【ニュース】 藤田観光、ワシントンホテルと相互協力しネット販売を強化、8月1日より先行して藤田観光の22施設がワシントンホテルの予約サイトに加盟 東京都文京区

2020.07.31
藤田観光株式会社(東京都文京区、伊勢宜弘社長)は、ワシントンホテル株式会社(名古屋市千種区、内田和男社長)と相互協力し、両社のネット販売を強化する。

8月1日より、先行して藤田観光が運営するワシントンホテル・ホテルグレイスリーなど22施設が、ワシントンホテルの予約サイト兼会員ポイントプログラム「宿泊ネット」に加盟する。
(さらに…)

【PR記事】 アパホテル、全6棟・総客室数1,001室の「アパホテル六本木SIX」を六本木通りで開業 東京都港区

2020.07.29
アパホテル株式会社(東京都港区、元谷芙美子社長)は7月28日、六本木通りで全6棟・総客室数1,001室の「アパホテル六本木SIX 」(東京都港区)を開業、開業披露式典を実施した。
あわせて、近隣企業などを対象とした内覧会など各種イベントを盛り込んだ「開業フェスティバル」も同日実施。
開業披露式典に先立ち、7月13日には試泊会を実施、抽選で300室(最大600名)を無料招待、応募数は1万400件を超え約34倍の高倍率となった。

開業記者発表では、元谷外志雄アパグループ代表が「当ホテルは、六本木通りに6棟のアパホテルを連続して建築し、六本木SIXと名付けた。6棟並んでいる外観は壮観であり、ほかにはない素晴らしいホテルとなった。新型コロナウイルスの影響で東京五輪も開催延期となったが、当社は一時的なイベント需要に合わせてホテルを開業しているわけではなく、コロナ禍においても計画通りに開業を進め、当ホテルを含め21ホテル4,617室を本年開業した。現在、宿泊業界全体で厳しい状況が続いているが、厳しい時ほどシェア拡大のチャンスでもある。FC転換、買収、M&Aによる積極的な拡大戦略を図り、市場シェア20%、寡占化一番乗りを目指す。」と述べた。

202007291140
(さらに…)

【ニュース】 東急不動産と東急リゾーツ&ステイ、全国複数のホテルで「ワーケーション」プランを横断的に開始 東京都渋谷区

2020.07.29
東急不動産株式会社(東京都渋谷区、岡田正志社長)と東急リゾーツ&ステイ株式会社(東京都渋谷区、田中辰明社長)は、新型コロナウイルスの感染拡大を契機に「働き方改革」が進むなか、東急不動産グループが運営する全国複数のホテルで、旅先でリフレッシュしながらも仕事ができる「ワーケーション」プランを横断的に開始する。

「旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトン」や、一部の「ホテルハーヴェスト」で専用プランを販売するほか、全国で
28店舗を展開する都市型ホテル「東急ステイ」でも、アーリーチェックインプランや、日中の客室利用を提供するデイユースプランを販売する。
(さらに…)

【ニュース】 野村不動産、法人向けサテライト型シェアオフィス「H¹T」で東武鉄道のサテライトオフィス「Solaie +Work」と提携、2020年度中に80拠点へ 東京都新宿区

2020.07.28
野村不動産株式会社(東京都新宿区、宮嶋誠一社長)は、同社が展開する法人向けサテライト型シェアオフィス「H¹T(エイチワンティー、24拠点)」と、東武鉄道株式会社(東京都墨田区、根津嘉澄社長)が展開する郊外型サテライトオフィス「Solaie+
Work(ソライエプラスワーク、2拠点)」との提携契約を締結した。

これにより、2020年7月30日以降、各会員は両サービス拠点を相互に利用することが可能となる。
(さらに…)

【PR記事】 国際ホテル、旧立川グランドホテルを「ホテルエミシア東京立川」としてリブランドオープン、増築棟「タワー館」も同時オープン 東京都立川市

2020.07.22
ホテル事業などを手掛ける株式会社ホスピタリティオペレーションズ(東京都千代田区、田中章生代表)傘下の国際ホテル株式会社(東京都千代田区、田中章生代表)は7月20日、国際ホテルが運営する旧立川グランドホテル(東京都立川市、1987年開業)を「ホテルエミシア東京立川」としてリブランドオープンした。

エミシアブランドとしては、「ホテルエミシア札幌」(札幌市厚別区)に次ぐ2店舗目となる。
運営は引き続き国際ホテルが行う。

202007220940
(さらに…)

