【ニュース】 アパホテル、竹下コーポレーションとフランチャイズ契約を締結、「アパホテル別府駅前(仮称)」を着工 大分県別府市

2021.03.15
アパホテル株式会社(東京都港区、元谷芙美子社長)は、株式会社竹下コーポレーション(佐賀県佐賀市、竹下真由代表)とフランチャイズ契約を締結、3月12日に「アパホテル別府駅前(仮称)」(大分県別府市)の計画地で起工式を実施した。
開業は2022年春の予定。

神事後の挨拶でアパマンション株式会社の元谷拓代表は「アパグループは今年で創業50周年を迎え、更なる事業の拡大を図り、コロナ禍において世間に明るいニュースを届けられている。厳しい時期だからこそ前向きに取り組み、大分県初のアパホテルとして、本日ご列席の皆様と共に別府駅前に素晴らしいホテルをつくっていきたい。」と述べた。
(さらに…)

【PR記事】 湯平温泉の「清流とほたるの宿 高尾荘」、令和2年7月豪雨からの復旧・再建工事を完了しリニューアルオープン 大分県由布市

2021.03.09
湯平温泉の「清流とほたるの宿 高尾荘」(大分県由布市)は3月6日、令和2年7月豪雨からの復旧・再建工事を完了し、リニューアルオープンした。

同館は、湯平温泉街の入口に佇む宿。
湯平温泉では全19軒全てが営業を再開している。

※写真はリニューアル前のもの。
03090940
(さらに…)

【ニュース】 JTBなど、日田市で観光型MaaSの実証実験を3月16日より実施、AI乗合タクシーが乗り放題となる1日乗車券をスマートフォンアプリ上で販売 大分県日田市

2021.03.05
株式会社JTB(東京都品川区、山北栄二郎社長)は、一般社団法人九州観光推進機構・日田市観光課・一般社団法人日田市観光協会などの協力のもと、日田市で観光型MaaSの実証実験を2021年3月
16日より実施する。

同実証実験では、今回は同市の多様な観光スポットをつなぐAI乗合タクシーが乗り放題となる「日田1日乗車券」をスマートフォンアプリ上で販売。
温泉入浴券などアプリダウンロード特典もあわせて利用することで、情緒あふれる「豆田町」や「日田温泉」をはじめ、梅まつり会場「おおやま台梅園」、有名アニメの聖地としても注目される大山エリア、「いいちこ日田蒸留所」「サッポロビール九州日田工場」などの観光スポットを、運転や駐車場を気にすることなく楽しめるとしている。
(さらに…)

【ニュース】 臼杵市、「食文化創造都市プロジェクト」を始動、食のPR動画「うすき美食道」を公開、キャンペーンなども展開 大分県臼杵市

2021.02.26
臼杵市(中野五郎市長)は、「食文化創造都市プロジェクト」を始動、第1弾として、臼杵食文化創造都市推進協議会の立ち上げに伴い、特設HPやPR動画を作成し、臼杵の8つの食文化を紹介したPR動画「うすき美食道」を2月25日より公開した。
あわせて、飲食店と食材を供給する農林漁業者を応援するキャンペーン「おおいた味力食うぽん券」を6月末まで実施する。

同プロジェクトは、臼杵の食をブランド化し、多彩な臼杵の食文化を継承・創造するプロジェクト。
PR動画「うすき美食道」では、臼杵の8つの食にまつわるエピソードを、後世に継承する「8つの食の道」として紹介する。
(さらに…)

【ニュース】 JR九州、オンラインツアーを初めて実施、第1弾は久大本線が全線開通する3月1日の「ゆふいんの森1号」 大分県由布市

2021.02.18
九州旅客鉄道株式会社(福岡市博多区、青柳俊彦社長)は、自宅等でも九州や列車の魅力を体験できるオンラインツアーを初めて実施する。

第1弾は、令和2年7月豪雨で被災した久大本線が全線開通する3月1日の「ゆふいんの森1号」で実施。
博多駅での出発式に始まり、運転席から見える当日の沿線風景をライブ配信しながら、随所に沿線自治体の人々や駅長からの録画メッセージ、社員による復旧工事の説明動画等を織り交ぜ、「由布院」駅(大分県由布市)まで客室乗務員が案内する。
(さらに…)

