【ニュース】 カンデオ・ホスピタリティ・マネジメント、「カンデオホテルズ熊本新市街」を2022年6月に開業、最上階のスカイスパ・サウナにロウリュサウナを設置 熊本県熊本市

2021.11.24
株式会社カンデオ・ホスピタリティ・マネジメント(東京都港区、穂積輝明会長兼社長)は、「カンデオホテルズ熊本新市街」(熊本市中央区)を2022年6月に開業する。

同ホテルは、合同会社TLS4による「熊本新市街ホテル・店舗複合開発 新築計画」(熊本市中央区)で東急リバブル株式会社(東京都渋谷区、太田陽一社長)がプロジェクトマネジメントを推進する複合施設(地上12階)に、核テナントとして出店するもの。

合わせて、最上階のスカイスパ・サウナに、ロウリュサウナの設置を決定した。
ロウリュとは、熱せられた石に水をかけ、蒸気の波を発生させるもの。
男性サウナ・女性サウナの両方をロウリュサウナとするのは、カンデオホテルズとして初めての取り組みとなる。

11241100
(さらに…)

【PR記事】 霞ヶ関キャピタル、全室30㎡超、キッチン付きの客室でグループステイに特化した「FAV HOTEL KUMAMOTO」を11月18日に開業 熊本県熊本市

2011.11.11
霞ヶ関キャピタル株式会社(東京都千代田区、河本幸士郎代表)は、同社が開発・運用・売却等に係るアセットマネジメント業務を受託するホテル開発プロジェクトの「FAV HOTEL KUMAMOTO」(熊本市中央区)を2021年11月18日に開業する。

「FAV HOTEL」は、「Family」「Friends」「Freedom」の3つのFをテーマにした、洗練された空間をリーズナブルに楽しめるグループステイ向けのホテル。
ホテルを起点にした街歩きや、新鮮な体験を楽しんでもらう新たな旅の形を提案するホテルとして、1店舗目を2020年10月に岐阜県高山市でオープンしている。

今回開業する同ホテルでは、家族や友達、気の置けない仲間たちとのホテルステイを楽しめるよう、スタイリッシュでカジュアルな空間作りを目指した。
テラスのあるカフェが併設された開放感のあるロビーは、カフェタイムやビジネスワーク、読書など様々なシーンで活用可能としている。

11111140
(さらに…)

【ニュース】 熊本市、花畑広場を11月13日より全面供用開始、まちなかの広大なオープンスペースで中心市街地活性化 熊本県熊本市

2021.11.10
熊本市(大西一史市長)は、2020年1月から整備していた花畑広場(くまもと街なか広場・花畑公園・辛島公園の総称、熊本市中央区)について、2021年11月13日より全面で供用を開始する。

同広場では、まちなかの広大なオープンスペースとして、にぎわい創出だけでなく、日常の憩いの空間として多くの人に利用してもらい、中心市街地の活性化を図る。

11100900
(さらに…)

【PR記事】 人吉ゲストハウス堺、「Ao.HOSTEL」としてグランドオープン、1階にはカフェも併設 熊本県人吉市

2021.10.13
人吉ゲストハウス堺(熊本県人吉市)は、全室鍵付き個室の「Ao.HOSTEL」としてリニューアル、2021年10月12日にグランドオープンした。
1階にはカフェを併設している。

同施設は、JR肥薩線・くま川鉄道「人吉」駅より徒歩10分、人吉中心部の飲食店街に立地。
国宝青井阿蘇神社にほど近く、日本三大急流の球磨川ラフティング体験なども楽しめるという。

10130940
(さらに…)

【ニュース】 熊本市、東京・神楽坂の民家レストラン「MAISON DE TSUYUKI」で期間限定のプロモーションを実施、プレオープンでは特製のフランコジャポネ弁当を予約限定販売 熊本県熊本市

2021.09.15
熊本市(大西一史市長)は、2021年9月~2022年3月の期間、神楽坂の民家レストラン「MAISON DE TSUYUKI(メゾンドツユキ)」(東京都新宿区)で期間限定のプロモーション「MAISON DE KUMAMOTO City」を実施する。

今年は、熊本地震の発災から5年の節目を迎える年。
実施日は店頭に「MAISON DE KUMAMOTO City」ののれんを出し、束の間の熊本市を再現する。
同市では、多くの首都圏の人々から多大な支援が得られたことから、その感謝の気持ちを添えて同取り組みを実施するという。

09151000
(さらに…)

