2016.03.04
宿泊特化型ホテルブランド「コンフォートホテル」を展開する株式会社チョイスホテルズジャパン(東京都中央区、村木雄哉社長)は2月25日、
コンフォートホテル燕三条(新潟県三条市)の「全室禁煙化」を実施、寝具の入れ替えと内装の張り替えを行った。
同社では、「翌朝あなたが輝く」というブランドコンセプトのもと、全てのホテルで一貫した品質の客室とサービスを提供できるよう、施設の見直しを順次進めている。
同ホテルでは開業以来、禁煙フロアと喫煙フロアを設け、分煙を実施していたが、昨今の禁煙ルームのニーズ増加を受け、全ての客室の「禁煙化」を実施。
寝具も刷新し、デュベスタイルを導入した。

(さらに…)
2016.02.18
大和ハウス工業株式会社(大阪市北区、大野直竹社長)は、新潟県営中部産業団地(新潟県見附市)への進出を決定した。
2月18日11時より新潟県庁で進出協定及び土地売買契約の締結を実施、大和ハウス工業株式会社新潟支店長、新潟県企業局長、見附市長が出席する。
(さらに…)
2016.02.12
魚沼漁業協同組合(新潟県魚沼市)と東日本旅客鉄道株式会社(東京都渋谷区、冨田哲郎社長)は、小千谷市の信濃川でサケ稚魚放流活動を2月25日に実施する。
後援は小千谷市。
当日は、バケツで2万5,000尾の稚魚放流を予定。
現在、参加者を募集している(参加無料、事前申込不要)。
(さらに…)
2016.02.04
新潟県産業労働観光部観光局交流企画課は2月2日、「国際ご当地グルメグランプリ2016」の開催地に十日町市が内定したと発表した。
平成28年度開催予定の「国際ご当地グルメグランプリ2016」では、外部有識者で構成する開催地選定委員会が開催地を検討。
2月2日に、髙橋委員長から知事へ「十日町市が適当」との報告があったという。
(さらに…)
2016.01.28
新潟県は、「ほしい暮らしは自分でつくる ぼくらのリノベーションまちづくり」をテーマとしたまちづくりセミナーを2月16日に長岡市で開催する。
空き家・空き店舗などの遊休不動産を再生してまちの魅力を向上させる「リノベーションまちづくり」が全国各地で始まっている中、同セミナーでは、北九州市の魚町銀天街(商店街)をはじめ、各地のリノベーションまちづくりに携わってきた株式会社らいおん建築事務所代表取締役・嶋田洋平氏を講師に招聘。
これからの時代に合ったまちと建物の使い方、そこでの働き方や暮らし方などについて語ってもらうという。
(さらに…)
2016.01.20
アートミックスジャパン実行委員会(新潟総踊り祭実行委員会・新潟商工会議所・新潟市)は、歌舞伎・能・狂言・雅楽など日本が誇る伝統芸術を全25公演、1本約45分で体験できる和の祭典「アート・ミックス・ジャパン」を、5月7日・8日に新潟市で開催する。
共催は公益財団法人新潟市芸術文化振興財団。
「アート・ミックス・ジャパン」は、多彩な伝統芸術を気軽に楽しむことでその面白さを発見し、さらに日本人としての誇りの芽吹きに繋がることを目指し開催するもの。
4回目を迎える今年は25公演を上演、全公演に解説が付くため、伝統芸術に馴染みがない人も気軽に親しむことができるとしている。

(さらに…)
2016.01.05
一般社団法人糸魚川青年会議所(新潟県糸魚川市)は、1月6日~2月11日の期間限定で長野県白馬村~糸魚川間で「糸魚川シーフードシャトルバス」を運行、市内飲食店を中心に受け入れを行う。
外国人観光客の「夕食難民」解消と、糸魚川の交流人口拡大が狙い。
白馬村には、スノーシーズン(12月~2月)に多くの外国人観光客が訪れるが、訪れる多くの外国人観光客が宿の中ではなく、外食中心の旅行スタイルのため、同村では夕食を食べる場所が不足気味。
夕食にありつけない外国人観光客、いわゆる「夕食難民」が多く発生しているという。
(さらに…)
2015.12.07
株式会社トッキー(JR東日本子会社、新潟市中央区、加藤順一社長)は12月7日、「
ホテルメッツ長岡」(新潟県長岡市)をリニューアルオープンした。
同ホテルは、JR「長岡」駅直結の立地。
今回のリニューアルでは、全室にシモンズ製のベッドを導入、Wi-Fi・個別空調化したほか、ロビー・廊下・客室の改装も行った。


(さらに…)
2015.11.19
新潟県立海洋高等学校(新潟県糸魚川市)は、同校の生徒たちが部活動で開発した商品を消費者に直接販売するイベントを11月21日に東京都内の鮮魚店で開催する。
同イベントは、同校が開発した鮭魚醤「最後の一滴」が都内で初めて常設販売されるのを記念したもの。
会場は株式会社フーディソン(東京都中央区、山本徹代表)が運営する鮮魚小売店sakana bacca都立大学(東京都目黒区)。
当日は、「最後の一滴」をPRするため、同商品を使用したスープや刺身をふるまう試食会も実施する。

(さらに…)
2015.11.13
株式会社ナクアホテル&リゾーツマネジメント(東京都港区、小谷田孝行社長)は、同社が運営する総合リゾートホテル「
あてま高原リゾート ホテル ベルナティオ」(新潟県十日町市)で、2016年1月16日のオープン(予定)に向け、「超巨大かまくらカフェ」の製作プロジェクトを始動した。
同プロジェクトは、宿泊客に圧倒的な雪国体験を提供、大切な想い出にしてもらいたいという思いから実施するもの。
目を見張る巨大さと幻想的にライトアップされた空間は、子どもだけでなく大人も楽しめるとしている。
現在、社内プロジェクトメンバーで、昨年を上回る幅・高さのかまくらの中に、「ワッ!」と驚く仕掛けを計画中だという。

(さらに…)