【ニュース】 泉陽興業、三世代で楽しめるアウトドアスタイルの観光振興施設「木更津かんらんしゃパーク キサラピア」を木更津にオープン 千葉県木更津市

2016.07.01
泉陽興業株式会社(大阪市浪速区、山田勇作社長)は7月1日、「かずさアクアシティ(金田東)」(千葉県木更津市)に、新しいアウトドアスタイルの観光振興施設「木更津かんらんしゃパーク キサラピア」をグランドオープンした。

「木更津かんらんしゃパーク キサラピア」は、大観覧車を核とした新しいアウトドアスタイルの観光振興施設。
アクアラインや東京湾を一望でき、天候が良ければ富士山も望むことができるという。

アトラクションやグランピングはバーベキュー施設などが融合。
三世代(祖父母・父母・子)にわたって楽しめるアウトドアスタイルの観光振興施設として、一家団らんの場を提供するほか、カップルやグループで訪れるヤング~シニア世代にも利用できる施設構成としている。
さらに、同地の地域振興に協力するため、アトラクションエリアの入園を無料とした。
7月1日のグランドオープン後も二期、三期と開発を続け、地域の繁栄に寄与し「観光振興」や「賑わいの街づくり」に貢献していくとしている。
20160701木更津かんらんしゃパークキサラピア
(さらに…)

【ニュース】 千葉商科大学、現役の高校生を対象とした「地元再発見コンテスト」の募集を開始、高校生が地域資源を活用したビジネスプランを考案 千葉県市川市

2016.06.21
千葉商科大学(千葉県市川市、島田晴雄学長)商経学部(太田三郎学部長)は、現役の高校生を対象とした「地元再発見コンテスト」の募集を開始する。

同コンテストは、高校生が地域資源を活用したビジネスプランを考案、地元への意識をさらに深めてもらうというもの。
高校生が考案したビジネスプランを同大学から社会に発信することで、地域経済の力となっていくことを目指し、2014年度より実施している。
(さらに…)

【ニュース】 三井不動産とUCLA、柏の葉スマートシティに「UCLAジャパンセンター」を設立、日米の学術交流や技術連携を促進 千葉県柏市

2016.06.21
三井不動産株式会社(東京都中央区、菰田正信社長)とUCLA(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)は、三井不動産が公・民・学連携の街づくりを進める柏の葉スマートシティ(千葉県柏市)で運営する柏の葉オープンイノベーションラボ「31 VENTURES KOIL」内に、一般財団法人
UCLAジャパンセンター(村井勝代表理事)を6月1日付で設立した。

UCLAジャパンセンターは、2019年に創立10周年を迎えるUCLAの記念事業として初めて設立されたもの。
UCLAの日本窓口や日本同窓会事務所として、またUCLA研究者の日本拠点として機能するという。
6月16日には、UCLAのGene Block総長ら関係者が来日、柏の葉スマートシティで街づくり関係者との対談・意見交換等を行った後、設立レセプションが行われた。
20160621三井不動産
(さらに…)

【ニュース】 地域情報サイト「まいぷれ」を運営するフューチャーリンクネットワーク、「船橋市インフォメーションセンター」の運営を6月30日より開始 千葉県船橋市

2016.06.16
全国199エリア(325市区町村)で地域情報サイト「まいぷれ」を運営する株式会社フューチャーリンクネットワーク(千葉県船橋市、石井丈晴代表)は、「船橋市インフォメーションセンター」の運営を6月30日より開始する。

同センターは、セブン-イレブン船橋駅南口店(千葉県船橋市)に併設するかたちでオープンするもの。
船橋市が提供する行政情報だけでなく、同社がもつ船橋市内の店舗・イベント情報などの提供も行うことで、より親しみやすい同市の魅力を届け、市内の回遊性向上や活性化を目指す。
2060616フューチャーリンクネットワーク
(さらに…)

【ニュース】 千葉商科大学、人間社会学部生が東日本大震災被災企業の商品を使用したメニュー「復興支援丼」を考案、学内の学生ベンチャー食堂で販売 宮城県石巻市

2016.06.13
千葉商科大学(千葉県市川市、島田晴雄学長)人間社会学部(朝比奈剛学部長)の学生らはこのほど、東日本大震災で被災した企業の商品を使用した日替わりメニュー「復興支援丼」を考案した。
学内の学生ベンチャー食堂「中華食堂つばき」で、6月13日~17日に各日15食限定販売する。

人間社会学部では、勅使河原隆行准教授のゼミナール生9名が、2~3月にかけて宮城県内の被災企業で職業体験を行う「復興支援インター
ン」(主催:復興大学、共催:宮城復興局等)に参加。
同取り組みは、被災地や被災企業の現状をはじめ、復興の進捗や復興の課題などを学び、自らの体験を広く発信することにより、震災の風化・風評の抑制、復興支援に取り組む人材の育成や、被災地産業および被災地全体の振興に寄与することを目的としたもの。
20160613千葉商科大学
(さらに…)

