2021.03.23
株式会社ホテル京阪(大阪市中央区、工藤俊也社長)は3月17日、同社が運営する「ホテル京阪 京橋グランデ
」(大阪市都島区)の7階「レストランロレーヌ」で、新しいランチスタイル「集い
-TSUDOI」の販売を1日20食限定で開始した。
コロナ禍の中、同レストランでは、料理長をはじめスタッフが意見を出し合い、同ランチセットを考案。
Withコロナ対応を意識し、以前のバイキングスタイルから、来店人数を絞った限定のランチセットとし、「京のおばんざい」をモチーフにした、優しい味わいの料理を品数豊富に小皿へ盛り付けるスタイルとした。

(さらに…)
2021.03.19
株式会社阪急阪神ホテルズ(大阪市北区、藤本和秀社長)は、新型コロナウィルス感染症予防対策としてこれまでに実施してきた館内の定期的なアルコール消毒などに加え、阪急阪神第一ホテルグループ
のうち、同社が運営する全国21の直営ホテルで実施してきた抗菌・抗ウイルス加工を完了した。
今回の抗菌・抗ウイルス加工は、客室だけでなく、レストラン・宴会場など手の触れる箇所に加工を行うもの。
専門業者に委託するのではなく、加工技術の研修を受けた同社の従業員が作業を実施、3月15日に加工が完了したという。
加工済の客室にはステッカーを掲出している。

(さらに…)
2021.03.18
西日本旅客鉄道株式会社(大阪市北区、長谷川一明社長)は、株式会社kabuk style(カブクスタイル、長崎県長崎市、砂田憲治・大瀬良亮共同代表)と提携し、新しいライフスタイルの推進とJR西日本エリアの活性化に向けた第2弾実証実験を実施、「JR西日本×住まい・ワーケーションサブスク」サービスのモニター会員を募集する。
JR西日本グループでは、コロナ禍を経て、社会変容に対応した新たなライフスタイルとして、鉄道と新たなサービスを掛け合わせた多様なライフスタイル「NEW WAY of RAILWAY」の提案に取り組んできた。
昨年秋に期間限定で実施した第1弾実証実験「JR西日本×住まいサブスク」で想定以上の申込み・利用があったことから、対象エリアの拡大とサービス内容のブラッシュアップを加え、今回、第2弾実証実験として「JR西日本×住まい・ワーケーションサブスク」を実施する。
(さらに…)
2021.03.18
2021年3月18日、「FIVE HOTEL OSAKA
」(大阪市生野区)がオープンした。
同ホテルは、JR大阪環状線・近鉄大阪線・大阪メトロ千日前線「鶴橋」駅より徒歩7分の立地。
建物内には、焼肉レストラン、ドラッグストアなどがある。
同ホテルより、コリアンタウンまでは徒歩1分、鶴橋駅前商店街までは徒歩3分。

(さらに…)
2021.03.17
アパホテル株式会社(東京都港区、元谷芙美子社長)は3月16日、大阪府下22棟目となる「アパホテル大阪天満橋駅前
」(大阪市中央区、全室禁煙・308室)を開業、開業披露式典を実施した。
開業記者発表では、アパグループ元谷外志雄代表が「当社はオリンピック開催など一過性のイベントに特化することなく、東京、大阪、福岡など需要の旺盛なエリアを中心に集中して投資を行っている。日本の成長産業は観光産業であり、積極的に事業展開を進め『SUMMIT 5-Ⅲ(第三次頂上戦略)』では、2025年までに15万室達成の高い目標に向け、東京に次ぐ第二の都市である大阪の地でも引き続き拡大戦略を進めていく。」と述べた。
同ホテルは、大阪メトロ谷町線、京阪本線・中之島線「天満橋」駅大阪メトロ4番口より徒歩1分の立地。
「大阪城」近接に位置し、「大阪府庁」「大阪法務局」などの官公庁や「桜の通り抜け」でも有名な「造幣局」までは徒歩圏内。
32台分のバイク専用駐輪場も配置した。
ビジネスをはじめ、国内レジャー、インバウンドなど幅広い宿泊需要を見込む。

(さらに…)
2021.03.17
大阪地下街株式会社(大阪市北区、町野和道社長)は、同社が展開するコワーキングスペース「ONthe UMEDA(オンザ ウメダ)」(大阪市北区)を2021年3月28日にリニューアルオープンする。
今回のリニューアルでは、地下階を閉鎖し、地上階に機能を集約。
多彩な機能はそのままに、効率の良い動線でよりコンパクトに使いやすく生まれ変わるという。

(さらに…)
2021.03.15
百舌鳥・古市古墳群の世界遺産登録から約2年を迎える堺市(永藤英機市長)は3月13日、百舌鳥古墳群(堺市堺区)の玄関口に「百舌鳥古墳群ビジターセンター」をオープン、合わせて堺市博物館(堺市堺区)も同日にリニューアルオープンした。
ビジターセンターのコンセプトデザインは、同市出身の空間デザイナー・間宮吉彦氏が担当。
施設内には、古墳の価値や魅力を紹介する展示や古墳グッズなどを扱うショップの他、観光案内所や休憩スペースも設置した。
プロジェクションマッピングを投影するシアターでは、壁面や床面に投影する超高精細な8K空撮映像等で、百舌鳥・古市古墳群の雄大さや堺の歴史文化を体感することができるという。
(さらに…)
2021.03.12
株式会社サンケイビル(東京都千代田区、飯島一暢社長)とABアコモ株式会社(東京都千代田区、阿部裕二社長)は3月12日、「グリッズプレミアムホテル大阪なんば
」(大阪市浪速区)を開業した。
同ホテルは、大阪メトロ御堂筋線・千日前線・四ツ橋線「なんば」駅より徒歩1分、南海本線「なんば」駅より徒歩2分、JR関西本線「JR難波」駅より徒歩5分の立地。
1・2階には、株式会社ヒューマンテーブル(名古屋市昭和区、吉木博社長)が運営する「7days FRUITS CAFE by ALLY’s」がオープン、沖縄エリアで好評を博したカフェレストラン新業態の関西エリア初出店となる。

(さらに…)
2021.03.11
株式会社バルニバービ(大阪市西区、佐藤裕久社長)は、2021年3月27日に全面開園する「安満遺跡公園」(大阪府高槻市)内で、旧京都大学大学院農学研究科附属農場本館(通称:旧京大農場本館)をリノベーションしたレストラン&ティールーム
「RESTAURANT FARMERS CLUB(レストラン ファーマーズクラブ)」をオープンする。
同建物は、高槻市のランドマークとして親しまれてきた、1930年築の大阪府近代化遺産。
その一部が、ランチやディナーだけでなく、終日カフェやワイン1杯から気軽に楽しめるフレンチレストランとして生まれ変わる。
リノベーションにあたっては、外観・柱・窓枠など、歴史ある趣を出来るだけ残したという。

(さらに…)
2021.03.11
株式会社ホテル京阪(大阪市中央区、工藤俊也社長)が運営する「ホテル京阪淀屋橋
」(大阪市中央区)は3月1日、eスポーツに特化した客室「eスポーツルーム」の販売を開始した。
「eスポーツルーム」には、2名で利用できるハイスペックなプロ仕様のゲーム設備やゲーミングチェアを配備。
室内の雰囲気を盛り上げるため、色を変えることができるライティングにもこだわったという。

(さらに…)