【PR記事】 ホテルマイステイズ金沢片町、全客室の改装を完了、グループやファミリー需要に対応 石川県金沢市

2025.03.21
2024年7月より客室のリニューアルを順次進めていたホテルマイステイズ金沢片町(石川県金沢市)は2025年3月20日、全客室の改装を完了した。
既に改装を終えたフロアから販売を開始している。

リニューアルのコンセプトは「ニュートラルなデザインの中に伝統工芸の要素を散りばめた空間」。
木の温もりを感じる落ち着いた色調を基調に、金沢の伝統工芸「金箔」をイメージしたアートやクロスを配し、アクセントに爽やかな青を採用したという。

03200940
(さらに…)

【ニュース】 和倉温泉創造的復興まちづくり推進協議会、復興プラン公式発表&復興キックオフセッションを3月18日に東京で開催 石川県七尾市

2025.03.12
和倉温泉創造的復興まちづくり推進協議会(石川県七尾市、多田健太郎代表)は、「和倉温泉創造的復興プラン公式発表&復興キックオフセッション―和倉温泉復興推進シンポジウム―」を2025年3月18日に東京都中央区で開催する。

同シンポジウムでは、和倉温泉の旅館代表者や企業・行政関係者ら約100名が集結、震災からの復興を「創造的」に推進するための復興プランをメディア向けに公式発表するとともに、その具現化に向けたディスカッションを行う。
(さらに…)

【ニュース】 ANA金沢支店、能登空港発のANAのスピード空輸で首都圏「魚力」3店舗に能登産鮮魚を輸送 石川県能登町

2025.03.05
全日本空輸株式会社金沢支店(石川県金沢市・花井宏樹支店長)は、株式会社魚力(東京都立川市、黑川隆英社長)が首都圏の百貨店や食品スーパーで展開する「魚力」3店舗で2025年3月7日・8日に開催する「能登応援フェア」に協力する。

同取り組みは、能登の復興支援を目的に、ウロコ水産株式会社(石川県金沢市、川邉俊彦社長)が宇出津港(石川県能登町)から仕入れる新鮮な魚を、能登空港から羽田空港までANAのスピード空輸「ANA Cargo」を活用し、輸送するというもの。
スピード空輸だからこそ感じられる能登の朝獲れ鮮魚の味わいを、「魚力」の3店舗を通じ、首都圏の人々に届けるという。

03051100
(さらに…)

【PR記事】 山中温泉観光協会、アートプロジェクト「新・⼭中温泉⽂化絵巻-⼩さな、はじまりの芸術祭-」を3月20日~23日に開催 石川県加賀市

2025.02.19
一般社団法人山中温泉観光協会(⽯川県加賀市、桂田史朗会長)は、山中温泉に内在するポテンシャルを引き出し、それらを次世代に繋ぐためのアートプロジェクト「新・⼭中温泉⽂化絵巻-⼩さな、はじまりの芸術祭-」を2025年3月20日~23日に開催する。

⼭中温泉は、開湯1300年を誇る歴史と⽂化に満ちた温泉地。
⾏基、⻑⾕部信連、蓮如、芭蕉といった偉⼈も関わり、今⽇までその歴史を繋いできたという。

期間中の主なプログラムは、「山中温泉芸術散歩」「舞踊劇」「エナジー⾵呂フィルムフェスティバル」「温泉知のフォーラム」「ワークショップ&マルシェ」「⾷と⼯芸の会」など。

02191140
(さらに…)

【ニュース】 青山商事、シルクジャガード織物工場「小倉織物」の生地を使用したネクタイを発売、生地・染色・縫製まで全て日本の職人が手掛けたこだわりの企画 石川県小松市

2025.02.05
青山商事株式会社(広島県福山市、青山理社長)は、シルクジャガード織物工場「小倉織物」(石川県小松市)の生地を使用したネクタイの販売を、全国の「スーツスクエア」「ザ・スーツカンパニー」「ユニバーサルランゲージ」全店と公式オンラインストアで開始した。

「小倉織物」は1895年(明治28年)に創業。
かつてシルクジャガード織物工場は小松市に600軒ほどあったが、職人の高齢化や海外の安価な製品の流入、コロナの影響などにより、多くの織物工場が廃業。
今では「小倉織物」が、広幅洋装シルクジャガードを織り上げる国内最後の工場となっている。
一方、その高い技術力と高品質な製品が評価され、国内だけでなくパリコレに出展する多くの海外メゾンブランドからドレス用の生地として採用されるなど、世界中から注目が集まっているという。