【ニュース】 三菱商事都市開発、熊本市中央区でホテルの開発事業に着手、「(仮称)相鉄グランドフレッサ 熊本新市街」が2023年初めに開業予定 熊本県熊本市

2021.09.02
三菱商事都市開発株式会社(東京都千代田区、糸川裕樹社長)は、熊本市中央区でホテルの開発事業に着手した。

同計画は、三菱商事都市開発が企画・開発した建物を株式会社相鉄ホテル開発(横浜市西区、加藤尊正社長)へ賃貸し、株式会社相鉄ホテルマネジメント(横浜市西区、加藤尊正社長)が運営するもの。
ホテルブランドは「相鉄グランドフレッサ」を予定している。
竣工は2022年秋、開業は2023年初めの予定。
(さらに…)

【ニュース】 JR九州、九州新幹線の未活用スペースを使用して荷物を輸送するサービス「はやっ!便」でエリアを拡大、8月10日より博多~熊本間で実証実験を開始 熊本県熊本市

2021.07.29
九州旅客鉄道株式会社(福岡市博多区、青柳俊彦社長)は、今年5月18日より開始した、九州新幹線「博多」駅~「鹿児島中央」駅間の未活用スペース(旧車販準備室)を使用して荷物を輸送するサービス「はやっ!便」で、新たに博多駅~熊本駅間でのサービスエリア拡大に向け、実証実験を開始する。

「はやっ!便」は現在、「博多」「鹿児島中央」の2駅間を1つ
900円から輸送しており、医療機器・工業部品・家族間での生活用品等の輸送に利用があるという。
また、今回の同実証実験では、熊本の新鮮な食材を博多へ直送し、新幹線荷物輸送サービスのPRイベント「つばめマルシェ」で販売、ニーズの検証も行うとしている。
(さらに…)

【ニュース】 熊本市中心部で建設予定の「下通GATEプロジェクトビル(仮称)」、パルコが地下1階~2階に再出店、星野リゾートが3~11階にホテルを出店 熊本県熊本市

2021.07.08
株式会社パルコ(東京都渋谷区、牧山浩三社長)は、建設予定の新築ビル「(仮称)下通GATEプロジェクトビル」(熊本市中央区)の一部を賃借し、新たな商業施設を出店する。
同新築ビルを所有する三陽株式会社(熊本市中央区、木下修代表)との間で「定期建物賃貸借予約契約書」を締結した。

三陽が所有するビルに出店していた「熊本パルコ」は、1986年5月の開業から30年以上に亘り営業を続けてきたが、建物の老朽化への対応や熊本の商業環境変化などを勘案した結果、建物賃貸借契約の満了を以て2020年2月29日に営業を終了。
その後、三陽との協議を重ねた結果、山陽が熊本パルコ跡地に建設予定の「(仮称)下通GATEプロジェクトビル」の一部(地下1階~地上2階)を賃借し、出店することを決定したという。

07081200
(さらに…)

【ニュース】 デベロップ、災害時に出動するコンテナホテル「HOTEL R9 The Yard 八代」を2022年1月に開業、シリーズ34店舗目 熊本県八代市

2021.06.16
コンテナホテルを全国展開する株式会社デベロップ(千葉県市川市、岡村健史代表)は、コンテナホテル「HOTEL R9 The Yard 八代」(熊本県八代市)を2022年1月に開業する。

同社が運営する「ホテル アールナイン ザ ヤード シリーズ」は、東日本大震災の経験をふまえて開発された「動くホテル」。
コンテナモジュール1ユニットを1棟1客室として地上に並べる構造とし、コンテナの移動性やフレキシビリティを最大化することで、社会環境や需要の変化に応じた客室数の増減や店舗の移設などが容易になるだけでなく、隣の音が気にならないなど、ホテルとしての高い快適性を実現したという。
今回開業する同ホテルは、「ホテル アールナイン ザ ヤード シリーズ」としては34店舗目、「R9 Hotels Group」としては38店舗目となる。
(さらに…)

【PR記事】 黒川温泉観光旅館協同組合と黒川温泉観光協会、浴衣での温泉街の散策と露天風呂・グルメがセットになった企画「黒川#ユカタキドリ」を12月31日まで開催 熊本県南小国町

2021.06.15
黒川温泉観光旅館協同組合(熊本県南小国町、音成貴道代表理事)と黒川温泉観光協会(熊本県南小国町、北里有紀代表)は2021年6月14日~12月31日の期間、浴衣での温泉街の散策と露天風呂・グルメがセットになった企画「黒川#ユカタキドリ」を開催する。

同企画は、黒川温泉へ日帰りや宿泊の旅行中に、浴衣のレンタルと温泉1ヶ所、軽食2つをあわせて楽しめるというもの。
専用のパンフレットを購入すると、「浴衣レンタル」「温泉」「グルメ2枚」のチケットが付いており、温泉街の対象店舗で利用できる。

06151140
(さらに…)