【ニュース】 JR九州、2016年4月より不通となっていた「肥後大津」駅~「阿蘇」駅間の運転を8月8日より再開、豊肥本線が全線開通 熊本県大津町

2020.05.28
九州旅客鉄道株式会社(福岡市博多区、青柳俊彦社長)は、平成
28年熊本地震等の影響により 2016年4月14日より不通となっていた豊肥本線「肥後大津」駅(熊本県大津町)~「阿蘇」駅(熊本県阿蘇町)間の運転を2020年8月8日より再開する。

これにより、不通となっていた豊肥本線「熊本」駅~「大分」駅間が全線で開通する。
(さらに…)

【ニュース】 熊本製粉、合志市産のスーパーフード「アマランサスローストパウダー」を数量限定発売、料理に混ぜるだけで豊富な栄養素を手軽に摂取 熊本県合志市

2020..04.13
熊本製粉株式会社(熊本市西区、宮本貫治社長)は、世界宇宙飛行の日である2020年4月12日、「未来の食物」と考えられている国産アマランサスを使用した焙煎粉「アマランサスローストパウダー」を数量限定で発売する。

同社では、地域に根差した総合粉体・食品素材メーカーとして、熊本県産の原料を使用した商品開発に取り組んでいるという。

同商品の特徴は、合志市産で、豊富な栄養素を手軽に食べられる点。
同社創立70周年に開始した「未来会議」プロジェクトの中で、九州に多数存在する耕作放棄地を有効利用するため、開発に取り組んだ。
農作物を選定する中で、WHOもその高い栄養価を評価し、「未来の食物」と考えられているアマランサスに着目。
今回は、同市での限定栽培のため、限られた数量での発売となる。

202004131200
(さらに…)

【PR記事】 ホテル日航熊本、3ヶ年のリニューアル計画第2期で12階・11階の54室を改装、コンセプトは「和」「熊本らしさ」 熊本県熊本市

2020.03.30
ホテル日航熊本」(熊本市中央区、川﨑博総支配人)は、2019年1月より開始した3ヶ年の客室全面改装計画のうち、第2期計画として12階・11階(計54室)の改装を実施、2020年3月20日にリニューアルオープンした。
3ヶ年計画改装投資額は4億5,000万円。

リニューアルのデザインコンセプトは「和」「熊本らしさ」。
アートワークを含めた家具を一新し、明るく清潔感のあるインテリアを設えてモダンな雰囲気を演出。
廊下から客室に至るまで、「火の国・水の国 熊本」のイメージとし、熊本の雄大な自然の力強さと、いのちをはぐくむ湧きでる豊かな水を随所にあしらったという。

202003300940
(さらに…)

【ニュース】 JR九州、熊本駅新幹線口側で「JR熊本駅第2駐車場」の営業を3月10日より開始、800台規模の立体駐車場 熊本県熊本市

2020.03.06
九州旅客鉄道株式会社(福岡市博多区、青柳俊彦社長)はこのほど、熊本駅新幹線口側で「JR熊本駅第2駐車場」(熊本市西区)を竣工、3月10日より営業を開始する。

同社では、2021年春の熊本駅ビル開業に向け、同駅周辺で駐車場の整備を進めており、今回営業を開始する同駐車場もそのひとつ。
なお、現在営業中の南第2駐車場は3月31日をもって営業を終了、第1駐車場は熊本駅ビル併設の駐車場として同駅ビルと同時期に開業する予定。
(さらに…)

【PR記事】 ホテル日航熊本、27回目を迎える好評の人気企画「うたごえ喫茶」を3月10日に開催、シニア世代の新たなコミュニティ創造の場に 熊本県熊本市

2020.01.28
ホテル日航熊本」(熊本市中央区、川﨑博総支配人)は、「うたごえ喫茶」を3月10日に開催する。

「うたごえ喫茶」とは、昭和30年~40年代の懐かしの歌謡曲やフォークソング、童謡をソングリーダーの先導とアコーディオン・ ピアノの伴奏に合わせて歌う音楽イベント。
同イベントは2009年にスタートし、今回で27回目を迎える好評の人気企画となっている。

202001281140
(さらに…)

【ニュース】 合志市と日本ユニシスなど、地域住民の健康増進を図るコミュニティの場と、健康データの取得・研究活動の拠点を旧西合志町庁舎「ルーロ合志」内で2月1日に開設 熊本県合志市

