2022.12.08
「別府温泉 杉乃井ホテル」(大分県別府市、鞍馬達也総支配人)は、現在工事中の「スギノイボウル」を全面リニューアルし、エンターテイメント施設「SUGINOI BOWL & PARK」として2023年1月26日にオープンする。
また、屋外型温泉施設アクアガーデンの「噴水ショー」と、敷地内で実施している「プロジェクションマッピング」も新プログラムへ刷新する。
同ホテルは現在、大規模リニューアルプロジェクトを進めており、2021年7月に「虹館」を開業、2023年1月26日にはフラッグシップ棟となる「宙館」が開業予定。
豊富な湯量を生かした温泉と、別府湾や市街地を望む開放的な眺望が魅力の展望露天風呂や、多種多様なメニューを味わえるビュッフェレストランに加え、今回、懐かしさと最新技術が融合した新しいエンターテイメントが加わることで、さらなる魅力的な温泉リゾートを目指す。

(さらに…)
2022.12.07
ホーランエンヤ保存会(大分県豊後高田市、清水良幸会長)は、福を呼び新春を祝う伝統行事「ホーランエンヤ」を2023年1月8日に3年ぶりに開催する。
江戸時代、豊後高田市は島原藩の領地で、年貢米を船で献上していたという。
「ホーランエンヤ」は、その航海の安全と豊漁を祈願して始まったとされている。
大漁旗や万国旗などで装飾された宝来船に、「漕ぎ手」の締め込み姿の若者らが乗り込み、「ホーランエンヤ エンヤサノサッサ」と掛け声をあげながら、桂川河口にある琴平宮から1kmほど上流にある若宮八幡宮を目指す。
(さらに…)
2022.11.24「
エカテラ・ジャパン・サービス株式会社(東京都目黒区、光宗晃子ジェネラル・マネジャー)が展開する紅茶ブランド「リプトン」は2022年11月23日、複合商業施設「パークプレイス大分」(大分県大分市)内で「リプトン フルーツインティー キッチントラック」を初出店した。
リプトンでは、紅茶をフルーツと楽しむ新しいスタイル「リプトン フルーツインティー」を2016年夏より提唱。
その美味しさをより多くの人々に楽しんでもらうため、今年は全国各地でキッチントラックを展開している。
今回出店した同店の店頭では、大分県産のカボスを使用した大分限定ドリンク「Warming Honey Apple(大分ver.)」のほか、大分県産の紅はるかを使用した「ロイヤルスイートポテトミルクティー」、これからの寒い季節に向けたホットアレンジティーなどを販売するという。

(さらに…)
2022.11.17
別府ロープウェイ株式会社(大分県別府市、宗藤洋社長)は、
1962年(昭和37年)12月21日の開業から、今年12月21日で60周年を迎える。
同社では、これを記念し、2022年12月21日~23日の期間、「別府ロープウェイ開業60周年記念イベント」を実施。
期間中は、通常往復大人1,600円・小人800円のところ、開業当時の運賃(大人400円・小人200円)で乗車できるほか、開業日が誕生日の人(1962年12月21日生まれ)には、乗車券を2枚プレゼントする。

(さらに…)
2022.11.10
日田まつり振興会(大分県日田市)は、2022年11月12日・13日の2日間、日田市豆田地区・丸山地区を中心に第43回「日田天領まつり」を開催する。
また、千年あかり実行委員会(大分県日田市)でも、2022年11月11日~13日の期間、花月川河川敷を中心に、無数の竹灯籠が幻想的に彩る「千年あかり」を開催する。
当日は、栄華を誇った「天領日田」の賑わいさながらの活気あふれるイベントを通じ、日田の秋を楽しめるという。
なお、「日田天領まつり」「千年あかり」ともに3年ぶりの開催となる。

(さらに…)
2022.11.08
大分県農林水産部林産振興室(大分県大分市)は、乾しいたけの生産量全国No.1の同県から生まれたブランド「うまみだけ」の魅力を訴求するため、2023年3月までプロモーションを展開する。
同プロモーションでは、様々な料理人に「うまみだけ」の特長を活かした料理を考案してもらい、実際に食べる機会を創出、魅力を発信する。
期間中は、東京都の「d47食堂」や笹岡隆次シェフ、福岡県の「ピッツェリア トラットリア ダ・ボッチャーノ 天神」、大分県の「別府温泉 杉乃井ホテル」「由布院温泉 草庵秋桜」といった各地のプロ料理人が手掛ける「うまみだけ」を賞味できるという。
(さらに…)
2022.11.08
株式会社穴吹工務店(香川県高松市、徳田善昭社長)は、開発中の分譲マンション「サーパス舞鶴一丁目レジデンス」(大分県大分市)の販売を開始する。
同物件は、大分市役所や大分城址公園などが建ち並ぶ昭和通り沿いに位置し、JR「大分」駅まではバスで9分の立地。
建物は、敷地南側が約36mの昭和通りに面し、全56戸が南向き、1フロア4戸のゆとりと採光を確保した設計としている。
間取りは、3LDKと4LDK(66.13㎡~84.47㎡)の全9タイプを設定した。

(さらに…)
2022.10.27
別府温泉の「杉乃井ホテル」(大分県別府市、鞍馬達也総支配人)は、フラッグシップ棟となる新棟「宙館(そらかん)」を2023年1月26日に開業する。
同新棟は、同ホテルの敷地内で最も高い場所に位置し、天空の絶景が見渡せることから、「大空の上に広がる果てしない宙(そら)」をイメージし、「宙館」と命名した。
洗練されたデザインでくつろぎの時間を過ごせる客室や、海抜約
250mから望む大パノラマの展望露天風呂、地元食材を使用した多彩な料理が並ぶレストランなど、別府の魅力を上質な空間や壮観な眺めとともに楽しめるという。

(さらに…)
2022.10.11
株式会社穴吹工務店(香川県高松市、徳田善昭社長)は、開発中の分譲マンション「サーパス舞鶴一丁目レジデンス」(大分県大分市
)の販売を始動する。
同物件は、大分市役所や大分城址公園などが建ち並ぶ昭和通り沿いに位置し、利便性の高い施設が揃うJR日豊本線・久大本線・豊肥本線「大分」駅までバスで9分の立地。
建物は、敷地南側が約36mの昭和通りに面し、全56戸が南向きで、1フロア4戸のゆとりと採光を確保した設計とした。
住戸は3LDK・4LDK(66.13㎡~84.47㎡)の全9タイプを設定した。

(さらに…)
2022.09.27
竹田市観光ツーリズム協会(大分県竹田市、工藤厚憲会長)はこのほど、タイムリープ株式会社(東京都千代田区、望月亮輔代表)が開発・提供する遠隔接客サービス「RURA(ルーラ)」を導入した。
これにより、竹田市の中でも来客の多い観光施設「ガンジー牧場(久住高原)」と、これまで観光案内所の無かった荻地区にある「荻の里温泉(荻町)」の2ヶ所にRURAを設置し、無人のオンライン観光案内所を増設。
遠隔地から案内をできるようにすることで、既存スタッフの力を最大限に活用し、感染症対策、案内所の増設、効率的な運営を実現するという。

(さらに…)