02051200
(さらに…)

【ニュース】 天徳院と珠姫の会、徳川家から加賀藩に嫁いだ珠姫の一生を描いた初のデジタルコンテンツを企画・制作 石川県金沢市

2025.02.05
2024年に開山400周年を迎えた珠姫の菩提寺「天徳院」(石川県金沢市)と、一般社団法人珠姫の会(石川県金沢市、荒井徹成代表)はこのほど、珠姫の一生を描いた初のデジタルコンテンツを企画・制作した。

同コンテンツは、珠姫が金沢の発展における重要なキーパーソンであったことを改めて紹介するとともに、「良縁」「家庭円満」「財運」の象徴としての珠姫を市民や観光客にアピールするというもの。
天徳院のオフィシャルyoutubeチャンネルで配信を開始するとともに、珠姫の知られざるエピソードを紹介する「珠姫こぼれ話」トークショーの企画を「天徳院」で随時スタートする。

02051100
(さらに…)

【PR記事】 大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ、「大江戸温泉物語 Premium 山中グランドホテル」をリニューアルオープン 石川県加賀市

2025.02.03
大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ株式会社(東京都中央区、橋本啓太代表)は2025年2月1日、「大江戸温泉物語 Premium 山中グランドホテル」(石川県加賀市)をリニューアルオープンした。

今回のリニューアルでは、大浴場「あやとりの湯」に棚湯を新設。
「鶴仙の湯」では屋外風呂を新設、壺湯の水風呂でサウナをより楽しめるようにした。
さらに、湯上り後にリラックスできるスペース「湯上りラウンジ」も新設したという。

02030940
(さらに…)

【ニュース】 金沢工業大学、鹿島建設との産学連携で研究開発した「友禅流しのベンチ」が第47回金沢都市美文化賞に選出 石川県金沢市

2025.01.23
金沢工業大学KIT×KAJIMA 3D Printing Lab(石川県白山市、所長:宮里心一環境土木工学科教授)は、鹿島建設株式会社(東京都港区、天野裕正社長)との産学連携で研究開発し、金沢市尾山町に設置した「友禅流しのベンチ」が第47回金沢都市美文化賞に選出されたと発表した。
表彰式は、2025年2月19日15時より金沢美術工芸大学アリーナ(石川県金沢市)で行われる。

同賞は、金沢のまちなみと調和した優れたデザインの建造物等を表彰することで、市民の景観に対する関心を高め、金沢の都市景観の一層の向上に貢献することを目的に実施しているもの。
建築や建築物群、まちなみ、みちすじ、橋、ストリートファニチャー、サインなど、市民が良いと感じたものを公募、書類審査・現地審査を経て、市民よる投票結果を参考に選考する。

01231000
(さらに…)

【ニュース】 アパグループ、「アパ金沢ビル」で同グループの北陸地区での新たな拠点となる新オフィス「令和オフィス」を完成 石川県金沢市

2025.01.16
総合都市開発のアパグループ(東京都港区、元谷一志CEO)は
2024年1月13日、「アパ金沢ビル」(石川県金沢市)で同グループの北陸地区での新たな拠点となる新オフィス「令和オフィス」の完成お披露目会を実施した。

同ビルは、同グループが所有するテナントオフィスビルで、鉄筋コンクリート造、地上9階・地下1階、延べ床面積5,411.29㎡。
JR北陸新幹線「金沢」駅より徒歩15分、北陸鉄道浅野川線「北鉄金沢」駅より徒歩15分に位置する。

01161000
(さらに…)

【ニュース】 ANA X、加賀木材と共同で「TOCHI-DOCHI東京駅八重洲口店」の出張販売を1月18日・19日に「流山おおたかの森S・C」で実施 石川県金沢市

2025.01.14
ANA X株式会社(東京都中央区、神田真也社長)は、石川県能登地域応援特集企画に賛同、加賀木材株式会社(石川県金沢市、増江世圭社長)と共同で、「TOCHI-DOCHI東京駅八重洲口店」(東京都中央区)の出張販売を2025年1月18日・19日に「流山おおたかの森S・C」(千葉県流山市)で実施する。

「TOCHI-DOCHI」は、生産者のストーリーを伝えながら、その土地ならではの魅力ある商品を販売・紹介するとともに、生産者・生産地と購入客を繋ぐワークショップ等を行うことを目的とした、ANA X直営店舗。
(さらに…)