【PR記事】 サンフロンティアホテルマネジメント、木の温もりを感じる和ホテル「たびのホテル飛騨高山」をオープン 岐阜県高山市
2018.05.07
サンフロンティアホテルマネジメント株式会社(東京都中央区、堀口智顕社長)は5月2日、同社が運営する「たびのホテル飛騨高山」(岐阜県高山市)をグランドオープンした。
同ホテルは、高山本線「高山」駅より無料シャトルバスまたはタクシーで約10分に立地。
木の温もりを感じる和ホテルで、露天風呂付き温泉大浴場も楽しめるという。
1階露天風呂付き大浴場は、小紋柄を取り入れた、日本らしさが感じられる空間とした。
【ニュース】 京王百貨店、「バスで行く!信州・飛騨高山・富山 物産と観光展」を5月10日より新宿店で初開催、「飛騨高山」を冠する催事は20年ぶり 岐阜県高山市
2018.05.07
株式会社京王百貨店(東京都新宿区、駒田一郎社長)は、これまでの物産展で取り上げてきた信州(長野)に新たに飛騨高山・富山を加え、3つの地域の食品・工芸品を集めた「バスで行く!信州・飛騨高山・富山 物産と観光展」を、5月10日より新宿店で初開催する。
「飛騨高山」を冠する催事は20年ぶりだという。
京王グループはこれまで、中央道エリアを中心にインバウンド戦略を推進してきた。
新宿から中央道の高速バスや地域の路線バスで信州・飛騨・北陸を巡る広域観光ルート「三ツ星日本アルプスライン」と、その沿線を中心とした中部地方の魅力を広く紹介するため、2016年夏、新宿に観光案内所「中部地方インフォメーションプラザin京王新宿」を開設。
自治体や交通事業者と連携した営業を推進している。
【ニュース】 三承工業、収納性を高めたモデルハウスを岐阜市光樹町でグランドオープン 岐阜県岐阜市
2018.04.23
住宅会社の三承工業株式会社(岐阜県岐阜市、西岡徹人代表)は、岐阜市光樹町でモデルハウスを4月21日~22日にグランドオープン、「光樹町モデル」のオープンハウスを実施した。
同社が提供する住宅ブランド「SUNSHOW夢ハウス」では、低価格ながら高品質な住宅を提供することで、住宅建設にかかる費用を抑え、マイホームを手に入れた後の生活にゆとりを持ち、家族がさらなる夢に向かって進んでいけるような家づくりを提案しているという。
(さらに…)
【PR記事】 リブ・マックス、新幹線「岐阜羽島」駅徒歩5分の「ホテルリブマックス岐阜羽島駅前」を新規オープン、1階「マックスカフェ」も同時オープン 岐阜県羽島市
2018.04.20
株式会社リブマックス(東京都港区、有山憲代表)は4月20日、新規ホテル「ホテルリブマックス岐阜羽島駅前」(岐阜県羽島市)をオープンした。
同ホテルは、JR東海道新幹線「岐阜羽島」駅より徒歩約5分、名鉄羽島線「新羽島」駅より徒歩約5分の立地。
建物1階にはグループ直営の「マックスカフェ」が同時オープンした。
【ニュース】 関市、1,000有余年の歴史ある伝統漁法「小瀬鵜飼」の体感型イベントを4月27日~29日に東京スカイツリータウン(R)で開催 岐阜県関市
2018.04.13
関市(尾関健治市長)は、 4月27日~29日の3日間、東京スカイツリータウン(R)(東京都墨田区)で、1,000有余年の歴史ある伝統漁法「小瀬鵜飼」の体感型イベント「東京鵜飼釣り in 東京スカイツリータウン(R)」を開催する。
全国でも9人しかいない宮内庁式部職の鵜匠が東京で鵜飼を披露するのは初の試み。
醍醐天皇や織田信長も鑑賞した同市有数の資産を、より多くの人に知ってもらうのが目的。
(さらに…)
【ニュース】 シダックス大新東ヒューマンサービスなど、平成記念公園「日本昭和村」を「ぎふ清流里山公園」として新たなコンセプトでリニューアルオープン、4月8日より受託運営開始 岐阜県美濃加茂市
2018.04.06