【ニュース】 シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル、新客室棟「PARK WING」を今年12月にオープン、舞浜エリアでは初となる1,000室規模の大型ホテルに 千葉県浦安市

2016.06.09
フォートレス・インベストメント・グループLLCとオリックス株式会社(東京都港区、井上亮社長)は、フォートレスが運用するファンドとオリックスが共同で出資する「シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル」(千葉県浦安市、長田明総支配人)で、新客室棟「PARK WING」(175室)を、今年12月(予定)にオープンする。

「PARK WING」では、「MAIHAMA SEASIDE RESORT」をコンセプトに、シェラトンホテルらしい陽気で楽しい雰囲気と洗練された空間の両方をあわせ持つリゾートをイメージした。
今回の「PARK WING」のオープンにより、舞浜エリアでは初となる客室数1,016室の大型ホテルが誕生する。
20160609シェラトングランデトーキョーベイ
(さらに…)

【ニュース】 大京、柏駅東口に商業+公共施設+住宅一体型再開発施設「Day One タワー」が完成、大京グループによる一体管理がスタート 千葉県柏市

2016.06.03
株式会社大京(東京都渋谷区、山口陽社長)は、同社が柏駅東口D街区第一地区第一種市街地再開発事業の参加組合員として再開発事業に携わってきた商業施設・公共施設・住宅一体型再開発施設「Day
One タワー」(千葉県柏市)がこのほど完成、大京グループによる一体的な管理業務が5月1日よりスタートしたと発表した。

「Day One タワー」の総合管理は、大京グループのマンション管理会社・株式会社大京アステージ(東京都渋谷区、山口陽社長)が再開発組合より受託。
3階部分の柏市文化・交流複合施設「パレット柏」の管理運営は、同じく大京グループで総合ビル管理事業を手掛けるオリックス・ファシリティーズ株式会社(東京都渋谷区、三宅恒治社長) が柏市より指定管理者として指定され、管理業務を開始している。
また、大京が販売を行った4~27階部分「ライオンズタワー柏」(総戸数265戸)も多数の反響を得て、好評の内に完売しているという。
20160603大京
(さらに…)

【ニュース】 にわのわアート&クラフトフェア・チバ実行委員会、屋外マーケット「にわのわ アート&クラフトフェア・チバ」を佐倉城址公園で6月4日・5日に開催 千葉県佐倉市

2016.05.30
にわのわアート&クラフトフェア・チバ実行委員会は、「千葉」にゆかりを持つアート&クラフト作家105組が一堂に会する屋外マーケット「にわのわアート&クラフトフェア・チバ」を、佐倉城址公園(千葉県佐倉市)で、6月4日・5日に開催する。

同イベントは昨年、2日間で約1万6,000人を動員。
開催4回目となる今年も、城下町の風情漂う会場周辺の商店街とも連携を図りながら、なお一層の賑わいを創出していくとしている。
20160530にわのわ
(さらに…)

【ニュース】 プロロジス、マルチテナント型施設「プロロジスパーク千葉ニュータウン」を竣工、庫内でアパレルEC向け商品撮影サービスなどを提供 千葉県印西市

2016.05.27
物流不動産の開発などを手掛けるプロロジス(日本本社:東京都千代田区、山田御酒社長)は5月26日、マルチテナント型施設「プロロジスパーク千葉ニュータウン」(千葉県印西市)の竣工式を実施した。

開発地は首都圏から40km地点に位置し、国道16号に近接。
千葉ニュータウン中央駅から同施設までは徒歩約10分で、通勤利便性も高いという。
20160527プロロジス
(さらに…)

【ニュース】 鴨川シーワールド、6月15日の「千葉県民の日」にちなみ「千葉県民感謝月間」を6月1日~30日に開催 千葉県鴨川市

2016.05.23
株式会社グランビスタホテル&リゾート(東京都中央区、須田貞則社長)は、同社の基幹施設・鴨川シーワールド(千葉県鴨川市、荒井一利館長)で、6月15日の「千葉県民の日」にちなみ、6月1日~30日の1ヶ月間を「千葉県民感謝月間」として入園優待を実施する。

6月15日の「千葉県民の日」当日は、千葉県在住の小人(4歳~中学
生)は無料、大人(高校生以上)は2,800円のところ2,000円の入園優待を行う。
また、こどもを対象に、鴨川シーワールドの目の前の東条海岸に設置した特設桟橋より、太平洋に向けて千葉県の魚「マダイ」の幼魚の放流体験を実施する。
20160523鴨川シーワールド
(さらに…)