2020.06.18
株式会社ホテルマネージメントジャパン(東京都渋谷区、荒木潤一代表)は、同社が運営する「ホテルオリエンタルエクスプレス東京銀座
」(東京都中央区、石原謙司ホテルマネージャー)で、外出時のウイルス除菌に便利な「ペンタイプアルコール除菌剤付き宿泊プラン」を販売する。
同プランで提供する「ペンタイプ アルコール除菌剤 SC-1」は、エタノール58%配合のペンタイプ携帯用アルコール除菌剤で、内容量は8ml(約70プッシュ分、生産地:日本)。
アルコール成分の除菌作用により、外出先の手すりやテーブル、イスなどのウイルスを除菌できるという。
同ホテルフロントでも1本税込300円で販売している。

(さらに…)
2020.06.18
総合都市開発のアパグループ(東京都港区、元谷外志雄代表)は、台東区「上野」「浅草」エリアでホテル開発用地を4物件取得した。
取得会社はアパホーム株式会社。
新型コロナウィルス感染症の世界的拡大がホテル業界にも深刻な影響を及ぼしているが、長期的に見れば、日本には観光立国としての大きな可能性があり、同エリアもインバウンドをはじめとした観光需要に加え、ビジネス需要も期待できることなどから、開発用地の取得に至ったという。
(さらに…)
2020.06.17
小田急不動産株式会社(東京都渋谷区、金子一郎社長)は、総開発面積約5ha・全185区画の大規模分譲地内の新築分譲住宅「リーフィア南大沢ガーデンズ」(東京都八王子市)の第3期モデルホームの案内を7月18日より開始、8月上旬(予定)より販売を開始する。
第3期販売の区画数は13区画、平均敷地面積は172.91㎡、平均建物面積は102.36㎡、平均販売価格は予定価格帯4,200万円台~。
同物件は2019年5月のモデルホーム案内開始以降、これまでに
287組の検討客が来場し、第1期・第2期(販売区画数47区画)の販売は2020年4月20日の引渡しをもって完売した。

(さらに…)
2020.06.17
株式会社東急ホテルズ(東京都渋谷区、小林昭人社長)は、賃貸借契約の終了に伴い、「大森東急REIホテル」(東京都大田区)の営業を2021年1月16日を以て終了する。
同ホテルは1984年9月に「大森東急イン」として開業、35年間にわたり、営業を続けてきた。
なお、同社による営業終了後の運営については未定としている。
(さらに…)
2020.06.16
オリックス不動産株式会社(東京都港区、深谷敏成社長)は、オリックス水族館株式会社(東京都港区、似内隆晃社長)が運営する「すみだ水族館」(東京都墨田区、中村雄介館長)を7月16日にリニューアルオープンすると発表した。
今回のリニューアルでは、新しい「クラゲエリア」に水盤型の新体感水槽「ビッグシャーレ」を設置するほか、飼育作業を公開する「アクアベース」を開設。
「ビッグシャーレ」は、日本最大級となる長径7ⅿの水盤型クラゲ水槽で、同水族館で生まれた約500匹のミズクラゲを水槽の上から観察することで、「海月(クラゲ)」の漢字の由来でもある「海中に浮かぶ月」のようなクラゲの姿を間近に見ることができるいう。

(さらに…)
2020.06.15
株式会社サンケイビル(東京都千代田区、飯島一暢社長)は、賃貸レジデンス「LEFOND PROGRÉS(ルフォン プログレ)」シリーズで、在宅勤務(テレワーク)に利用可能な「ビジネスラウンジ」を備えた物件を展開する。
同ラウンジを既に設置している「ルフォンプログレ 清澄白河プレミア」(東京都江東区)をはじめ、今後開発する物件でも「ビジネスラウンジ」を設置、将来的には同ラウンジを居住者だけではなく外部にも開放し、地域のリモートワーカーが利用できるスペースの開発も検討するという。

(さらに…)
2020.06.15
小田急ホテルセンチュリーサザンタワー
(東京都渋谷区、河村治総支配人)は、「テレワーク応援!ツインルームを1名利用で連続5日間滞在プラン(朝食付き)」を7月31日までの期間限定で販売する。
同プランは、自宅では仕事に集中できない、緊張感をもって仕事に向かえない、仕事環境が整備されていないなど、テレワークに課題を抱えるビジネスパーソンに向けたもの。
客室内には、仕事用のPCを置いても広々と使用できるデスクが設置されているほか、Wi-Fi無料接続サービス、モジュラージャック、無料ミネラルウォーター、AIスピーカー等、ワーキングスペースとしての設備も用意したという。

(さらに…)
2020.06.15
西武鉄道株式会社(埼玉県所沢市、喜多村樹美男社長)が所有し、同社100%子会社の株式会社豊島園(東京都練馬区、依田龍也社長)が運営する「としまえん」(東京都練馬区)は、2020年8月
31日を以て閉園する。
なお、「豊島園庭の湯」にいては2020年9月1日以降も継続して営業する。
同園は1926年(大正15年)に開園。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大予防の観点から臨時休園していたが、感染症予防策を講じたうえで、6月13日より「あじさい園」のみ営業を開始、6月15日より遊園地全体(プールは除く)の営業を再開している。
(さらに…)
2020.06.12
東京都は6月11日、東京都内でテレワークができる宿泊施設を紹介するウェブサイト「HOTEL WORK TOKYO」を開設した。
都では、一般社団法人全日本シティホテル連盟と連携し、テレワークの場を提供する宿泊施設と、自宅でテレワークを行うことが難しい社員などのテレワークの場を確保したい企業を募集、それぞれの情報を把握してマッチングすることで、都内事業者のテレワークを促進する取り組みを行っている(2020年4月24日発表)。
(さらに…)
2020.06.10
株式会社大京穴吹不動産(東京都渋谷区、落合英治社長)はこのほど、自宅を売却した後も賃貸としてそのまま住むことができるリースバック「買い取り賃貸居住サービス」を、「大京穴吹不動産のリースバック”売っても住まいる”」に名称変更、サービス専用サイトを開設した。
同サービスは、2017年3月より提供を開始。
マンション売却希望者に対し、要望に合わせて選択可能な買い取りサービスの選択肢の一つとして、リースバックの提案を行ってきた。
サービス開始から約3年で340件以上のリースバック実績があるという。
(さらに…)