【PR記事】 三船温泉の民宿城山、内湯・露天風呂など温泉処をリニューアルオープン 大分県竹田市

2017.05.18
三船温泉の民宿城山(大分県竹田市)は2017年5月、内湯・露天風呂などの温泉処をリニューアルオープンした。

三船温泉は、長湯温泉と七里田温泉の間にあり、一軒宿の敷地内にひっそりと湧く温泉。
泉質は、重曹を多く含むと言われる「炭酸水素塩泉」と、動脈硬化の予防になるといわれている「硫酸塩泉」。
源泉かけ流しで、いつでも温かいお湯が楽しめるとしている。
20170518民宿城山
(さらに…)

【ニュース】 別府市、100万再生で実現を公約した「湯~園地」計画を7月に「実現」、アトラクションの概要を発表、チケットも販売開始 大分県別府市

2017.04.13
人が入れる温泉で世界一の湧出量を誇る別府市は、2016年11月に
「遊べる温泉都市構想」の取り組み第1弾として公開した「湯~園地」計画公約ムービーの実現に向け、実施概要・完成予想図を発表した。

「湯~園地」計画は、温泉と遊園地を融合させ、温泉につかりながら楽しめるアミューズメント施設「湯~園地」を描き、YouTubeでの再生回数が100万回を達成した場合、実際に同市内で計画を実行するという、世界初の「再生数連動型公約ムービー」として、昨年11月21日に公開。
結果、予想を超える大きな反響があり、公開4日目で100万再生を達成、現在では300万再生を突破している。

100万再生達成以降、同市では計画の実現に向けて特別チームを結成し、クラウドファンディング等を通じた支援募集やアトラクション計画の策定等を実施。
寄せられた支援金が3,000万円を突破したことを受け、正式に実施概要を決定、全8アトラクションの詳細と完成予想図を発表した。
(さらに…)

【ニュース】 豊後高田市、「恋叶(こいかな)ロード」でオリジナルラッピングバスなど新たな企画を開始 大分県豊後高田市

2017.04.03
豊後高田市は今春、海岸沿いを走る国道213号沿「恋叶(こいかな)ロード」で、オリジナルラッピングバスなど、新たな企画を開始した。

「恋叶(こいかな)ロード」には、今まさに菜の花が見ごろを迎えている「長崎鼻」をはじめ、ロマンティックなドライブスポットが点在。
約20kmのドライブルートを、恋が叶う道「恋叶(こいかな)ロード」と呼んでいる。

今春、「ハートの魔法」をテーマに恋叶ロードを走る路線バスをラッピングし、完成披露を実施。
車体に可愛く連なる5つのハートは、どこから見ても目を引き、恋の魔法にかけられてしまいそうな錯覚を覚えるデザインだという。
車内も、恋叶ロードのロゴが入ったシートカバーや降車ボタンなどで装飾している。
20170403豊後高田市
(さらに…)

【ニュース】 JR九州ビルマネジメント、JR別府駅の商業施設にコミュニティルームなどをオープン、地域・まちなか商業活性化支援事業の一環 大分県別府市

2017.03.24
JR九州ビルマネジメント株式会社(福岡市博多区、山田眞弘社長)は、
JR別府駅の商業施設「えきマチ1丁目別府」(大分県別府市)内に、地域経済の活性化を目的としたインフォメーションカウンターやコミュニティルームなどをオープンする。

同施設は、「地域・まちなか商業活性化支援事業」の補助金を活用して整備するもの。
3月30日の10時より、同施設内でオープン記念式典を実施する。
(さらに…)

【ニュース】 大和リース、豊後大野市で複合商業施設「フレスポ豊後大野」を3月16日にオープン 大分県豊後大野市

2017.03.10
大和ハウスグループの大和リース株式会社(大阪市中央区、森田俊作社長)は、複合商業施設「フレスポ豊後大野」(大分県豊後大野市)を3月16日にオープンする。

同施設には、スーパーマーケットや家電量販店など5店舗が出店。
同社が開発する複合商業施設としては、大分県内4ヶ所目となる。
(さらに…)

【ニュース】 レストランウェディングの「臼杵の」、結婚式場・亀城鶴を「KIJOKAKU」として3月19日にリニューアルオープン、地方ブライダル「さと婚」で地方活性化 大分県臼杵市

