2019.10.02
ホテル・レストラン運営などを手掛ける株式会社フォーブス(東京都千代田区、松崎充宏代表)は10月1日、「ホテルウィングインターナショナル新橋御成門
」(東京都港区)をグランドオープンした。
同ホテルは、都営地下鉄三田線「御成門」駅より徒歩3分、都営地下鉄浅草線・大江戸線「大門」駅より徒歩6分、JR・東京モノレール「浜松町」駅より徒歩10分、JR「新橋」駅より徒歩10分の立地。
ホテル周辺は、都心にありながら夜は閑静な環境だという。

(さらに…)
2019.09.30
法政大学大学院は、「第44回法政大学大学院まちづくり都市政策セミナー『人の移動と地域社会の変容』」を10月12日に法政大学市ケ谷キャンパス(東京都千代田区)で開催する。
当日のプログラムは、学生ポスター・セッション、基調講演「人が動く、流動する-地域社会はどのように変容しているのか」(日本総合研究所・藻谷浩介主席研究員)、分科会、アフター・セッション(懇親会)など。
(さらに…)
2019.09.27
三井不動産株式会社(東京都中央区、菰田正信社長)と株式会社三井不動産ホテルマネジメント(東京都中央区、足立充社長)は9月26日、「三井ガーデンホテル銀座五丁目
」(東京都中央区、客室数:338室)を開業した。
同グループが展開する銀座エリアの施設で初めてとなる大浴場を設置した。
2階には、株式会社ノバレーゼ(東京都中央区、荻野洋基社長)がレストラン「SHARI」を出店、宿泊客以外も利用可能なランチ・ディナー営業も行う。
同ホテルの開業により、同グループは、「三井ガーデンホテルズ」や「ザ セレスティン ホテルズ」など全国で計29ホテルを展開。
銀座エリアには「三井ガーデンホテル銀座プレミア」「ミレニアム 三井ガーデンホテル 東京」「ホテル ザ セレスティン銀座」を展開、今回が4施設目となり、このエリアのみで客室数は1,000室を超える。

(さらに…)
2019.09.26
結婚式場運営大手の株式会社ノバレーゼ(東京都中央区、荻野洋基社長)は9月26日、カジュアルスタイルの小料理屋「SHARI(シャリ)」を、同日オープンの「三井ガーデンホテル銀座五丁目」(東京都中央区)2階にメインダイニングとしてオープンした。
運営は同社100%子会社で、レストラン運営を手掛ける株式会社ブロスダイニング(東京都中央区、鈴木一生社長)。
店内には、260㎡のフロアに80席を設定、厨房を垣間見ることができるライブキッチン風のカウンター席のほか、テーブル席や個室を配置した。
さらに、神戸牛の鉄板ステーキをふるまう専用の隠れ家(個室)を設定、専門店のような位置づけで「鉄板焼みたき」の名称で運営する。

(さらに…)
2019.09.26
株式会社リブ・マックス(東京都港区、有山憲代表)は9月26日、ビジネスホテル「ホテルリブマックス新宿歌舞伎町
」(東京都新宿区)を新規オープンした。
同ホテルは、西武新宿線「西武新宿」駅より徒歩約3分、都営地下鉄大江戸線・東京メトロ副都心線「東新宿」駅より徒歩約5分、JR「新宿」駅より徒歩約10分の立地。
周辺にはコンビニエンスストア、スーパー、飲食店、金融機関などが多数ある。

(さらに…)
2019.09.25
東急リバブル株式会社(東京都渋谷区、太田陽一社長)は、新たに投資用不動産としてホテルを開発・販売する。
第1弾として8月に台東区で2棟、千代田区で1棟を着工した。
対象は主に、ビジネスや観光の宿泊需要が見込めるエリアに開発する宿泊特化型ホテル。
物件ごとに運営会社を選定し、開業後に利回り確定商品として投資家へ売却する。
価格は立地・規模により10億円前後から30億円超まで、表面利回りは4.5%~5.5%程度を想定。
第1弾では、台東区上野、台東区台東、千代田区東神田の3棟を着工、いずれも2020年の開業を予定している。
さらに2019年秋から冬にかけて、福岡市・京都市・那覇市で3棟を着工する予定だという。

(さらに…)
2019.09.20
株式会社リブ・マックス(東京都港区、有山憲代表)は9月20日、ビジネスホテル「ホテルリブマックス日本橋小網町
」(東京都中央区)を新規オープンした。
同ホテルは、東京メトロ日比谷線・東西線「茅場町」駅より徒歩約5分、東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅より徒歩約5分、東京メトロ日比谷線・都営地下鉄浅草線「人形町」駅より徒歩約5分の立地。
周辺にはコンビニエンスストア、スーパー、飲食店、金融機関などが多数ある。

(さらに…)
2019.09.19
株式会社龍名館(東京都千代田区、浜田敏男社長)は、同社が経営・運営する「ホテル龍名館東京
」(東京都中央区)の15階・和食店「花ごよみ東京」で、日本全国から選りすぐった全22銘柄の「ひやおろし」の飲み比べを楽しめるフェア「小さな日本酒BAR 2019」を、10月1日~11月30日に開催する。
「ひやおろし」は、冬に醸造してひと夏熟成させた、秋にしか味わえない旬の日本酒。
今回は、その中でも、同店の20代若手女性利き酒師2人が、「好みの味と出会える日本酒BAR」をテーマに、全22銘柄を厳選した。
全国の「ひやおろし」の多彩な味と香りを楽しんでもらえるよう、特定のエリアに偏らず、北は青森から南は熊本まで18県・22の酒蔵の地酒を取り寄せたという。

(さらに…)
2019.09.18
「アイホテル」をチェーン展開するアオキビル株式会社(東京都大田区、青木ゆかり代表)は9月14日、「アイホテル蒲田
」(東京都大田区)を新規オープンした。
同ホテルは、「京急蒲田」駅より徒歩2分、JR「蒲田」駅より徒歩10分の立地。
「京急蒲田」駅からは、「羽田空港」まで直通最短8分、「品川」まで直通最短6分、「横浜」まで直通最短8分。

(さらに…)
2019.09.17
一般社団法人 日本スペシャルティコーヒー協会(東京都港区、丸山健太郎会長)は9月11日~13日の3日間、東京ビッグサイト(東京都江東区)でスペシャルティコーヒーに特化した展示会「SCAJ ワールド スペシャルティコーヒー カンファレンス アンド エキシビション 2019」を開催した。
同展示会は、生産国を含む25の国と地域から、約200のスペシャルティコーヒー関連企業・団体が300小間を超えるブースを展開する、アジア最大のスペシャルティコーヒーイベント。
開催期間中は、コーヒー関連機械・器具等の展示、各種情報・品質に関するセミナーなどが行われたほか、イベントステージでは各種コーヒー競技会の決勝大会なども行われた。
今回は出展者数・出展ブース数とも過去最高となり、昨年に引き続き、会場規模を従来の1.6倍に拡大。
3日間で延べ3万3,978人が来場した。

(さらに…)