【ニュース】 大和ハウス工業、2030年までに建設する建物で木材調達に伴う森林破壊ゼロの達成に向け、木材調達方針を策定 大阪府大阪市

2021.06.17
大和ハウス工業株式会社(大阪市北区、芳井敬一社長)はこのほど、2030年までに建設する建物で木材調達に伴う森林破壊を根絶するため、4つの方針を策定した。
まず2030年までに建設する建物で木材の調達に伴う森林破壊をゼロにし、2055年までに全事業での材料調達による森林破壊を根絶することを目指す。

策定した方針は「森林破壊ゼロを掲げるサプライヤーから木材を購入」「原産国における先住民、労働者の権利、安全に配慮した木材を取り扱うサプライヤーから購入」「トレーサビリティが確保された木材を購入」「調達先調査の範囲拡大」の4つ。
(さらに…)

【ニュース】 YKK AP、マンション大規模修繕会社・日東の全株式を取得、関西でマンション改装ビジネスを拡大 大阪府堺市

2021.06.14
YKK AP株式会社(東京都千代田区、堀秀充社長)は、マンション大規模修繕会社の株式会社日東(堺市堺区、中村章秀社長)の発行済株式の全てを6月10日に取得、マンション改装ビジネスの拡大に向け、基盤構築を行う。

関西圏のマンション大規模修繕工事で多くの実績と高い品質をもつ日東との事業展開により、技術の蓄積、開口部改修の普及促進につなげるのが狙い。
なおYKK APでは、2014年に首都圏でマンション大規模修繕工事事業を展開する株式会社YKK APラクシーの株式を取得、事業展開を行っている。
(さらに…)

【ニュース】 NTT都市開発、「(仮称)京町堀一丁目計画」の新築工事に着手、客室数191室のホテルを2023年夏に開業予定 大阪府大阪市

2021.06.10
NTT都市開発株式会社(東京都千代田区、辻上広志社長)はこのほど、開発を進めている「(仮称)京町堀一丁目計画」(大阪市西区)の新築工事に着手した。
計画建物は地上13階、延床面積約1万600㎡、客室数191室のホテルで、2023年夏の開業を予定している。

計画地周辺の京町堀エリアは、古くから商人が市場を開き庶民の町として栄え、大阪の発展に貢献してきた場所。
その中でも同計画地は、四つ橋筋に面し、京町堀特有の賑わいと近接する靭公園の落ち着きを併せ持つ場所で、大阪メトロ四つ橋線「肥後橋」駅や御堂筋線「淀屋橋」駅からのアクセスも良く、観光やビジネスで高い利便性があるという。

06101100
(さらに…)

【ニュース】 積水化学工業、抗ウイルス対応フィルターを採用した第一種換気・全室空調システム「快適エアリー T-SAS」を新たに開発 大阪府大阪市

2021.06.08
積水化学工業株式会社(大阪市北区)住宅カンパニー(神吉利幸プレジデント)は、抗ウイルス対応フィルターを採用した第一種換気・全室空調システム「快適エアリー T-SAS(ティーサス)」を新たに開発した。

長期化する感染症リスクに対し、日常的な感染予防やこまめな換気が継続して求められている中、同製品では、空調・換気・粉塵浄化の3つの機能を持つ従来の「快適エアリー」(第一種換気型のみ、2020年度販売実績約4,500棟)を進化させ、より安心で快適な室内環境の実現を図る。

「快適エアリー T-SAS」では、積水化学グループの抗ウイルス加工剤「ウィルテイカー™」を使用した「抗ウイルス対応フィルター」を、空調フィルターとして新たに導入。
このフィルターを室内に設けた空調システムの吸込口に設置することで、空調により室内空気が循環する過程でフィルターに付着したウイルスの活動抑制と、人からの飛沫や物に付着して室内に持ち込まれたウイルスの拡散抑制が期待できるとしている。

06081200
(さらに…)

【PR記事】 ベッセルイン心斎橋、「Ghost Kitchens」とのフランチャイズ3号店をオープン、デリバリー・テイクアウトサービスを開始 大阪府大阪市

2021.06.04
株式会社ベッセルホテル開発(広島県福山市、瀬尾吉社長)は、「ベッセルイン心斎橋」(大阪市中央区)で「Ghost Kitchens」とのフランチャイズ3号店をオープン、2021年6月2日よりUber
Eats(Uber Eats Japan合同会社)を利用したデリバリーサービスを開始した。
同ホテルでは、5つのブランド「さらだのあるせいかつ」「東京
MABO」「スンドゥブ専門店ピギョル」「肉吸い七福神」「グレートチキンパワーズ」の多彩なメニューを用意。
料理ができあがったらフロントで受け渡す、テイクアウト利用の注文も受け付ける。

ベッセルホテルズは宿泊特化型のホテルだが、ホテルのキッチンを有効活用し、デリバリー・テイクアウト可能な料理を提供する。
宿泊客に客室内で温かい料理を提供できるだけでなく、地域の人々もランチや夕食を利用することが可能だという。

