2017.10.02
リゾートホテル・旅館の運営・管理を手掛ける株式会社WRO北海道(株式会社ワールドリゾートオペレーションの100%出資会社、東京都新宿区、田村佳克代表)は10月1日、WRO北海道が運営する「洞爺山水ホテル和風(かふう)」(北海道洞爺湖町)を「ゆとりろ洞爺湖
」に変更し、リブランドオープンした。
同ホテルは、2016年12月1日よりWRO北海道が前オーナーから事業を譲り受け、新しく運営を開始。
今回、ワールドリゾートオペレーションが全国展開する独自ブランド「ゆとりろ(YU-TO-RELO)」により、和風(かふう)の温泉やサービスを受け継ぎながらも、「ゆとりろ」ブランドの独自性を融合させ、新しい市場の開拓を目指すという。

(さらに…)
2017.09.29
大和ハウス工業株式会社(大阪市北区、大野直竹社長)・住友不動産株式会社(東京都新宿区、仁島浩順社長)・株式会社大京(東京都渋谷区、山口陽社長)は、3社共同で開発・販売する高層ツインタワー分譲マンション「ザ・タワーズフロンティア札幌」(札幌市中央区)の概要を決定、11月下旬より販売を開始(予定)すると発表した。
同物件は、現在「北4東6周辺地区第一種市街地再開発事業」地内で建設中。
大和ハウス工業・住友不動産・大京の3社による共同開発としては初めての案件となる。
9月30日からは、「サッポロファクトリー」近隣に、「ザ・タワーズフロンティア 札幌」マンションギャラリーをオープン、予約制で購入検討客に案内を開始する。

(さらに…)
2017.09.28
株式会社日本旅行(東京都中央区、堀坂明弘社長)は、北海道・北斗市・函館市・木古内町・道南いさりび鉄道株式会社(北海道函館市、小上一郎社長)と、鉄道の利用促進や観光振興など、道南地域の活性化を目的とした協定を締結、10月1日に締結式を実施する。
日本旅行は2016年より、日本で初めて旅行会社が企画・募集・催行する観光列車「ながまれ海峡号」を道南いさりび鉄道で催行、利用者の増加を目指して協力してきた(同企画は2016年度の鉄旅オブザイヤー・グランプリを受賞)。
今回の協定により、北海道と鉄道沿線3市町(北斗市・函館市・木古内町)とも協力、さらなる道南地域の観光振興等を図る。
(さらに…)
2017.09.28
株式会社グランビスタホテル&リゾート(東京都千代田区、須田貞則社長)が経営する札幌グランドホテル
(札幌市中央区、秋月清二総支配人)は、今年7月に酪農学園大学(北海道江別市、竹花一成学長)が主催した「高校生による牛乳類を使ったお菓子レシピ」で入賞した4作品を商品化、10月1日~31日に期間限定販売する。
同大学では、酪農や牛乳・乳製品に対する理解を深めてもらうとともに、牛乳類とスイーツの結びつきによる牛乳の消費拡大を図るため、全国の高校生から牛乳類を使用したお菓子レシピコンテストを2006年度より開催。
同ホテルは、同大学との連携協定に基づき、審査員として協力している。
今回は入賞作品より4作品を同ホテル内ショップ「ザ・ベーカリー&ペイストリー」で販売するという。

