【ニュース】 ホテル京阪、「四ツ谷」駅徒歩3分の「ホテル京阪 東京四谷」を12月21日に新規開業、チェーン11店舗目 東京都新宿区

2018.09.11
株式会社ホテル京阪(大阪市中央区、工藤俊也社長)は、チェーン11店舗目となる「ホテル京阪 東京四谷」(東京都新宿区)を12月21日に新規開業する。
9月1日より宿泊予約の受付を開始した。

同ホテルは、JR中央線・総武線「四ツ谷」駅より徒歩3分の立地。
ビジネスでの利用だけでなく、国内外の観光やレジャーなどあらゆるシーンに対応する「ちょうどいい」ホテルとして展開するという。

201809111100
(さらに…)

【ニュース】 京王電鉄、京王プラザホテル多摩2階でサテライトオフィス「KEIO BIZ PLAZA」を10月17日に開業 東京都多摩市

2018.09.07
京王電鉄株式会社(東京都多摩市、紅村康社長)は、京王プラザホテル多摩(東京都多摩市)2階でサテライトオフィス「KEIO BIZ PLAZA」を10月17日に開業する。

同施設は、東京都の「サテライトオフィス設置等補助事業」の第1回採択事業となるもの。
働き方改革の一環としてテレワークを導入する企業が増える中、ベッドタウンの多摩センターにサテライトオフィスを設置することで、職住近接を実現する場を提供するという。
(さらに…)

【ニュース】 京浜急行バス、民間事業者としては初めて、トヨタ自動車の燃料電池バス「SORA」を導入、2019年春よりお台場地区で運行開始予定 東京都大田区

2018.09.07
京浜急行バス株式会社(東京都港区、平位武社長)は、民間事業者としては初めて、トヨタ自動車株式会社(愛知県豊田市、豊田章男社長)の燃料電池バス「SORA」を導入、2019年春(予定)よりお台場地区で運行を開始する。

京浜急行バスではこれまでにも、ハイブリッドバスや平成28年排出ガス規制対応車といった環境負荷の低いバスの導入を行ってきた。
今回度導入する「SORA」は、水素と空気中の酸素の化学反応で発電した電気を動力とするため、走行時に二酸化炭素や環境負荷物質を排出しない優れた環境性能を有している。

201809070900
(さらに…)

【PR記事】 ジェイアール西日本デイリーサービスネット、複合ビル内の新規ホテル「ヴィアイン飯田橋後楽園」をオープン 東京都新宿区

2018.09.06
株式会社ジェイアール西日本デイリーサービスネット(兵庫県尼崎市、松浦克宜社長)は9月5日、新規ホテル「ヴィアイン飯田橋後楽園」(東京都新宿区)をオープンした。

同ホテルは、JR「飯田橋」駅東口より徒歩約5分、地下鉄「飯田橋」駅B1出口より徒歩約5分の立地。
ホテル・共同住宅・店舗・保育所を含む複合ビルへの出店となる(延床面積約1万8,072㎡のうち、ホテルは約6,800㎡)。

201809061140
(さらに…)

【ニュース】 伊藤忠都市開発など、「(仮称)東池袋三丁目ホテルプロジェクト」を着工、共立メンテナンスが「ドーミーイン」を出店予定 東京都豊島区

2018.09.05
伊藤忠都市開発株式会社(東京都港区、松典男社長)は、他2社との共同事業として開発中の「(仮称)東池袋三丁目ホテルプロジェクト」(東京都豊島区)で、7月初旬に新築工事を着工した。
竣工予定は2020年3月31日。

同社によるホテル開発事業としては、「(仮称)港区高輪三丁目ホテル計画(正式名称:都シティ東京高輪)」、「(仮称)秋葉原ホテルプロジェクト」に次ぐ宿泊主体型ホテルとなる。

同プロジェクトは、都内有数のターミナル駅「池袋」駅が利用可能。
エリア内では、旧豊島区役所跡地の再開発計画を始めとする街区整備が行われている。

201809051200
(さらに…)