06041040
(さらに…)

【ニュース】 南海電気鉄道、高野線の起点「汐見橋」駅で2016年まで設置していた「観光案内図」を再現、新たな観光案内図を掲出 大阪府大阪市

2021.05.28
南海電気鉄道株式会社(大阪市中央区、遠北光彦社長)は、高野線の起点「汐見橋」駅(大阪市浪速区)周辺エリアの賑わい創出を目的に、2016年まで同駅に設置していた「観光案内図」を再現、
2021年5月28日11時より新たな観光案内図を掲出する。

再現にあたっては、旧観光案内図のテイストを残しつつ、新たに生まれ変わったエリア(例:なんばエリア・関空エリア・高野山エリア・加太エリア等)の具現方法に工夫を加えながら、現代風にアレンジしたという。

05281100
(さらに…)

【PR記事】 アパホテル、なんばエリアでは5棟目となる「アパホテルなんば心斎橋西」を開業 大阪府大阪市

2021.05.27
アパホテル株式会社(東京都港区、元谷芙美子社長)は5月26日、なんばエリアでは5棟目となる「アパホテルなんば心斎橋西」(大阪市中央区)を開業した。

同ホテルは、大阪メトロ四つ橋線「なんば」駅より徒歩3分、大阪メトロ千日前線・御堂筋線「なんば」駅より徒歩4分の立地。
「道頓堀」「心斎橋」「アメリカ村」にも近く、南海「なんば」駅からは関西国際空港へ乗り換えなしでアクセス可能なことから、ビジネスに加え、国内レジャー、インバウンドなど幅広い宿泊需要を見込む。

05270940
(さらに…)

【PR記事】 リーガロイヤルホテル、隣接施設が新型コロナワクチンの大規模接種センターに選定されたことを受け、飲食・宿泊での取り組みを実施 大阪府大阪市

2021.05.24
リーガロイヤルホテル」(大阪市北区、荻田勝紀総支配人)は、隣接する「大阪府立国際会議場(グランキューブ大阪)」が新型コロナウイルスワクチンの大規模接種センターに選定されたことを受け、ワクチン接種促進の一助となるよう、ランチ・ディナー共通メニュー「All Time Lunch」として館内レストラン5店舗でそれぞれのメニューを用意する。

合わせて、新型コロナウイルスワクチン接種券の提示で直営レストランのメニューを10%割引(一部の商品を除く)するほか、パンやケーキ、総菜など約400種類の商品を揃えるテイクアウトショップ「グルメブティック メリッサ」でも500円以上の精算につき
200円割引とする。
さらに、混雑する時間帯の移動が心配な人にも安心して接種に臨んでもらえるよう、関西在住者限定のデイユースプランと宿泊プランも用意した。

05240940
(さらに…)

【ニュース】 三井不動産など、「未来医療国際拠点」で「産学医連携ベンチャーエコシステム」の運営事業者に決定、基本合意書を締結 大阪府大阪市

2021.05.20
三井不動産株式会社(東京都中央区、菰田正信社長)は、2024年春のオープンを目指す先端医療の研究拠点「未来医療国際拠点」(大阪市北区)で「産学医連携ベンチャーエコシステム」の運営事業者に決定、基本合意書を締結した。
これを受け、一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン(東京都中央区、岡野栄之理事長)とともに、大阪でのエコシステム構築支援を進めていく。

「未来医療国際拠点」は、最先端の「未来医療」の産業化の推進と、その提供による国際貢献に寄与することをコンセプトに、未来医療推進機構(大阪市北区、渡辺真一郎理事長)が全体運営する予定の施設。
再生医療をはじめとするゲノム医療やAI診断などの最先端医療を提供する医療機関と、その開発に取組む企業、ベンチャー、支援機関が集積する全国初の拠点を目指す。
(さらに…)

【ニュース】 ミズノ、創業者の経営思想とスポーツ文化の象徴「ミズノ淀屋橋店」が94年の歴史に幕、6月30日に閉店 大阪府大阪市

2021.05.19
美津濃株式会社(ミズノ、大阪市住之江区、水野明人社長)は、淀屋橋駅西地区第一種市街地再開発事業に伴い、1927年に本社屋として完成した「ミズノ淀屋橋店」(大阪市中央区)を、2021年6月30日に閉店する。
今後は、2025年秋以降に完成予定の再開発ビル内に、直営店を出店する予定。

「ミズノ淀屋橋店」は、後に商業の中心地となる大阪・淀屋橋に、大阪で7番目の高層ビルとして1927年に完成した(「スポーツは陸から海から大空へ~水野利八物語~」、1973年、ベースボール・マガジン社刊より)。
以来、水野利八の経営思想の象徴として、100年近くにわたりスポーツ文化の発展とともに歩んできたという。
(さらに…)