【ニュース】 日鉄興和不動産と大成建設、SPCを通じて建設していた「オークラプレステージタワー」を7月31日に竣工、同日付でSPCがオフィス部分を取得 東京都港区

2019.08.02
日鉄興和不動産株式会社(東京都港区、今泉泰彦社長)と大成建設株式会社(東京都新宿区、村田誉之社長)は、特別目的会社(SPC)を通じて建設していた「オークラプレステージタワー」(東京都港区)を7月31日に竣工、同日付でSPCがオフィス部分を取得した。

同事業は、「ホテルオークラ東京」本館の建替え事業。
「オークラ」を冠するにふさわしい、新たなラグジュアリーホテル&ハイスペックオフィスへと生まれ変わるとしている。

地上41階建てのオークラプレステージタワーの8~25階には、基準階貸室面積約690坪のオフィスを整備。
最新のスペックを備えるとともに、テナント専用ラウンジも設置、オフィスワーカーに快適なビジネスライフを過ごせる施設・サービスを提供する。
オフィステナントの契約も順調に進捗し、現時点の内定率は約9割だという。

201908021200
(さらに…)

【PR記事】 大和ハウス工業など、「ラ・ジェント・ホテル新宿歌舞伎町」をオープン、ファミリーやインバウンドのニーズに対応 東京都新宿区

2019.08.02
大和ハウス工業株式会社(大阪市北区、芳井敬一社長)は8月1日、「ラ・ジェント・ホテル新宿歌舞伎町」(東京都新宿区)をオープンした。
運営は大和リビングステイ株式会社・ABアコモ株式会社。

同ホテルは、JR「新宿」駅東口より徒歩9分、近年再開発が進む日本有数の繁華街・歌舞伎町の立地。
総客室数96室のうち、ユニバーサルデザインルーム1室を除く全室を2名以上で泊まれる客室とした。
1階にはアメリカンテイストのスポーツバー「CAFE & BAR
Crospot(カフェアンドバー クロスポット)」を設置、スポーツ観戦や宿泊者同士の交流の場としても利用できるという。

201908020940
(さらに…)

【PR記事】 藤田観光、「ミレニアル世代」の訪日外国人を主要ターゲットとした新たなブランド「HOTEL TAVINOS」 の第1号店「HOTEL TAVINOS 浜松町」を開業 東京都港区

2019.08.01
藤田観光株式会社(東京都文京区、伊勢宜弘社長)は8月1日、アクティブに旅を楽しむ「ミレニアル世代」の訪日外国人を主要ターゲットとした新たなブランド「HOTEL TAVINOS(タビノス)」 の第1号店となる「HOTEL TAVINOS 浜松町」(東京都港区)を開業した。

「宿泊場所は手軽な価格で、アクティブにその土地ならではの体験を楽しみたい」という需要が高いとされているミレニアル世代。
同ブランドでは、その需要を取り込むため、コンパクトで快適な客室としながらも、ロビーでは宿泊者同士でコミュニケーションを取ることができる拠点(ハブ)となるホテルを目指す。

第1号店を出店する浜松町エリアは近年、訪日外国人観光客の利用が増加している羽田空港からのアクセスに恵まれた立地。
複数の大規模再開発プロジェクトも進行中で、2020年までに商業施設を兼ねた複合ビルが複数オープン予定となっており、今後の発展が期待されていることから、同エリアへの出店となった。

201908011140
(さらに…)

【ニュース】 三井不動産など、都内で4施設目、六本木エリアで「三井ガーデンホテルズ」プレミアシリーズ初出店の「三井ガーデンホテル六本木プレミア」を2020年1月24日に開業 東京都港区

2019.07.31
三井不動産株式会社(東京都中央区、菰田正信社長)と株式会社三井不動産ホテルマネジメント(東京都中央区、足立充社長)は、「三井ガーデンホテル六本木プレミア」(東京都港区)の開業日を2020年1月24日に決定した。
予約受付は7月30日より開始している。
全国で6施設目、都内では4施設目の「三井ガーデンホテルズ」のプレミアシリーズとなる。

同ホテルは、東京メトロ日比谷線・都営大江戸線「六本木」駅より徒歩約5分、東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅から徒歩約7分に位置し、「東京ミッドタウン」や「六本木ヒルズ」などの大規模複合施設も至近の立地。

建物には、六本木の街に彩りを与えるホテル外観デザインと艶麗な六本木を表現したモダンなインテリアデザインを採用。
ビジネス、観光・レジャーの滞在拠点として、国内外客の宿泊ニーズに応えていくとしている。

201907311200
(さらに…)

【PR記事】 新星出版社、書籍「ふるさとを再生させる まちなみイラストのチカラ 共感と感動が『ひと』と『まち』を変える」を発売、まちなみの手描きイラストによる新しいタイプのまちおこしを紹介 東京都文京区

2019.07.31
株式会社新星出版社(東京都台東区、富永靖弘代表)は7月10日、書籍「ふるさとを再生させる まちなみイラストのチカラ 共感と感動が『ひと』と『まち』を変える」を発売した。