2017.03.03
レストランウェディングKIJOKAKUを運営する株式会社臼杵の(大分県臼杵市、岡部俊示社長)は、同社が展開する地方ブライダル「さと婚」プロジェクトに合わせ、、臼杵市に根ざし長年愛されていた結婚式場・亀城鶴(大分県臼杵市)を、同市ならではの風情を残したまま施設を一新、新たな結婚式場「KIJOKAKU」として3月19日にリニューアルオープンする。

「さと婚」(商標登録出願中)とは、地方のブライダル会場で挙式を行い、それぞれの土地の魅力を感じてもらう新たなブライダル。
海外挙式より低価格で、旅行も一緒に楽しめるというもの。
「さと婚」では、地方の男性と首都圏の女性との出会いを創出する「移住婚ツアー」とは異なる新たなブライダルとして、地方創生・地方活性化にアプローチしていくとしている。
(さらに…)

【ニュース】 阪急バスなど、2月1日より順次、高速バス車内でフリーWi-Fiサービスを利用可能に 大阪府豊中市

2017.01.31
阪急バス株式会社(大阪府豊中市、井波洋社長)と阪急観光バス株式会社(大阪市北区、阿瀬弘治社長)は、利用客の利便性向上を目的に、高速バス車内で利用できるフリーWi-Fiサービス(無料)を開始する。
サービス開始日は2月1日から順次(有馬急行線と阪急観光バス便は3月1日より開始予定)。

導入箇所・路線は、阪急バスが高速バス全線(阪急バス便)、阪急観光バスが高速バス全線(阪急観光バス便)。
利用時間は1回60分(上限1日5回まで)。
(さらに…)

【ニュース】 大分県とツーリズムおおいた、「Thankゆ キャンペーン」を1月28日にキャナルシティ博多で開催、「九州ふっこう割」後の誘客対策 大分県別府市

2017.01.25
大分県企画振興部観光・地域局観光・地域振興課と公益社団法人ツーリズムおおいた(大分県別府市)は、「おんせん県おおいた Thankゆ キャンペーン in キャナルシティ博多」を、1月28日にキャナルシティ博多
(福岡市博多区)で開催する。

同キャンペーンは、国からの支援「九州ふっこう割」や人々からの支援へ感謝の気持ちを込めると共に、「九州ふっこう割」後の誘客対策として実施するもの。
協賛は大分市・中津市・日田市・豊後高田市・宇佐市・津久見市・九重町・玖珠町・アサヒビール株式会社。
(さらに…)

【PR記事】 楽天トラベル、露天風呂付き客室のある人気温泉宿ランキングを発表、1位は大分県の「草屋根の宿 龍のひげ/別邸 ゆむた」に 大分県由布市

2017.01.23
旅行予約サービス「楽天トラベル」(運営:楽天株式会社、東京都世田谷区、三木谷浩史会長兼社長)はこのほど、露天風呂付き客室のある人気温泉宿ランキングを発表した。

同ランキングは、「露天風呂付」「露付」「半露天風呂付」「半露天付」のキーワードを含む宿泊プランの販売実績があり、露天風呂付き客室がある温泉宿を対象に2016年1月1日~2016年12月31日までの「お客さまの声」の評価をもとに集計したもの。

その結果、1位は大分県の「草屋根の宿 龍のひげ/別邸 ゆむた」、2位は静岡県の「伊豆高原温泉 全室露天風呂付 英国調ホテル かえで庵」、3位は徳島県の「新祖谷温泉 ホテルかずら橋」となった。
20170123草屋根の宿龍のひげ別邸ゆむた
(さらに…)

【ニュース】 道の駅水辺の郷おおやま、国道212号の全面規制解除に合わせ「国道212号完全復活祭」を1月7日より開催 大分県日田市

2017.01.05
JR九州グループの株式会社おおやま夢工房(大分県日田市、石橋隆代表)は、熊本地震により一部区間で交通規制が続いていた国道212号が2016年12月16日に全面規制解除となったことに合わせ、「道の駅水辺の郷おおやま」(大分県日田市)で「国道212号完全復活祭」を開催する。

同イベントを通じ、国道212号の規制解除を広く知ってもらうとともに、同施設の「元気な姿」をアピールするという。
開催期間は1月7日~9日。
(さらに…)