2023.01.31
養老鉄道株式会社(岐阜県大垣市、大内敬弘社長)は、大垣市の特産品「木枡」を利用した企画列車「枡酒列車」を2023年2月11日・18日に運転する。
同列車は、有限会社大橋量器(岐阜県大垣市、大橋博行代表)と東京海上日動火災保険株式会社大垣支社(岐阜県大垣市)の協力により、列車内で沿線の蔵元が醸造する日本酒をオリジナルデザインの木枡で飲んでもらおうという企画列車。
同市の木枡は、全国シェアの8割を誇る特産品で、養老鉄道では木枡を利用した枡酒列車を過去にも実施しており、好評を得ているという。
今回は、2020年2月以来、3年ぶりの運転となる。
(さらに…)
2023.01.24
「清流の国ぎふ」文化祭2024実行委員会(事務局:日本イベント企画株式会社内、岐阜県大垣市)は、「清流の国ぎふ」文化祭
2024開催記念イベントを2023年2月15日に岐阜県庁舎(岐阜県岐阜市)1階ミナモホールで開催する。
岐阜県(古田肇知事)では、第39回国民文化祭と第24回全国障害者芸術・文化祭の統一名称で、各種の文化活動を全国規模で発表・共演・交流する祭典「清流の国ぎふ」文化祭2024を2024年秋に開催する予定。
同県での開催は、国民文化祭が平成11年度(第14回大会)以来25年ぶり2回目、全国障害者芸術・文化祭が平成14年度(第2回大会)以来22年ぶり2回目となる。
今回の同開催記念イベントは、これに先立って実施するもの。
(さらに…)
2023.01.16
呉竹荘グループ(浜松市中区、山下智司社長)は2023年1月15日、新規ホテル「くれたけインプレミアム多治見駅前」(岐阜県多治見市)をオープンした。
同ホテルは、JR中央本線・太多線「多治見」駅南口直結の立地。
玄関・ロビー・朝食会場・大浴場などホテル内パブリックスペースの壁を多治見市が誇るアートモザイクタイルで華やかに装飾したほか、ホテル内の床などでも同市の花や植物をテーマに装飾を施したという。
(さらに…)
2023.01.04
岐阜県(古田肇知事)は、三大都市圏(東京・大阪・名古屋)で、同県への移住定住促進を目的にしたPR広告を実施する。
多くの人が行き交う場所で、移住候補地としての同県の魅力や、同県への移住・定住ポータルサイト「ふふふぎふ」をPRするという。
名古屋エリアでは、名古屋駅前のシンボル「ナナちゃん人形」を、期間限定で同県のマスコットキャラクター「ミナモ」がジャックする。
6mを超えるナナちゃん人形が、黄色と水色を基調としたミナモカラーの衣装を身にまとい、岐阜県への移住PRを行う。
実施期間は2023年1月4日~10日。
(さらに…)
2022.12.26
中古パソコンの販売・修理・買取などを手掛けるリングロー株式会社(東京都豊島区、碇敏之代表)は、「菅田集学校(すがたしゅうがっこう)」(岐阜県下呂市)を開校、2022年12月24日に開校式とオープニングイベントを開催した。
同社が展開する集学校は、廃校を活用し、人びとが集いつながる
IT交流施設として再生、少子高齢化対策や雇用創出を含めた様々な面で持続可能な地域づくりに貢献していこうというもの。
(さらに…)
2022.12.20
アコー(本社:フランス、日本:東京都港区、ディーン・ダニエルズ代表)は2022年12月20日、「Mercure(メルキュール)」ブランドのホテル「メルキュール飛騨高山」(岐阜県高山市)をオープンする。
同ホテルは、JR高山本線「高山」駅より徒歩4分の立地。
周辺には、国選定重要伝統的建造物群保存地区にも認定されている「古い町並み」など、様々な観光スポットが点在する。
館内では、飛騨高山の自然や文化にインスピレーションを受け、伝統的な要素を現代の視点で表現し、メルキュールブラントが持つ欧州のエッセンスを落とし込んだ空間を提供するという。
(さらに…)
2022.12.16
瑞浪市(水野光二市長)は2022年12月15日、同市内の8事業者による「瑞浪市ならでは」の体験プランを販売する「誕生!岐阜県瑞浪市 ご当地体験8 Campaign」を開始、じゃらんnetの「瑞浪市特集ページ」で公開した。
同体験プランは、美濃焼や中山道宿場町の歴史・文化が息づく、豊かな自然に包まれた同市で、天空カフェやクラフトビールのブリュワリーなど8つの事業者による体験プランを提供するというもの。
ランチや日帰り温泉&サウナ、自然散策やものづくり体験など、様々な「ご当地体験」を用意したという。
(さらに…)
2022.12.13
合同会社地域商社飛騨(岐阜県高山市、溝際清太郎代表)は、産地限定ブランド「hiHIDA(ハイヒダ)」を創設、2022年12月9日にECサイトをオープンした。
「hiHIDA」では、「飛騨のよいものを届けること」をミッションに、自然栽培の野菜ペースト、飛騨さしこ(刺繍製品)、和製アロマなどを販売。
また、家具の生産地としても知られる飛騨高山の日進木工株式会社(岐阜県高山市、北村卓也社長)とタッグを組んだ「さしこスツール」を「hiHIDA」オリジナルの新商品としてデザインし、発売する。
「さしこスツール」は、10月に開催された飛騨高山家具フェスティバルでお披露目され、今冬より観光地や古い町並みの飲食店などで採用されているという。
(さらに…)
2022.11.29
岐阜県産材活用の産学官連携サプライチェーン「ぎふの木ネット協議会」(事務局:岐阜県岐南町、ヤマガタヤ産業本社内、吉田芳治会長)は、「脱炭素化」と「地方創生」をテーマとした特別フォーラムを2022年12月16日に岐阜グランドホテル(岐阜県岐阜市、オンライン参加も可能)で開催する。
同協議会は、岐阜の木をもっと使ってもらい、木の地産地消により、持続可能な未来を構築するために結成された団体。
2022年現在、200以上の企業と団体が賛同し、活動に参加している。
会員は、工務店・木材メーカー・林業関係・森林組合だけでなく、設計事務所や不動産会社、デザイナー・建材メーカー・金融・保険関係の会社、県や学術機関など、幅広い業界に広がっており、業界の垣根を超えた産官学の連携を活かし、それぞれの視点や得意分野の情報提供などを通じ、同協議会活動の企画・運営を行っているという。
(さらに…)
2022.11.24
東海旅客鉄道株式会社(名古屋市中村区、金子慎社長)・株式会社ジェイアール東海エージェンシー(東京都港区、厚地純夫社長)・飛騨市(都竹淳也市長)の3者は、関係人口創出を目指した実証実験を飛騨市で実施する。
同実証実験は、JR東海沿線地域の人々と「よそ者」との接点づくりの場として、同市内にある無人駅のJR高山本線「杉崎」駅を活用し、地域の観光資源となっている「御所桜」の開花時期に合わせ、同駅を接点にした地域づくりへの参加者を募集するというもの。
参加者には、地域の人々との地域づくりを通じ、同駅に愛着を持ってもらい、毎年の桜の開花時期等、継続的な来訪につなげることを目指す。
(さらに…)