【PR記事】 タイレル、産経新聞社の旧専売所跡地に新規オープンした女性専用ホステル「アーバンホステル神保町」の運営を開始 東京都千代田区

2018.02.26
株式会社タイレル(東京都府中市、宇田雅志社長)はこのほど、産経新聞社(株式会社産業経済新聞社、東京都千代田区、飯塚浩彦社長)の旧専売所跡地(東京都千代田区)を活用して新規オープンした女性専用ホステル「アーバンホステル神保町」の運営を開始した。
グランドオープンは2月15日。

ホステルは、宿泊客の交流スペースが設けられた比較的割安の宿泊施設。
今回オープンした同ホステルは、「新たな情報交流・発信の場を作る」という社会的役割を意識しながら、2020年東京五輪・パラリンピックを控え、近年増えている訪日外国人旅行者(インバウンド)をターゲットに、「女性専用」とすることで、他のホステルなどと差別化を図ったという。

20180226アーバンホステル神保町
(さらに…)

【ニュース】 野村不動産、「恵比寿 旧国家公務員宿舎跡地 再開発プロジェクト」を着工、分譲住宅・ホテル・介護施設・保育施設を導入した都市型複合施設 東京都渋谷区

2018.02.23
野村不動産株式会社(東京都新宿区、宮嶋誠一社長)は2月22日、東京都渋谷区恵比寿南三丁目で複合施設「恵比寿 旧国家公務員宿舎跡地 再開発プロジェクト」の新築工事を着工したと発表した。

同物件は、JR「恵比寿」駅より徒歩5分・東京メトロ「恵比寿」駅より徒歩3分に立地。
宿泊・高齢者・保育施設不足など都市部の社会課題を解決するため、分譲住宅にホテル・介護施設(デイサービス)・保育施設を併設し、多様な人々が共生する新たな都市型複合施設とする。

分譲住宅(プラウド、全88戸)にホテル「プリンススマートイン恵比寿」(全82室、運営は株式会社プリンスホテル)・介護施設(要介護者向けの通所介護事業・定員25名、自立・要支援者の向けの介護予防・日常生活支援総合事業・通所型サービスA・定員10名を予定)・保育施設(定員100名規模の認可保育園開設を予定)を併設する予定。

20180223野村不動産
(さらに…)

【PR記事】 星野リゾート、5月9日に新規オープンする「OMO5 東京大塚」の客室概要を発表、櫓(やぐら)をコンセプトとした「YAGURA Room」などを設置 東京都豊島区

2018.02.22
株式会社星野リゾート(長野県軽井沢町、星野佳路社長)は、5月9日にオープンする新規ホテル「星野リゾート OMO5 東京大塚」(東京都豊島区)の客室概要を発表した。

「星野リゾート OMO」は、旅のテンションを上げる都市観光ホテルの新ブランド。
カジュアルで革新的なインテリアの客室は、ホテルのベーシックな機能を保ちつつ、観光客にとっての使いやすさを重視した「小さいけれどめちゃ楽しい空間」を目指したものだという。

20180222OMO5大塚
(さらに…)

【ニュース】 三菱地所、大手町・丸の内・八重洲・日本橋の結節点で敷地面積3.1haの大規模再開発「東京駅前常盤橋プロジェクト」A棟新築工事を着工 東京都千代田区

2018.02.21
三菱地所株式会社(東京都千代田区、吉田淳一社長)は2月20日、東京駅日本橋口前で開発中の「東京駅前常盤橋プロジェクト(大手町二丁目常盤 橋地区第一種市街地再開発事業)」(東京都千代田区・中央区)の施行者として、A棟新築工事の起工式(安全祈願祭)を実施した。
竣工予定は2021年4月末。

同プロジェクトは、国家戦略特別区域の認定事業として、街区内の都心の重要インフラの機能を維持・更新しながら10年超の事業期間をかけて段階的に開発を進める計画。
A棟とあわせて、C棟Ⅰ期にも着工、竣工予定は2021年4月末としている。
2017年4月に着工済みのD棟は2022年3月に竣工予定。
C棟Ⅱ期と、高さ約390mのB棟完成を以て、同プロジェクトが全体開業する2027度に向け、ビジネスや観光をはじめとした多様な機能を集積させ、世界中から人が集う TOKYOの新たなシンボルとなる魅力あふれるまちづくりを実現していくとしている。

20180221三菱地所
(さらに…)

【PR記事】 リブ・マックス、浅草橋駅徒歩1分、馬喰町駅徒歩2分の「ホテルリブマックス浅草橋駅前」を新規オープン 東京都台東区

2018.02.20
株式会社リブマックス(東京都港区、有山憲代表)は2月20日、新規ホテル「ホテルリブマックス浅草橋駅前」(東京都台東区)をオープンした。

同ホテルは、JR・都営地下鉄「浅草橋」駅より徒歩約1分、JR「馬喰町」駅より徒歩約2分、都営地下鉄「馬喰横山」駅より徒歩約2分の立地。
コンビニエンスストアが徒歩約1分圏内に3店舗、ドラッグストアが徒歩約2分にあるほか、周辺には飲食店も豊富で、金融機関、郵便局も至近にあるという。