(さらに…)
2017.09.28
ホテル・スキー場・ゴルフ場の運営などを手掛ける株式会社ホスピタリティオペレーションズ(東京都千代田区、田中章生代表)は、全国で41店舗を展開するスマイルホテルチェーンの新ブランド「スマイルホテルプレミアム」としては2店舗目となる「スマイルホテルプレミアム札幌すすきの」(札幌市中央区)を2018年春にオープンする。
「スマイルホテルプレミアム」は、スマイルホテルのアッパーブランド。
シックで落ち着いた色合いの内装に、使い心地や機能性にこだわった備品と上質なアメニティを取揃えたという。
(さらに…)
2017.09.27
NPO法人住んでみたい北海道推進会議は、移住相談会・「北海道くらしフェア2017」を、10月14日より東京・大阪・名古屋で順次開催する。
共催は北海道移住促進協議会、北海道。
会場には、自治体(市町村相談)コーナー、企業・団体相談コーナー、各種相談(就業・起業・就農)コーナーを設置。
市町村・企業・団体による北海道暮らしに関する各種セミナーを開催するほか、パンフレットコーナーやキッズコーナーも設置する。
(さらに…)
2017.09.22
北海道唯一の回転展望レストランを持つセンチュリーロイヤルホテル
(札幌市北区、桶川昌幸総支配人)は、札幌市の「日本新三大夜景都市」認定2周年を記念し、夜景をテーマにした特別ディナーを10月1日より提供する。
同企画は、札幌夜景の魅力を発信するために31団体で構成された札幌夜景推進協議会(事務局:札幌市経済観光局・MICE推進課)による夜景キャンペーン「SAPPOROごちそう夜景」の一環として実施するもの。
ディナープランでは、さっぽろテレビ塔やノルベサ、藻岩山など札幌市内の観光名所をモチーフにした全10品の特別料理を用意。
調理長が「味」「見た目の華やかさ」を工夫し、イクラや雲丹など海の幸を夜景の輝きに見立てた前菜や、色鮮やかなジュレとフルーツを使用したデザートなどを、期間限定のペアディナーとして提供する。

(さらに…)
2017.09.07
株式会社ホテルオークラ(東京都港区、荻田敏宏社長)の子会社でホテル運営会社の株式会社オークラニッコーホテルマネジメント(東京都品川区、マルセル・ファン・アルスト社長)は、ホテル経営会社の合同会社札幌NKマネジメント(東京都千代田区)と、「ホテルJALシティ札幌中島公園」(札幌市中央区、2019年開業予定)に関する運営管理契約を8月31日に締結したと発表した。
同ホテルの施設開発はミサワホーム株式会社(東京都新宿区、磯貝匡志社長)が出資する合同会社札幌NK開発が行い、札幌NK開発から委託を受けたオリックス不動産投資顧問株式会社(東京都港区、北村達也社長)がアセットマネジメント業務とプロジェクトマネジメント業務を行う。
同ホテルは中島公園・すすきのエリアに位置し、札幌駅から市営地下鉄で3駅・約5分の中島公園駅より至近。
北海道随一の繁華街として知られるすすきのも徒歩圏内で、ビジネスにも観光にも恵まれた立地だとしている。
平均客室面積は25㎡、総客室数は211室、オールデイダイニング、温浴施設とスパラウンジを有する宿泊主体型のホテルを予定しているという。

(さらに…)
2017.09.06
東急不動産株式会社(東京都港区、大隈郁仁社長)・三菱UFJリース株式会社(東京都千代田区、柳井隆博社長)・日本グリーン電力開発株式会社(東京都千代田区、君塚元代表)の3社は、北海道釧路町に大規模太陽光発電所「(仮称)すずらん釧路町太陽光発電所」を建設、発電事業を開始する。
三菱東京UFJ銀行をアレンジャーとするシンジケートローンにより事業資金を調達し、2017年7月に着工、2019年度中の運転開始を目指す。
同発電所は、釧路町の約163.2万㎡の遊休地を活用し、出力規模が約92MW、年間予想発電量が一般家庭約2万1,300世帯分の年間電力消費量に相当する、年間約1億550万kWhの発電を行うメガソーラー発電所。
3者が共同出資するSPCが事業主体となり、東急不動産完全子会社の東急不動産キャピタル・マネジメント株式会社がアセット・マネジメント業務、三菱UFJリース完全子会社のMULエナジーインベストメント株式会社がフィナンシャルアドバイザリー業務をそれぞれ受託する。
(さらに…)
2017.09.06
株式会社ティーケーピー(東京都新宿区、河野貴輝社長)は、同社が運営する「アパホテルTKP札幌駅北口 EXCELLENT」(札幌市北区)の1階バックヤード遊休スペースを改装し、全105室へと増室する。
同ホテルは、旧ホテルダイナスティをリブランドし、2016年8月1日に全96室でオープンしたもの。
今回のバックヤード改装では、アパホテルがコンセプトとする「新都市型ホテル」仕様の10.8㎡~19.4㎡のダブルルーム、23㎡のツインルームを増室、2017年9月末までに工事完了予定としている。

(さらに…)