シダックスグループの事業子会社で、公共施設の運営や学校給食、自治体業務などを手掛けるシダックス大新東ヒューマンサービス株式会社(東京都新宿区、関口昌太朗社長)は、4月8日より、同社が代表を務める団体・ぎふ清流里山公園みらい創造グループを通じ、岐阜県(古田肇県知事)の県営都市公園「ぎふ清流里山公園」(岐阜県美濃加茂市)の指定管理者として受託運営を開始する。
今回運営を受託した「ぎふ清流里山公園」は、「人と自然が共生する里山の暮らしと文化に親しむ」をコンセプトに、平成記念公園「日本昭和村」が生まれ変わったもの。
入園料を無料化し、地元の特産品を集めた道の駅や温浴施設、県内のグルメが各所で楽しめる飲食店舗、20種類もの体験が可能な施設を持つ、約100ha(東京ドーム約23個分)に広がる公園として、リニューアルオープンする。
【ニュース】 シダックス大新東ヒューマンサービス、道の駅・ホテル・温浴施設・キャンピングパークなど本巣市の観光施設4カ所の受託運営を開始、道の駅がリニューアルオープン 岐阜県本巣市
2018.04.02
総合サービス企業シダックスグループの事業子会社で、公共施設の運営や学校給食、自治体業務などを手掛けるシダックス大新東ヒューマンサービス株式会社(東京都新宿区、関口昌太朗社長)は4月1日、本巣市(藤原勉市長)がリニューアルオープンした道の駅「織部の里もとす」と、ホテルや温浴施設・アクティビティが一体となった「NEO桜交流ランド」「うすずみ特産販売所」「NEOキャンピングパーク」の計4カ所で、指定管理者として一括受託運営を開始した。
同市北部地域の入口に位置する道の駅「織部の里もとす」は、地域活性化の拠点施設として期待されている施設。
同社は、リニューアル工事の設計・施工から携わり、屋外のフリースペースや焼き立てパン工房を新設したほか、農産物・畜産物の6次産業化推進のため、地元の企業や生産者と協同で新商品の開発なども行ったという。
【ニュース】 神岡・町づくりネットワーク、「レールマウンテンバイクGattan Go!!」で「渓谷コース」を新たに設定、4月21日より運行予定 岐阜県飛騨市
2018.03.08
NPO法人神岡・町づくりネットワーク(岐阜県飛騨市、鈴木進悟理事長)は、同法人が運営する「レールマウンテンバイクGattan Go!!」で「渓谷コース」を新たに設定、4月21日(予定)より運行する。
「レールマウンテンバイクGattan Go!!」は、マウンテンバイクと廃線になった神岡線の鉄道レールを組み合わせた、他に類を見ないアトラクション。
平成18年に実験営業を開始し、同24年に通年営業(4~11月)を開始、SNSでの口コミやメディアでの紹介などで話題となり、平成27年度には年間乗車4万人を突破した。
12年目となる今春は、従来の「まちなかコース」に加え、「もっと旧神岡鉄道の絶景ポイントを体験したい」「もっとスリルあるコースを走りたい」という声に応え、「渓谷コース」を設定したという。
【ニュース】 名鉄レストラン、養老サービスエリアで「鐵板堂『コメダ謹製 やわらかシロコッペ』」を3月10日にオープン、高速道路初出店 岐阜県養老町
2018.03.08
株式会社名鉄レストラン(愛知県一宮市)は、名神高速道路で同社が運営する「養老サービスエリア 下り線」(中日本高速道路株式会社管内、岐阜県養老町)で、「鐵板堂『コメダ謹製 やわらかシロコッペ』」を3月10日にオープンする。
鐵板堂は、「この街の『てっぱん商品』を、あなたに。」をコンセプトに、「名古屋鉄道のおすすめ」を紹介するコンセプトショップ。
「コメダ謹製 やわらかシロコッペ」は、小麦粉・発酵・焼き方にこだわり抜いた少し白めのコッペパンで、しっとりとやわらかな食感が特徴、どんな具材も引き立てるという。
(さらに…)




















