ビジネスセミナー」を2021年9月13日・10月11日・11月15日・12月13日にオンラインで開催する。
同セミナーでは、新たな時代に必要な持続可能な地域づくりを学ぶとともに、そこから生じる持続可能な生活や新たな消費者のニーズ、地域の可能性を生かしたSDGsビジネスについて学ぶ。
(さらに…)
2021.09.06
株式会社マイステイズ・ホテル・マネジメント(東京都港区、代田量一社長)は、現「スマイルホテル金沢」(石川県金沢市)を、
2021年11月25日に「ホテルマイステイズ金沢片町」としてリブランドオープンする。
同施設は、マイステイズ・ホテル・グループとしては、既存施設「ホテルマイステイズプレミア金沢」「ホテルマイステイズ金沢キャッスル」に続く金沢市内3軒目のホテル。
JR・IR「金沢」駅よりバスで約15分の「片町」バス停下車後徒歩2分、金沢を代表する繁華街「片町エリア」に位置する。
日本三名園の「兼六園」や現代アートの「金沢21世紀美術館」など人気の観光スポットまでは徒歩圏内。
(さらに…)
2021.08.19
加賀市(宮元陸市長)は、大聖寺駅再生事業で公募型プロポーザルを開始した。
同事業は、JR北陸本線「大聖寺」駅(石川県加賀市)を、高校生を始めとする利用者や地域の人々、テレワーカーやe‐加賀市民が気軽に集える機能を持った施設に改修し、まちの賑わい創出の拠点とするもの。
事業にあたっては、民間事業者による創意工夫を活かした提案により、施設の利用促進と収益性の向上を図り、地域の活性化につなげるため、施設の設計・施工、管理運営を一体的に行う事業者を公募する。
(さらに…)
2021.08.02
空き家・古家再生事業を手掛ける株式会社カラーズバリュー(大阪府東大阪市、大熊重之代表)は、金沢支店(石川県金沢市)を8月2日にオープンする。
同社の空き家・古家再生事業は、2013年に東大阪市でスタート。
以来、関西エリア・関東エリアを中心に1,473軒(2021年6月末現在)の再生実績があるという。

(さらに…)