【PR記事】 からくさホテルズ、「3密回避」や「衛生管理」対策を徹底する「New Normalに向けた取り組み」を発表、グループの清掃会社などと連携 東京都港区

2020.07.20
観光客向け宿泊特化型ホテルを全国展開する株式会社からくさホテルズ(東京都港区、佐藤亮祐社長)は7月17日 、「3密回避」や「衛生管理」対策を徹底する「New Normalに向けた取り組み」を発表した。
同時に公式YouTubeアカウントで動画配信も開始、ウェブサイト・動画ともに日本語・英語・簡体字・繁体字で閲覧可能としている。

同社では現在、親会社で不動産総合マネジメント会社の株式会社ザイマックス(東京都港区、吉本健二社長)の各グループ会社とともに、安定供給を目的としたホテル運営の内製化を推進中。
今回の「New Normal に向けた取り組み」の策定に当たっても、清掃を担う株式会社ザイマックスサラ(東京都中央区、吉本健二社長)と協議の上、客室内40か所におよぶ高頻度接触面の消毒を決めるなど、グループの豊富なノウハウと各機能を活かし、一貫したサービスを提供するとしている。

202007201140
(さらに…)

【ニュース】 新経済連盟、政府が推進する「Go Toトラベル事業」の延期などを緊急申し入れ 東京都港区

2020.07.20
一般社団法人新経済連盟(東京都港区、三木谷浩史代表理事)は7月18日、安倍晋三内閣総理大臣・赤羽一嘉国土交通大臣・西村康稔内閣府特命担当大臣に対し、Go Toトラベル事業の延期に関する緊急申し入れを行った。

現在、日本では、新型コロナウィルスの感染者数が急増するなど、予断を許さない状況。
このままGo Toトラベル事業を行った場合、医療崩壊する地域がでる可能性が危惧されていることなどから、同連盟では国民の命を守るためにも同事業の再検討を申し入れたとしている。
(さらに…)

【PR記事】 THE SHARE HOTELS、アート作品を公開保管する「アートストレージ」とホテルを融合した「KAIKA 東京 by THE SHARE HOTELS」をグランドオープン 東京都墨田区

2020.07.17
リノベーションホテル「THE SHARE HOTELS」(トータルプロデュース:株式会社リビタ、東京都目黒区、川島純一社長)は7月15日、8号店となる「KAIKA 東京 by THE SHARE HOTELS(カイカ トウキョウ バイ ザ シェア ホテルズ)」(東京都墨田区)をグランドオープンした。

同施設は、都営浅草線「浅草」駅より徒歩8分、都営浅草線「本所吾妻橋」駅より徒歩9分、都営大江戸線「蔵前」駅より徒歩9分の立地。
建物は築54年(1966年築)の地下1階地上6階建ての倉庫ビルを再生したもの。
アート作品を公開保管する「アートストレージ」(収蔵庫)とホテルが融合した、コンテンポラリーアートの新しい拠点になるという。

202007171040
(さらに…)

【ニュース】 サンケイビルとマリオット・インターナショナル、「アロフト東京銀座」を2020年10月1日に開業 東京都中央区

2020.07.17
株式会社サンケイビル(東京都千代田区、飯島一暢社長)とマリオット・インターナショナル(米国メリーランド州、アーニ・ソレンソン社長)は、両社が開発を進めている「アロフト東京銀座
(Aloft Tokyo Ginza)」(東京都中央区)の開業日を2020年10月1日に決定した。

マリオット・インターナショナルのブランド「アロフト」は、従来のホテルとは一線を画す大胆で活気溢れるデザインや、人々の交流を促すオープンなスペース、最先端のテクノロジー、 館内での定期的なライブ・コンサートシリーズ「Live@Aloft」などが特徴だという。
現在、世界25以上の国と地域で計175軒以上を展開しており、今回オープンする同ホテルは、日本国内では初のアロフトホテルとなる。

202007170900
(さらに…)

【ニュース】 ヒューリック、PPP事業による複合施設「ヒューリック両国リバーセンター」を2020年11月に全面開業、「ザ・ゲートホテル両国 by HULIC」などをオープン 東京都墨田区

2020.07.16
ヒューリック株式会社(東京都中央区、吉留学社長)は、東京都と墨田区が所有する土地を活用した PPP(パブリック・プライベート・パートナーシップ)事業による複合施設「ヒューリック両国リバーセンター」(東京都墨田区)を2020年11月に全面開業する。

同施設は、隅田川に面し、両国国技館や旧安田庭園、刀剣博物館、江戸東京博物館など歴史・文化に関わる観光資源が集積する地域に立地。
東京都が新たに整備したスーパー堤防に面する施設低層部の2階には、舟運利用者のための待合所(東京都)がオープン、舟運の活性化を図る。

202007161100
(さらに…)