2021.07.28
株式会社名門大洋フェリー(大阪市西区、野口恭広社長)は、大阪南港~北九州・新門司港間に投入する新造船1隻目「フェリーきょうと」の就航日を2021年12月16日に決定した。
新造船の投入により、物流部門で関西~九州圏のモーダルシフト促進の一役を担うと共に、旅客サービスでも乗船客のプライバシーを重視した客室、充実した船内設備を提供するという。
(さらに…)
2021.07.27
NTT都市開発株式会社(東京都千代田区、辻上広志社長)は、大阪市中央区淡路町で計画建物の新築工事に着手、建物の名称を「アーバンネット御堂筋ビル」に決定した。
竣工は2023年12月の予定。
同計画地は、ビジネス集積地の淀屋橋~本町エリアの中心に位置し、大阪のメインストリート「御堂筋」に面した立地。
建物規模は、地上21階・地下2階、延床面積約4万2,362㎡を予定しており、低層部には御堂筋将来ビジョン(2019年3月:大阪市策定)等の上位計画を踏まえた、御堂筋の上質なにぎわいに貢献する店舗・多目的ホールを、中・高層部にはテナント専用ラウンジや屋上テラス等の共用スペースを備えた賃貸オフィスを計画している。
地下には自走式の駐車場(平置き41台、2段式46台予定)や車寄せを計画しているという。

(さらに…)
2021.07.27
株式会社センターポイント・ディベロップメント(東京都千代田区、吉川陽介代表)は、同社がアセットマネジメント業務を受託する西淀川ロジスティクス特定目的会社を通じ、マルチテナント型物流施設「CPD西淀川」(大阪市西淀川区)の開発用地を取得、7月15日に着工した。
竣工は2022年9月末の予定。
同施設は、大阪~神戸間を結ぶ国道43号線至近の立地。
阪神高速3号神戸線と同5号湾岸線の両高速を利用した広域配送も期待できる他、伊丹空港・大阪港・神戸港へのアクセスにも恵まれているという。
また、大阪中心部の梅田エリアまでは約7km、新大阪エリアまでは約10km圏と近接しており、阪神なんば線「出来島」駅より徒歩約10分、阪神本線「千船」駅より徒歩約12分と通勤利便性が高く、周辺には豊富な労働人口を抱える住宅エリアが広がることから、雇用確保にも優位性があるとしている。

(さらに…)
2021.07.27
「ORIX HOTEL & RESORTS」ブランドのシティホテル「クロスホテル大阪
」(大阪市中央区、若山智総支配人)は7月21日、宿泊客専用ラウンジ「CROSS LOUNGE(クロスラウンジ)」をオープンした。
「CROSS LOUNGE」は、「大人が集う空間」をテーマに、3階のレストラン「TERRACE & DINING ZERO」内に設置。
ラウンジ内には、テーブルとソファタイプの各スペースを壁を挟んで配置、無料Wi-Fiやコンセントタップを完備した快適なワークスペースとして、またチェスやオセロなどのテーブルゲームを楽しむ空間として、好みのスタイルで「自分時間」を過ごせるという。

(さらに…)
2021.07.14
近鉄グループの株式会社近商ストア(大阪府松原市、上田尚義社長)は、株式会社とくし丸(徳島県徳島市、新宮歩社長)と提携し、2021年7月23日より「KINSHO東湊店」(堺市堺区)周辺で、移動スーパー「とくし丸」近商ストア15号車の運行を開始する。
移動スーパー「とくし丸」は、冷蔵機能を備えた軽車両に、生鮮食品・惣菜・日用品等(約400品目・1,200点)を積み込んで販売する移動型スーパーマーケット。
利用客の住まいを個別に訪問して販売を行うため、一人暮らし高齢者の「見守り役」としても地域に貢献しているという。
同社では、2018年4月に奈良県生駒市で「とくし丸」の運行開始以降、大阪府八尾市・京都府宇治市・奈良市などで展開し、現在の運行台数は、2018年度末の2台から14台へ、販売額は7倍以上へと順調に伸ばしてきた。
利用客からの需要も高く、2021年度も複数台の運行開始を予定しており、将来的には計30台を目指している。
(さらに…)
2021.07.12
泉佐野市(千代松大耕市長)と日本電気株式会社(東京都港区、森田隆之社長)は7月9日、観光分野での行動データの利活用による地域観光の活性化を目的に、持続可能な新しい観光地域づくりに関する連携協定を締結した。
この第1弾として、シェアサイクルとその位置情報を基に「おすすめ観光情報」をスマートフォンに配信する機能を組み合わせ、これらにより得られた属性・行動データから、観光の課題解決を図る観光サービスの実証実験を実施する。
(さらに…)
2021.07.09
賃貸マンションブランド「スプランディッド」シリーズを展開する信和不動産株式会社(⼤阪市中央区、丸尾順治代表)はこのほど、「旧ホテルWBFなんばえびす」(大阪市浪速区)を購入した。
買い主は信和不動産株式会社、売り主は株式会社ホワイト・ベアーファミリー。
同ホテルは、南海高野線「今宮戎」駅より徒歩2分、大阪メトロ御堂筋線・四つ橋線「大国町」駅より徒歩5分、南海本線「なんば」駅より徒歩8分の立地。

(さらに…)
2021.07.07
パナソニック株式会社のショウルーム「パナソニックセンター大阪」(大阪市北区)は、四條畷学園高校(大阪府大東市)の生徒が規格外商品を抱える農家から野菜を預かり、販売するイベント「ウメキキマルシェ×四條畷学園高校『STAR』」を2021年7月18日に開催する。
同イベントのきっかけは、2021年3月に行われた「SDGs QUEST みらい甲子園 関西大会」。
同大会は、高校生がSDGsを探求し、社会課題解決に向けたアイディアを発表・表彰するコンテストで、パナソニックセンター大阪は、社会課題に向き合う若い仲間を応援したいという想いから、同大会に協賛している。

(さらに…)
2021.07.07
西日本旅客鉄道株式会社(大阪市北区、長谷川一明社長)・株式会社ジェイアール西日本マルニックス(大阪市淀川区、蓑輪博司社長)・福山通運株式会社(広島県福山市、小丸成洋社長)の3社は、受託した荷物を山陽新幹線で運ぶ貨客混載輸送の事業化に向けた検討を開始、今後実証実験等を実施する。
モーダルシフトを図ることによる環境問題・労働問題の解決や、定時性の高い鉄道輸送による新しい価値の創出を目指す。
(さらに…)
2021.07.06
「コートヤード・バイ・マリオット新大阪ステーション
」(大阪市淀川区、木村規子総支配人)は、ホテルの客室で宿泊客自らが樽生ビールを注ぐ楽しさが体感できる「卓上ビアサーバー」付き宿泊プランを2021年9月30日まで提供する。
同プランでは、誰でも簡単にクリーミーな泡を作ることができ、店のような美味しい樽生ビールが味わえるビアサーバーを客室に用意。
料理と合わせて、時間を気にせず心ゆくまで冷たいビールを堪能できるとしている。

(さらに…)