20180220リブマックス
(さらに…)

【PR記事】 京浜急行電鉄など、「京急EXイン」浅草橋駅前店・高輪店で客室などの改装工事を実施しリニューアルオープン 東京都台東区

2018.02.19
京浜急行電鉄株式会社(東京都港区、原田一之社長)は、株式会社京急イーエックスイン(東京都港区、四宮浩社長)が運営する「京急EXイン浅草橋駅前」(東京都台東区)を3月30日に、「京急EXイン高輪」(東京都港区)を4月1日にリニューアルオープンする。

「京急EXイン」は2007年の開業以降、宿泊に特化した業態で、同社線や乗り入れ線の駅近接立地を中心に、羽田空港や品川駅へのアクセスに有利な高い利便性を強みとした営業を展開。
ビジネス利用のほか、近年はアジアを中心としたインバウンド需要の効果もあり、現在、高稼働率を維持しているという。

今回のリニューアルは、訪日外国人や女性グループ、家族連れの複数名利用など、より多様な利用客のニーズに対応するのが狙い。

20180219京急EXイン
(さらに…)

【ニュース】 フージャースコーポレーション、グループ初のサービスアパートメント「DUO FLATS 芝公園」を3月にグランドオープン 東京都港区

2018.02.19
フージャースホールディングス傘下の株式会社フージャースコーポレーション(東京都千代田区、小川栄一社長)は、同グループ初のサービスアパートメント「DUO FLATS 芝公園」(東京都港区)を3月にグランドオープンする。
同社グループは、訪日外国人観光客の増加等に伴う宿泊施設不足の深刻化や、ビジネスでの長期滞在ニーズ、また、2018年に施行される民泊新法による宿泊需要の増加を見据え、サービスアパートメントの開発に取り組んでいたという。

「DUO FLATS 芝公園」は、都営三田線「芝公園」駅より徒歩4分の新築物件。
近隣には「東京タワー」や「増上寺」等のほか、モノレール1本で羽田空港へアクセス可能な「浜松町」駅等がある。

20180219フージャースコーポレーション
(さらに…)

【編集部取材】 「破竹の勢い」が続くアパグループ。イメージとは異なる?冷静かつ慎重な出店戦略。 東京都港区

2018.02.16
日本のホテル市場では2010年以降、アパグループの「破竹の勢い」が止まらない。

同グループは、2010年4月にスタートした「SUMMIT5(頂上戦略)」で東京都心に集中特化する戦略をとり、東京23区内の直営ホテル数のみで67棟・1万7,064室(建築・設計中を含む、2017年12月時点)を達成。

東京都心では、既に開業している既存ホテルの高稼働を背景に、一部「前倒し」で計画を推進した例もある。
とくに新宿エリアでは、平成32年までの開業予定案件を含めると、9ホテル・総客室数3,105室というボリュームに達する見通しだ。

さらに2015年4月にスタートした「SUMMIT 5-Ⅱ(第二次頂上戦略)」では、国内は東京都心から地方中核都市へと展開を広げ、
2020年3月末までにパートナーホテルを含むアパホテルネットワークで10万室を目指している。

20180216アパホテル
(さらに…)

【ニュース】 南海電気鉄道とナインアワーズ、カプセルホテル型の宿泊施設「ナインアワーズ赤坂」を5月10日に開業、カプセルの「変幻自在さ」を体現した構造 東京都港区

2018.02.16
南海電気鉄道株式会社(大阪市浪速区、遠北光彦社長)は、株式会社ナインアワーズ(東京都港区、油井啓祐ファウンダー・松井隆浩代表)が運営する「ナインアワーズ赤坂」(東京都港区)を5月10日に開業する。

「ナインアワーズ」はナインアワーズが運営するカプセルホテル型の宿泊施設。
滞在中の「シャワー」+「睡眠」+「身支度」という3つの基本行動に特化し、それぞれの品質を徹底追求する考えで著名デザイナーとのコラボレーションによって開発、「ナインアワーズ赤坂」で7店舗目となる。

20180216ナインアワーズ赤坂
(さらに…)

【PR記事】 東急ステイなど、東京都内18店舗目となる長期滞在型ホテル「東急ステイ高輪(泉岳寺駅前)」をグランドオープン 東京都港区

2018.02.15
東急不動産ホールディングス傘下の東急ステイ株式会社(東京都渋谷区、髙谷昌吾社長)と、ホテル運営を担う東急ステイサービス株式会社(東京都渋谷区、木内伸好社長)は2月15日、長期滞在型ホテル「東急ステイ高輪(泉岳寺駅前)」(東京都港区)をグランドオープンした。

都内18店舗目となる同ホテルは、羽田空港へ直接アクセスが可能な都営地下鉄浅草線・京急本線「泉岳寺」駅より徒歩1分に位置し、2020年開業予定の「品川新駅(仮称)」へも至近の立地。
1階には「BUMBLEBEE CAFE(バンブルビーカフェ)」が同時オープン、宿泊客向けに朝食を提供するほか、ランチ・カフェタイム・バータイムの営業も行う。

20180215東急ステイ高輪
(さらに…)