2020.01.20
合志市(荒木義行市長)・国立大学法人熊本大学(熊本市中央区、原田信志学長)・株式会社ルネサンス(東京都墨田区、吉田正昭社長)・日本ユニシス株式会社(東京都江東区、平岡昭良社長)・
Kuru-Lab株式会社(熊本県合志市、柏野知亮代表)の5者は、地域住民の健康増進を図るコミュニティの場所「フィットネス&コミュニティ コレカラダ」と、健康データの取得・研究活動の拠点となる「コレカラボ」を同市の旧西合志町庁舎「ルーロ合志」内で2月1日に開設する。

5者は、同市が掲げる「健幸都市こうし」の実現に向け、地域住民の健康増進と地域の発展を目的とした事業連携に合意しており、今回の同取り組みはそれに基づくもの。
「フィットネス&コミュニティ コレカラダ」では、同市の資産「ルーロ合志」で、ルネサンスがもつ高齢者への健康促進や多世代交流によるコミュニティの再生などのノウハウを活用しながら、
Kuru-Labが地域密着型のコミユニティ施設を開設。
最新のフィットネスマシンや充実したスタジオプログラム提供だけでなく、地域住民や地域で働く人が集う場所として、運動を通じたコミュニティの形成を重視し、地域住民の心身の健康増進を支援するという。

202001201200
(さらに…)

【PR記事】 ニューガイアコーポレーション、JR西熊本駅徒歩約1分、男女別大浴場設置の「ホテルニューガイア西熊本駅前」を新規オープン 熊本県熊本市

2020.01.06
ニューガイアコーポレーション株式会社(福岡市中央区、野村佳史代表)は1月6日、男女別大浴場設置の「ホテルニューガイア西熊本駅前」(熊本市南区)を新規オープンした。

同ホテルは、JR熊本駅から約4分のJR鹿児島本線「西熊本」駅より徒歩約1分の立地。
イオンタウン西熊本までは徒歩5分。

202001061140
(さらに…)

【PR記事】 ベッセルホテル開発、新ブランド「REF by VESSEL HOTELS」初出店となる「レフ熊本 by ベッセルホテルズ」をグランドオープン 熊本県熊本市

2019.12.23
全国でホテル事業を展開する株式会社ベッセルホテル開発(ベッセルホテルズ、広島県福山市、瀬尾吉郎社長)は12月21日、ベッセルホテルズで4つ目となる新ブランド「レフ熊本 by ベッセルホテルズ」(熊本市中央区、田島正夫支配人)をグランドオープンした。

新ブランド名称の「REF」は、Regional(地域)・Experience(経験・体験)・Flexible(自由に、柔軟に)の頭文字に由来したもの。
その土地にある自然・芸術・工芸や食文化など、地域の個性を掘り出すことで、利用客に旅の本質的な価値を提供する新しいホテルブランドとしている。
2020年夏には「レフ京都八条口 by ベッセルホテルズ」、同年9月には「レフ大宮 by ベッセルホテルズ」を開業予定。

201912231140
(さらに…)

【ニュース】 JR九州駅ビルホールディングス、JR熊本シティとJR宮崎シティで地域子会社を2020年2月に設立、より地域に密着した商業施設を運営 熊本県熊本市

2019.12.23
九州旅客鉄道株式会社(福岡市博多区、青柳俊彦社長)はJR九州駅ビルホールディングス株式会社(福岡市博多区、渡邊晴一朗社長)の出資により、新たに株式会社JR熊本シティ(熊本市西区)と株式会社JR宮崎シティ(宮崎県宮崎市)を2020年2月に設立する。

同社では、熊本駅周辺と宮崎駅周辺で総合的なまちづくりを進めており、両社を新たに設立することで、より地域に密着した商業施設を運営を行うとしている。
(さらに…)

【ニュース】 日本リージャスホールディングス、シェアオフィス・レンタルオフィス・コワーキング施設「リージャス熊本PLACE花畑センター」を2020年1月14日に開設 熊本県熊本市

2019.12.17
株式会社ティーケーピー(東京都新宿区、河野貴輝社長)100%子会社の日本リージャスホールディングス株式会社(西岡真吾代表)は、シェアオフィス・レンタルオフィス・コワーキング施設「リージャス熊本PLACE花畑センター」(熊本市中央区)を2020年1月
14日に開設する。
リージャスが提供する拠点としては熊本市内3拠点目、九州・沖縄エリアでは18拠点目となる。

今回開設する同施設は、「THE PLACE花畑ビル」の6階・7階に位置し、大型商業施設「SAKURA MACHI KUMAMOTO」に隣接する立地。
熊本市の中心市街地にあり、熊本空港や熊本市内・九州各地へのアクセスにも恵まれているという。

201912171000
(さらに…)