【ニュース】 リゾートグランピングドットコム、全棟天然温泉付きのグランピング施設と日帰りBBQ施設を鉄輪地獄地帯公園内で4月27日にオープン 大分県別府市

2021.02.16
株式会社ブッキングリゾート(大阪市北区、坂根正生代表)が運営するリゾートグランピングドットコムは、株式会社別府鉄輪パークマネジメント(大分県別府市、石田沙織社長)が運営する鉄輪(かんなわ)地獄地帯公園内(大分県別府市)で、全棟天然温泉付きのグランピング施設と日帰りBBQ施設で構成する「グランシア別府鉄輪」を2021年4月27日にオープンする。

同施設は、別府温泉エリアでも希少な全棟客室内温泉付の宿泊施設。
宿泊棟は、悪天候でも安心の大型グランピングドームテントで、テント内にはエアコン・トイレ・温泉浴室・食事スペースなどを完備する。
真冬でも寒さをしのげる建屋構造となっており、冬季には薪ストーブで暖をとりながら、グランピングBBQを楽しむことができるという。

02161200
(さらに…)

【ニュース】 日田市観光協会など、「第38回天領日田おひなまつり」を2月15日~3月31日に開催、14施設にひな人形を展示 大分県日田市

2021.02.12
一般社団法人日田市観光協会(大分県日田市、冨安裕子会長)と関連施設等は、2月15日~3月31日の期間、「第38回天領日田おひなまつり」を開催する。

今年は豆田地区や隈地区などを中心に14施設(豆田地区8施設・隈地区4施設・大鶴地区1施設・有田地区1施設)でひな人形が展示され、期間中は「豆田流しびな」など、天領日田の春の訪れを満喫できるイベントを予定しているという。
(さらに…)

【ニュース】 フェリーさんふらわあ、大阪~別府便のフェリーで、未来のクリエイターを応援するイベント「まんがハッカソン」を3月12日~14日に開催 大分県大分市

2021.02.08
株式会社フェリーさんふらわあ(大分県大分市、赤坂光次郎社長)は、大阪~別府便を「船上のトキワ荘」とし、未来のクリエイターを応援するイベント「まんがハッカソン」を、さんふらわあこばると船内と大分県内で3月12日~14日に開催する。
運営は株式会社ラジオ関西、協力は大分県。

同イベントでは、「まんがハッカソン」と銘打ち、1日目の大阪出航直前に発表されたテーマに沿った作品を、フェリーで大阪~別府間を往復する間に制作。
大阪~別府を往復する0泊3日・およそ40時間(現地滞在12時間を含む)で、まんがを書き上げる。
制作内容はイラスト・4コマ・ミニストーリー(4ページ)など自由。
最優秀作品には、賞金10万円と大分県の特産品をプレゼントする。
(さらに…)

【ニュース】 JR九州、「令和2年7月豪雨」で一部区間が不通となっていた久大本線の運転を3月より全線再開 大分県由布市

2021.01.18
九州旅客鉄道株式会社(福岡市博多区、青柳俊彦社長)は、「令和2年7月豪雨」による被災により、 2020年7月7日から「豊後森」駅(大分県玖珠町)~「庄内」駅(大分県由布市)間で不通となっていた久大本線の全線運転再開日を決定した。

「由布院」駅(大分県由布市)~「庄内」駅間15.4kmは2021年2月13日の始発列車より、「豊後森」駅~「湯布院」駅間25.9kmは2021年3月1日の始発列車より運転を再開する予定。
(さらに…)

【ニュース】 耶馬溪トンネルホテル実行委員会、日本初、開通直前の道路に宿泊するイベント「耶馬溪トンネルホテル」を2月11日~13日に実施 大分県中津市

2021.01.15
耶馬溪トンネルホテル実行委員会(大分県中津市)は、日本初となる、開通直前の道路に宿泊するイベント「耶馬溪トンネルホテル」を2021年2月11日~13日に実施する。

大分県は日本一トンネルが多い県。
同県北部に位置する中津市の耶馬渓では今年春、新たにトンネルと地域高規格道路(地域のための自動車専用道路)となる「耶馬溪道路」が開通する。
今回開催する同イベントは、通常は立ち入ることのできない開通直前の道路上に一夜滞在し、キャンピングカーに宿泊するというもの。
建築家がデザインした空間や、地域の素材を盛り込んだ特別ディナーとオーガニックな朝食を楽しみながら地域の魅力を発見、特別な滞在時間を体験してもらいたいという。

01151200
(さらに…)