【PR記事】 ホテルニューショーヘイ、ラウンジスペースなどを新設し、リニューアルオープン 東京都新宿区

2018.09.05
ホテルニューショーヘイ」(東京都新宿区)は、8月1日~9月2日に全館を休業し、実施していた館内の改修工事を完了、9月3日にリニューアルオープンした。

今回のリニューアルでは、これまで提供していた酸素カプセルのサービスを終了し、2階にラウンジスペースを新設。
宿泊客はチェックアウト後もラウンジスペースでゆっくりと過ごせるとしている。

201809051040
(さらに…)

【ニュース】 綜合ユニコム、全国の主要レジャー・集客施設入場者数ランキングを発表、動物園・水族館・ミュージアムが好調 東京都中央区

2018.09.05
綜合ユニコム株式会社(東京都中央区、鈴木文男社長)は、全国の主要なレジャー・集客施設を対象に運営実績と集客動向に関する独自調査を実施、集計・分析結果を「月刊レジャー産業資料」9月号のシリーズ特集「レジャーパーク最前線 集客ランキング&Park-PFI編」として発表した。

同調査結果によると、テーマパーク・遊園地・動物園・水族館・ミュージアムの入場有料施設を対象とした年間入場者数ランキングトップ10のうち、27施設が前年度実績を上回った。
5業種トップ10の総入場者数は前年度比3.6%増となり、前回調査の0.2%増よりも伸長した。
(さらに…)

【ニュース】 東急不動産、再開発事業着手までの期間限定でエリア内の既存建物を活用した交流スペースを9月7日に開設 東京都渋谷区

2018.09.05
東急不動産株式会社(東京都港区、大隈郁仁社長)は、再開発事業着手までの期間限定でエリア内の既存建物を活用し、誰でも気軽に立ち寄れる、街の情報発信拠点・地域の交流スペース「subaCO(スバコ)」を9月7日に開設する。

同施設では、同エリアに住む人・働く人・学ぶ人・遊ぶ人・東京五輪に向け年々増加する外国人観光客など、年齢や国籍を越え、誰もが気軽に立ち寄れる新しいカタチのコミュニティサロンを目指す。
(さらに…)

【PR記事】 相鉄ホテルマネジメント、「相鉄フレッサイン日本橋茅場町」をリニューアルオープン、ICTを積極的に導入 東京都中央区

2018.09.04
株式会社相鉄ホテルマネジメント(横浜市西区、吉田修社長)は、同社が運営する「相鉄フレッサイン日本橋茅場町」(東京都中央区)で客室(全196室)やフロント、ロビーを中心に全館改装を実施、9月1日にリニューアルオープンした。

同社では、ホテル運営にICT(情報通信技術)を積極的に導入し、宿泊客の利便性向上とオペレーションの効率化を進めている。
今回のリニューアルでは、同社が運営ノウハウを提供し、オムロン ソーシアルソリューションズ株式会社(東京都港区、細井俊夫社長)が開発したセルフチェックイン・チェックアウト端末「スマーレ」や、QRコードの簡単な操作で荷物を預けることができる「セルフクロークロッカー」(株式会社アルファロッカーシステム、横浜市金沢区、柳内勝彦社長)を相鉄グループでは初めて導入した。

201809040940
(さらに…)

【ニュース】 Little Japanと芸術家の村、ゲストハウスに無料で泊まり、働き、地域の人と関わりながら全国を旅できるサービス「move about」の提供を開始 東京都台東区

2018.09.03
地域創生に取組む株式会社Little Japan(東京都台東区、柚木理雄代表)とNPO芸術家の村(東京都中央区、柚木理雄理事長)は、ゲストハウスに無料で泊まり、働き、地域の人と関わりながら全国を旅できるサービス「move about」の提供を開始する。

同サービスは、宿で自分のできる仕事をすることで、無料で宿を提供してもらいながら全国を旅することができるサービス。
最短1日からの期間で、様々な地域を訪れることができるという。

両者は、日本各地のゲストハウスと共に、低コストで旅をしたい人が、旅をしやすい環境をつくり、暮らすように旅することが実現できる環境をつくるとしている。
(さらに…)