同書籍は、まちなみの手描きイラストによる新しいタイプのまちおこし「マーチング活動」を紹介したもの。
東京都文京区湯島から始まったマーチング活動は、今では北海道から沖縄まで全国に広がり、それぞれの地域の特徴を表現した手描きイラストの総数は現在3,000点以上。
地域行政・教育機関・企業・商店と協力し、その活動を広げているという。

201907310940
(さらに…)

【ニュース】 大東建託とタイムズ24、大東建託グループが管理する首都圏の賃貸住宅の駐車場でタイムズ24が運営するカーシェアリングサービスを試行導入 東京都渋谷区

2019.07.31
大東建託株式会社(東京都港区、小林克満社長)とタイムズ24株式会社(東京都品川区、西川光一社長)は8月1日より、大東建託グループが管理する首都圏の賃貸住宅の駐車場で、タイムズ24が運営するカーシェアリングサービス「タイムズカーシェア」を試行導入する。

今回導入するカーシェアリングサービスは、「タイムズカーシェア」会員であれば入居者のほか誰でも利用可能なサービス。
対象となる賃貸住宅は、渋谷区・世田谷区などで大東建託グループが管理する建物10棟で、敷地内にある駐車場に計11台のカーシェアリング車両を配備する。
(さらに…)

【ニュース】 白金一丁目東部北地区市街地再開発組合、再開発事業「SHIROKANE The SKY」を8月1日に着工、山手線内では最大住宅戸数となる1,247戸を供給 東京都港区

2019.07.30
白金一丁目東部北地区市街地再開発組合と事業協力者兼参加組合員として参画している株式会社長谷工コーポレーション、参加組合員として参画している東京建物株式会社(幹事企業)・住友不動産株式会社・野村不動産株式会社・三井不動産レジデンシャル株式会社は、「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」(白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業、東京都港区)の起工式を7月26日に実施、8月1日に着工する。

同再開発事業は、質の高い居住環境を整備するとともに、街区再編による土地の集約化、周辺道路や歩行者空間等の整備や幹線道路沿道の電線類の地中化等を行い、土地の高度利用を図るもの。
事務所や工場など既存都市機能の維持と機能更新を図り、「住」「商」「工」「医」が調和した複合的な街づくりを実現する。

「住」では、山手線内では最大住宅戸数となる1,247戸を供給
(MRC調査、1993年~2019年1月15日)。
モデルルームは8月24日にオープンし、建物完成は2022年12月を予定している。

201907301200
(さらに…)

【ニュース】 東京急行電鉄、池上線「旗の台」駅のリニューアル工事「木になるリニューアル」を7月31日に竣工、長い木製ベンチも復元 東京都品川区

2019.07.30
東京急行電鉄株式会社(東京都渋谷区、髙橋和夫社長)は、池上線「旗の台」駅(東京都品川区)のリニューアル工事「木になるリニューアル」を7月31日に竣工する。

「木になるリニューアル」では、グッドデザイン賞など数々の賞を受賞した池上線「戸越銀座」駅のリニューアルに続き、東京都内の多摩地区で生育、生産される「多摩産材」を使用した。
老朽化したホーム屋根を温かみのある木造ホーム屋根に建替えたほか、待合室にも木を活用、空調完備の居心地のよい空間に改修したという。
(さらに…)

【ニュース】 日本ビューホテル、2020年春開業予定の新規直営ホテルの名称を「浅草ビューホテル アネックス 六区」に決定 東京都台東区

2019.07.30
日本ビューホテル株式会社(東京都台東区、遠藤由明社長)は、
2020年春開業予定の新規直営ホテル(東京都台東区)の名称を「浅草ビューホテル アネックス 六区」に決定した。

同ホテルが所在する台東区は、浅草寺や雷門、仲見世通り、かっぱ橋道具街、上野アメ横などの観光スポットが多く存在し、さらには隅田川を挟んで東京スカイツリーにもほど近く、外国人観光客にとって魅力的なコンテンツが豊富なエリア。

また、ホテルが建つ浅草二丁目地区は、昭和初期から映画館や寄席・劇場が立ち並び、東京随一の繁華街として隆盛を誇った、大衆文化の中心として栄える「浅草公園六区」と呼ばれる地区で、いまなお古き良き日本の伝統文化が色濃く残った場所となっている。

201907301100
(さらに…)

【ニュース】 日本ホテル、新木場駅徒歩2分の「JR東日本ホテルメッツ 東京ベイ新木場」を11月7日に開業、客室にはベンチやデスクとなる出窓などを設置 東京都江東区

2019.07.29
首都圏を中心にホテルを展開する日本ホテル株式会社(東京都豊島区、里見雅行社長)は、「新木場」駅より徒歩2分の「JR東日本ホテルメッツ 東京ベイ新木場」(東京都江東区)を11月7日に開業する。

最寄り駅の「新木場」はJR・東京メトロ・東京臨海高速鉄道の3路線が乗り入れる駅。
東京都心部のほか、舞浜リゾート、豊洲や国際展示場などへのアクセスも良好で、ビジネス・観光双方の利用を見込む。

木材の街として歴史のある新木場にちなみ、「人と木が織りなす、おもてなし。」をテーマに、木のあたたかみが感じられる上質な空間を提供するという。

201907291100
(さらに…)